ブックマーク / www.nikkei.com (259)

  • 東京都、感染調査対象見直しへ 高齢者などに重点 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大を受けて東京都は、感染者の感染経路や濃厚接触者を調査する「積極的疫学調査」を、高齢者が多数いる場所など重症化リスクの高い対象に絞る方針だ。都内では感染者が急増し、疫学調査や入院調整などを担う保健所の業務が逼迫している。医療機関や宿泊療養先への移送が追いつかず、「調整中」となっている人は10日時点で6930人に上る。効率的に入院・療養につなげ、早期に医療提供体制を立て

    東京都、感染調査対象見直しへ 高齢者などに重点 - 日本経済新聞
    toro-chan
    toro-chan 2021/01/10
    案の定、日本対策モデルの崩壊。政府の戦略的計画はなどはなく、後は完全に運頼み。コロナ禍で、しょうがないとはいえ、こういう政府を選んだ覚えはないんですがね。。
  • 出生数、21年に80万人割れも コロナで少子化想定超え 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    少子化が想定を超える速さで進んでいる。結婚しない人の増加や晩婚化に新型コロナウイルスの感染拡大のため妊娠を控える傾向が重なり、2021年の年間出生数は80万人を割り込む試算が出てきた。現実になれば公的推計より10年以上も少子化が前倒しになり、人口減に拍車がかかる。現役世代が高齢者を支える社会保障制度は一段の改革を迫られる。年間2500件以上のお産を扱う愛和病院(埼玉県川越市)。妊娠の確認

    出生数、21年に80万人割れも コロナで少子化想定超え 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    toro-chan
    toro-chan 2020/12/25
    もともと給料ダダ下がりで、年を取るともっと下がりそうなので、子供を作ろうっていう気にはなれない。この状況で想定越えって言われても想定がとても甘かったとしか思わない。
  • 10兆円大学基金へ「金」売却 官頼み、苦肉の財源捻出 - 日本経済新聞

    政府が大学の国際競争力の強化に向けて10兆円規模の大学ファンド(基金)を創設する。政府出資などを元手に株式や債券を運用して研究開発資金をまかなう。米ハーバード大学などをモデルとする国内では初めての試みだ。財務省は「金」を売却する異例の策で財源を捻出するが、市場からは官頼みの運用を不安視する声も上がっている。【関連記事】・・・国債は発行せず国が保管する金を売却して出資金に――。8日に決まった追加経済対策に盛り込まれた大学基金に、政府は約5千億円を出資する。財務省は硬貨製造のために備蓄する金を売り、

    10兆円大学基金へ「金」売却 官頼み、苦肉の財源捻出 - 日本経済新聞
    toro-chan
    toro-chan 2020/12/12
    いくら国債を発行しないからと言って、福祉を無視して、大学の、ほとんど役に立たない研究に10兆つかっていいか疑問は残る。こんなあっさり決めていいものやらとは思う。失敗するのは構わないが責任は取って欲しい
  • デジタル庁に民間100人超 首相トップの直轄組織に 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    政府が来年秋に新設するデジタル庁の概要がわかった。首相トップの直轄組織とし、各府省のシステム統一を強力に進める。定員500人超のうち100人以上を民間のIT(情報技術)人材から起用し知見を生かす。一定期間が来れば組織のあり方を再検討する「見直し規定」も付与する見通しだ。年末に策定するデジタル庁の基方針に盛り込む。根拠となる設置法案は来年の通常国会にIT法など10前後の法案と一括提出する

    デジタル庁に民間100人超 首相トップの直轄組織に 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    toro-chan
    toro-chan 2020/11/14
    政府の意向に反対すると任命されないんでしょ?当然ながら、デジタル庁が何も仕事を出来てなくても「できた」ことにするんだろう。というぐらい信用が出来ない。
  • 民主主義、少数派に 豊かさ描けず危機増幅 パクスなき世界 自由のパラドックス(1) - 日本経済新聞

    民主主義が衰えている。約30年前、旧ソ連との冷戦に勝利した米国は自国第一に傾き、自由と民主主義の旗手の座を退いた。かつて自由を希求した国が強権体制に転じる矛盾も広がる。古代ローマで「パクス」と呼ばれた平和と秩序の女神は消えた。人類が多くの犠牲を払って得た価値は色あせるのか。あなたにとって民主主義は守るに値しませんか――。「一部の加盟国で司法の独立に深刻な懸念が生じている」。欧州連合(EU)欧州委員会は9月末にまとめた「法の支配」に関する初の報告書で、ハンガリーにとりわけ厳しい視線を向けた。同国のビクトル・オルバン首相は「民主主義は自由主義でなければならないという教義は崩れた」と公言する。2010年の政権発足以来、憲法など重要法の改正を重ね、政権寄りの裁判官を増やして権力をけん制する司法の役割を封じた。力の源は議会の3分の2を握る政権与党の議席にある。冷戦時の共産主義から民主主義に転換し04

    民主主義、少数派に 豊かさ描けず危機増幅 パクスなき世界 自由のパラドックス(1) - 日本経済新聞
    toro-chan
    toro-chan 2020/10/25
    残念ながら日本も対岸の火事ではない。
  • 学術会議の事務局見直しへ 政府、人件費を縮減 - 日本経済新聞

    政府は、日学術会議の事務局体制を見直し、配置する官僚を大幅に削減する検討に入った。常勤職員の約50人全員が内閣府など中央省庁の官僚で占めている現状を河野太郎規制改革相が問題視した。民間委託によって業務効率化を進めると同時に、学術会議への年間予算10億円のうち4億円超に上る人件費の縮減を図る。政府関係者が23日、明らかにした。学術会議側は、推薦した会員候補6人の任命を拒否した政府対応に反発して

    学術会議の事務局見直しへ 政府、人件費を縮減 - 日本経済新聞
    toro-chan
    toro-chan 2020/10/24
    バイトの人件費分の税金、むしろ金の無駄のような気がする。その学術会議の事務局の人をクビにするわけでも、減給にするわけでもないんでしょ?金の無駄だけど、バイトを使うのはいいことだと思う。
  • イヤホン落とさないで ワイヤレス型、駅で紛失急増 - 日本経済新聞

    ワイヤレスイヤホンの落とし物が駅で増えている。電車に乗り降りする際に線路に落とすケースも多く、JR東日によると、東京近郊だけで3カ月間で約950個が線路に落ちた。数センチほどと小型のため拾うのが難しく、鉄道会社が注意を呼びかけている。「小さいため、線路の石に紛れるなどして見つけにくい」。JR東日東京支社の担当者は、相次ぐワイヤレスイヤホンの落とし物に頭を悩ませる。耳の中に収まる数センチサイ

    イヤホン落とさないで ワイヤレス型、駅で紛失急増 - 日本経済新聞
    toro-chan
    toro-chan 2020/10/18
    まず間違いなく落とすので、買いたくても買えないのだが。これでいいわけが出来た(よくない
  • フェイスブックの暗号化、日米英などが見直し要求へ - 日本経済新聞

    英米豪や日などの政府が近く、米フェイスブックによる対話アプリのメッセージの暗号化について、見直しを求める見解を共同で出すことが10日、わかった。フェイスブックは暗号化がプライバシー保護の水準を高めるとし、各国はテロや犯罪への対応で障害になると強調する。個人情報保護と公共利益を巡る議論が広がりそうだ。犯罪捜査への支障懸念英米とカナダ、オーストラリア、ニュージーランドの5カ国が機密情報を共有す

    フェイスブックの暗号化、日米英などが見直し要求へ - 日本経済新聞
    toro-chan
    toro-chan 2020/10/11
    近年のセキュリティとしては、HTTPS含めた暗号化するのが当然の流れなので、暗号化するなって言われると違和感があるのだが。犯罪に使われそうなメッセージを検知させるとかなら分からないでもない。
  • 首相「行政手続き全て見直し」 押印・書面廃止へ指示 - 日本経済新聞

    政府は7日午前、菅義偉政権で初の規制改革推進会議(議長・小林喜光三菱ケミカルホールディングス会長)を開いた。首相は全ての行政手続きについて書面や押印を抜的に見直すよう指示した。看板政策の行政のデジタル化を加速させる。首相は「近日中に全省庁において全ての行政手続きの見直し方針をまとめてほしい」と求めた。「行政の縦割り、既得権益、あしき前例主義を打ち破って規制改革を進めるために各省庁が自ら規制改

    首相「行政手続き全て見直し」 押印・書面廃止へ指示 - 日本経済新聞
    toro-chan
    toro-chan 2020/10/07
    いまだに思うのだが、この人はなぜ首相をしているのだろう。「あしき前例主義」の悪しき、とは何をもって悪しきと考えるか分からない。まず明瞭な一番は黒塗りだろう。でもこれは指摘には当たらないのだろうし、、
  • NTT、ドコモ完全子会社化29日決定へ TOB4兆円超 携帯値下げへコスト削減 - 日本経済新聞

    NTTは上場子会社のNTTドコモを完全子会社にする。一般株主が持つ3割強の株式をTOB(株式公開買い付け)で取得する。投資額は4兆円超とみられ、国内企業へのTOBとして過去最大となる。グループ一体で次世代通信規格「5G」やIoTへ投資し、世界での成長につなげる。菅義偉首相が掲げる携帯電話料金の値下げも見据え、経営を効率化する。両社は29日朝、同日の取締役会で決定した場合に速やかに公表すると発表

    NTT、ドコモ完全子会社化29日決定へ TOB4兆円超 携帯値下げへコスト削減 - 日本経済新聞
    toro-chan
    toro-chan 2020/09/29
    そもそもなんで分割したんだっけ?
  • 人手不足産業に「出向」 政府、労働移動支援に軸足 - 日本経済新聞

    雇用政策の軸足が、これまで働いてきた企業での雇用維持から、人手不足の産業への移動支援に移り始める。政府は2021年1月から雇用調整助成金の特例措置を段階的に縮小するのに合わせ、業種を超えた出向や新たなスキルの習得を後押ししていく。「失業なき労働移動」に成功するかどうかが経済回復のカギを握る。新型コロナウイルスの感染拡大による経済活動の収縮で、企業が内部に抱える休業者は一時600万人近くに膨らん

    人手不足産業に「出向」 政府、労働移動支援に軸足 - 日本経済新聞
    toro-chan
    toro-chan 2020/09/26
    介護やスーパー、物流って教育できるような職種に見えないのだが。むしろロボットやそれ用の機器を開発するためにも、人手不足のままにしておいて、給料を爆上げさせる方がいい。
  • 菅氏、中小企業の再編促す 競争力強化へ法改正検討 - 日本経済新聞

    菅義偉官房長官は5日の日経済新聞のインタビューで中小企業の統合・再編を促進すると表明した。中小の成長や効率化の阻害要因とも指摘される中小企業基法の見直しに言及した。アベノミクスの継承と同時に、グローバル市場における日経済の競争力強化に政策の照準を定める。新型コロナウイルス禍でマスクや医療機器などの供給が困難になった経験を踏まえ、中国依存を念頭に生産拠点の分散を進めると語った。「国民生活に

    菅氏、中小企業の再編促す 競争力強化へ法改正検討 - 日本経済新聞
    toro-chan
    toro-chan 2020/09/07
    中小の優遇措置をなくすというということは、従業員だけに苦しめと言ってるような気もする。結局微妙に赤になるような税金を払ってないところをつぶすということだろう。そうなれば従業員を切る結果になるだけかも
  • 会社員のiDeCo加入、事業主証明を不要に 厚労省 - 日本経済新聞

    厚生労働省は会社員が個人型確定拠出年金(イデコ)に加入する際の手続きを簡素にする。2022年秋をメドに、企業年金の加入状況を確認するために勤務先が発行する「事業主証明」の提出を不要とする方針。転職時に提出する必要もなくす方向だ。働き方が多様になるなか、加入手続きを省き、個人の老後資金づくりを後押しする。イデコは加入者が自ら運用商品を選ぶ私的年金の一つで、企業年金に上乗せできる。企業型確定拠出年

    会社員のiDeCo加入、事業主証明を不要に 厚労省 - 日本経済新聞
    toro-chan
    toro-chan 2020/08/11
    当然の対策。そもそも個人で入るものなのだから、なんで会社の証明が必要なのかとずっと思っていた。しかも転職時にどこに行くかもわからないのに準備する書類がすべて違うとか、まだ運用を考えてないとしか思えない
  • 演出に従わせる誓約書 テラハ、出演者と交わす - 日本経済新聞

    フジテレビのリアリティー番組「テラスハウス」に出演したプロレスラーの木村花さん(22)が、視聴者らから誹謗(ひぼう)中傷を多数受けた後に死去した問題で、制作側がスケジュールや演出を含む撮影方針に従わせる誓約書を出演者側と交わしていたことを、同局が3日、定例会見で明らかにした。フジによると、誓約書には「スケジュールや撮影方針(演出、編集を含む)に関して、全て指示・決定に従う」との項目があった。誓

    演出に従わせる誓約書 テラハ、出演者と交わす - 日本経済新聞
    toro-chan
    toro-chan 2020/07/04
    常識的に考えて、演出に従わせる「嘘」が日常生活であるわけがないので、日常に強制するのは公序良俗に該当する気がするのだが。後は、ありえないタックルを指示した人が不起訴なので、そういう国なのだろう。
  • TISのテレワークサービス障害、復旧できず終了へ - 日本経済新聞

    システム開発のTISは18日、障害のために停止していたテレワーク向けクラウドサービス「RemoteWorks(リモートワークス)」を9月末で終了すると発表した。アプリケーションの不具合によるセキュリティーリスクが内在しており、その解消に大がかりなシステム修正が必要になると判断したため。約400社の利用企業に対して、代替手段の提供やサービス終了の手続きを既に進めており、現状では大半が解約済みだとい

    TISのテレワークサービス障害、復旧できず終了へ - 日本経済新聞
    toro-chan
    toro-chan 2020/06/19
    どういう中身なのか、ぜひ見てみたいとは思う。今後の知見のためにもなぜダメだったのか公開して欲しい。
  • コンビニも「特定技能」に 外国人受け入れで自民提言 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    自民党は外国人労働者の受け入れに関する提言を近くまとめる。「特定技能」対象業種にコンビニエンスストアを追加するよう求める。新型コロナウイルスの感染拡大で解雇された場合の救済措置も盛り込む。政府が7月にまとめる経済財政運営と改革の基方針(骨太の方針)に反映する。自民党の外国人労働者等特別委員会が主導する。11日に党部で会合を開き、コンビニやトラック業界から話を聞いた。片山さつき委員長は「新

    コンビニも「特定技能」に 外国人受け入れで自民提言 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    toro-chan
    toro-chan 2020/06/13
    コンビニじゃなくて、セブンの本体に受け入れるなら少しは特定技能と言えるかもしれませんが、ありえないですし。根本が間違ってますね。
  • コロナが試すIT競争力 日本、際立つ出遅れ - 日本経済新聞

    新型コロナウイルス対策を巡って、最新のデジタル技術やデータ活用を取り入れる動きが世界で広がる。先進事例からは、まず走り出す迅速さ(スピード)、官と民の連携(シェア)、使う手段や情報の臨機応変な代用(サブスティチュート)という「3つのS」の重要性が浮かぶ。危機対応で各国政府のIT(情報技術)競争力が試されるなか、日の出遅れは際立つ。スマホに話しかけると、人工知能AI)が声や呼吸音から肺の状況

    コロナが試すIT競争力 日本、際立つ出遅れ - 日本経済新聞
    toro-chan
    toro-chan 2020/06/06
    新型コロナで管理できず人が死んでたり、保健所に電話がつながらないのを改善する気がないのだから、日本ではITなるものは存在しないものとみなしているのだろう。遅れるに決まってる。
  • 首相「3本の矢で経済再生」 経団連総会にメッセージ

    安倍晋三首相は2日、都内で開いた経団連の定時総会にビデオメッセージを寄せた。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて「世界最大の財政政策、前例なき金融政策、コロナ時代の成長戦略というこれまでにない強力な3の矢を放ち、経済を再生させる」と述べた。メッセージ

    首相「3本の矢で経済再生」 経団連総会にメッセージ
    toro-chan
    toro-chan 2020/06/05
    8年前のもう終わった話かと思った。。
  • シンガポール、コロナ感染2万人超 外国人寮で「3密」 - 日本経済新聞

    【シンガポール=中野貴司】シンガポールの新型コロナウイルスの感染者数が6日、2万人を超えた。手狭な寮に住む外国人労働者の間で爆発的な感染拡大が続いており、感染者数は東南アジアで最多だ。政府は検査の強化と濃厚接触者の追跡の徹底によって早期の抑制を目指すが、感染が収束する兆しはみえていない。政府の発表によると、6日に新たに788人の感染が分かり、累計の感染者数は2万198人になった。4月22日に1

    シンガポール、コロナ感染2万人超 外国人寮で「3密」 - 日本経済新聞
    toro-chan
    toro-chan 2020/05/16
    新型コロナウイルスは、まさしく弱点があぶりだされるな、、日本で死者が少ないのは弱点が比較的少ないからだろう。つまり比較的一番弱いのは政府だったってことになるかな。。
  • 看護師・SE…「不可欠職種」の時給・求人が急伸 コロナ禍終息みえず、人手不足鮮明に - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、医療・介護やIT(情報技術)分野など対応に人手が不可欠な職種で派遣社員やアルバイトの時給や求人が急伸している。看護師の派遣の時給が3月は前月より2割近く上昇。在宅勤務の拡大でシステムエンジニア(SE)の派遣の求人は前年同月比で7割弱増えた。4月も高水準にあり、こうした人材の逼迫は続きそうだ。人材サービス大手のエン・ジャパンによると、医療機関などで働く「看護師

    看護師・SE…「不可欠職種」の時給・求人が急伸 コロナ禍終息みえず、人手不足鮮明に - 日本経済新聞
    toro-chan
    toro-chan 2020/05/10
    SEって不可欠職種だったんだ。もちろんそんなことはなく、保守派遣の時給単価が高いやつね。。すぐ不要になりそうだな。