タグ

musicとidolに関するtoriaezuのブックマーク (6)

  • トキオの各メンバーの楽器演奏力について、松岡はなかなかドラム安定してると思いますが大学生or高校生レベル位ですよね?各メンバーの... - Yahoo!知恵袋

    ライブを見る機会がありましたが僕も松岡が一番”おっ”っとなりましたね。 まぁそうる透門下で基がありますし、役者とかの評価も一番高かったりと、その辺のセンスがあるんでしょうね。 長瀬はめっちゃギターオタクですからね、使用ギターが高級ギター博覧会みたいで楽しいです。 んで歌は思ってたより全然上手かった、ピッチはともかく多分地声がデカい(ピッチだリズムだよりも”声がデカい”というのは実は凄く重要)。 リーダーはやっぱりキャラと年長者の存在感を感じます、上手い下手を問う気が無くなります(笑)。 国分はまぁテレビの印象通りの小器用な感じというか、元々サポートメンバーも多いしキーボはサウンド的には目立たない、ピアノ曲とかの緊張した感じはそれはそれで好印象でした(笑) 正直山口のベースが・・・一番気になった・・・、まぁ大会場だと一番ミスが目立つ楽器ですし、ぶっちゃけイメージとして音楽に傾倒している感じ

    トキオの各メンバーの楽器演奏力について、松岡はなかなかドラム安定してると思いますが大学生or高校生レベル位ですよね?各メンバーの... - Yahoo!知恵袋
    toriaezu
    toriaezu 2013/04/05
    まあTOKIO自身がバンドに対して愛がある、という時点で上手い下手のレベルではなく、もう"本物"だわな。
  • ヒャダイン『ももいろクローバーライブの新曲』

    ヒャダイン オフィシャルブログ 「ヒャダインのチョベリグ★エブリディ」 Powered by Ameba ヒャダイン オフィシャルブログ 「ヒャダインのチョベリグ★エブリディ」 Powered by Ameba ども。 ももいろクローバーが昨日 中野サンプラザにて 早見あかり卒業公演を無事終了させました。 そこで ●佐々木彩夏ソロ「だってあーりんなんだもーん☆」 ●デコまゆ「デコまゆ 炎の最終決戦」 ●ももいろクローバー「あかりんへ贈る歌」 この3曲を新曲として、作詞作曲アレンジしましたよ。 やや長文書きます。 あーりんソロは、 ソロ曲、ていうか、キャラソンです。 途中で「変わるわよ~」が入る 変則的な曲なのですが、さすがあーりん、歌いこなしてくれました。 レコーディングの時も、爆笑でしたwww 吐息で「シュークリーーーーッムッ!!」とか。 楽曲はサンプラザで初めて聴いても みんながノレる

    ヒャダイン『ももいろクローバーライブの新曲』
  • 森高千里(43)全盛期を彷彿とさせる超ミニスカートで「私がオバさんになっても」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    森高千里(43)全盛期を彷彿とさせる超ミニスカートで「私がオバさんになっても」 1 名前: ヒマラヤン(SB-iPhone):2012/11/23(金) 16:44:57.95 ID:4Yk1MwUGi 歌手活動を再開した森高千里(43)が22日に放送された読売テレビ系「ベストヒット歌謡祭」に生出演。全盛期を彷彿(ほうふつ)とさせる超ミニスカートで「私がオバさんになっても」を熱唱した。 観客の前で同曲を披露するのは「19年以上ぶり」という森高は、1曲目の「雨」で来ていたシルバーのコートドレスをステージ上で脱ぎ捨てて、ヒザ上15センチほどの黒いミニスカートに変身。高音部分では声がかすれる場面もあったが、軽やかに踊りながら歌いきった。 歌手活動再開に関して、夫の江口洋介ら家族は何と言っていますか? と聞かれた森高は「きょうも見てくれていると思います」と笑顔で語った。 http://www.da

    森高千里(43)全盛期を彷彿とさせる超ミニスカートで「私がオバさんになっても」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • Perfumeのおわりのはじまりが始まる - スーパーアートライフ

    遅ればせながらPerfumeのNewアルバムのTriangleを聴いた。これはもうだめと思った。悪くないけれど心踊る部分がない。Perfumeである必要がない。何よりPerfumeがでかくなりすぎて、周りの大人も人たちもPerfumeが手に負えなくなってきてるのが手に取るようにわかる。 松浦ヲタが言うのもアレだけれど(そしてだからこそ説得力があると思うけれど)アイドルに自我を持たせたら絶対にダメだ。まだ日語の歌ものハウスの土壌がなくて、あったとしてもアマゾネスたるボンキュボンなネーちゃんがどや顔しながら熱唱しこちらは心して迫力に耐え々々聴くというくらいシロモノしかなく、そんなところにキャッチなメロディにカタカナ語を駆使した歌詞の歌をボコーダーを乗せてそれは衝撃的なものが颯爽と風のように登場したのがPerfumeだった。アイドルとテクノというニッチな組み合わせがいわゆるテクノポップという

    Perfumeのおわりのはじまりが始まる - スーパーアートライフ
    toriaezu
    toriaezu 2009/08/07
    可愛かったら何をやっても許されるふいんき(なぜか変換できない)
  • 篠原ともえがブログを始めた理由 - 死んだ目でダブルピース

    今月出た「BUBKA」を読んでみたら、篠原ともえがインタビューを受けていた。 聞き手は吉田豪。整形疑惑や、2001年3月に台湾で起きた「あの騒動」についてもきっちり触れてたり、深田恭子との仲良しっぷりがガチであることを掘り下げて訊いたりしてて、かなり読み応えある内容だったが、個人的に興味を引かれたのは電気グルーヴの石野卓球とのエピソードである。 忘れてる人もいるだろうが、篠原ともえは、もともと石野卓球のプロデュースでCDデビューを果たし、そのプロモーションで「HEY!HEY!HEY!」などに出演したのをきっかけにブレイクしたという経歴の持ち主である。 ・デビュー前、「どういうのを歌いたいの?」と聞かれて「今井美樹系」とか答えたら、「自分のキャラ考えてから言え」と怒られる。それで貰った曲が「クルクルミラクル」。「えーっ、私違うのに!」と言いながら歌ったら、絶妙のフィット感。 ・いきなり顔をな

    篠原ともえがブログを始めた理由 - 死んだ目でダブルピース
    toriaezu
    toriaezu 2009/04/13
    クルクルー↑
  • Perfume 「生歌」コレクション - テレビの土踏まず

    Perfume が、おなじみ機械的な加工処理をボコボコ施された歌声ではなく、あくまで「生歌(なまうた)」を披露している動画(だけ)を、このたびしこたま集めてみました。 「 Perfume は口パクだけじゃないんだよ」ってことをファンの欲目から書こうとしたんですが、動画を漁っていくうちにだんだんムキになってきて、結果このザマです。 どうぞなにかしらにお役立ていただければ。 ライブで生歌に対する期待値が高い曲 「コンピュータードライビング」その 1 「コンピュータードライビング」その 2 「ジェニーはご機嫌ななめ」その 1 「ジェニーはご機嫌ななめ」その 2 こんな曲なら「半ナマ」なのね 「モノクロームエフェクト」 「引力」 「エレクトロ・ワールド」 「 Perfume 」 「パーフェクトスター・パーフェクトスタイル」 「ポリリズム」 「 Baby cruising Love 」 まとめ聴き

    Perfume 「生歌」コレクション - テレビの土踏まず
    toriaezu
    toriaezu 2009/01/03
    最強どうもありがとう!
  • 1