タグ

ブックマーク / smhn.info (11)

  • Google Playのアプリ配布が「APK」から「AAB」に。 - すまほん!!

    Googleは、開発者向けにGoogle Playストアの仕様変更を発表しました。 今回の変更では、開発者Google Playストアにアプリを公開する際の形式が、従来のAPK(Android Application Package)から、AAB(AndroidApp Bundle)必須に変更されます。 これまでのAPKによる公開形式では、開発者が、多くのデバイスに対応できるように、複数のAPKファイルを作成し、署名などを管理する必要がありました。 AABでは、アプリのプログラムをAAB形式でそのままGoogle Playストアにアップロードすれば、Google Playストアが自動で判断し、利用中のデバイスに最適化されたAPKファイルを生成してくれます。 これにより、複数のAPKファイルを作成、署名する必要がなくなり、開発者の負担が減るだけでなく、アプリ自体のサイズも小さくなります。 た

    Google Playのアプリ配布が「APK」から「AAB」に。 - すまほん!!
    tosebro
    tosebro 2021/07/04
    ちょっと面倒になる気がした
  • Continuumにも対応! MADOSMAがハイスペックになって帰ってきた! - すまほん!!

    マウスコンピュータは、同社のスマートフォンブランド MADOSMA シリーズの新モデルMADOSMA Q601を発表しました。スペックが大幅に向上し、話題のContinuumにも対応しています。 販売価格や販売時期などは後日改めて発表をするとしています。 主な仕様は以下の通りです。 OS

    Continuumにも対応! MADOSMAがハイスペックになって帰ってきた! - すまほん!!
    tosebro
    tosebro 2016/02/22
    これは期待。
  • 富士通、レタス発売 - すまほん!!

    SankeiBizの報道によると、富士通は「キレイヤサイシリーズ」と称して、低カリウムレタスを発売します。 これは富士通の半導体事業の低迷を受けて、福島県会津若松市の半導体工場を一部閉鎖、植物工場へと転用し、2013年の秋から栽培してきたものとなります。 富士通は、2012年の半導体事業は1000億円規模の赤字を記録し、工場の売却や人員削減など、あらゆる再編を行っており、今回の植物工場への転換もそうした苦境を反映してのことです。さらにスマートフォンシフトの遅れや品質問題のあった携帯電話事業も、巨額の赤字を計上。富士通などの日企業が共同設立した半導体企業「アクセスネットワークテクノロジ」の「SAKURAチップ」は、結局ARROWSシリーズにしか採用されず、最終的には会社ごと清算されました。 この工場では種まきから収穫までをクリーンルームで行っており、ここで採れた低カリウムレタスは、透析患者

    富士通、レタス発売 - すまほん!!
    tosebro
    tosebro 2014/05/06
    タイトルだけだとレタス型端末の発売に見えて、富士通がご乱心かと思った。
  • 富士通の携帯事業、350億円の赤字 - すまほん!!

    富士通が発表した2014年3月期の連結決算によれば、富士通は6期ぶりの増収となり、最終損益は486億円の黒字になったそうです。ITサービスやIT関連製品の好調がこれを後押ししました。 一方で、PCや携帯電話が赤字転落。特に携帯電話は350億円を超える赤字を計上しています。携帯の出荷台数は、650万台から2014年3月期には370万台に減少。来年はさらに下回る310万台を見込んでいます。 これについて山社長は少ない生産数でも利益を出せるようにコスト構造を変えたと説明していますが、苦しい状況に変わりはありません。 富士通はARROWSブランドのスマートフォンをリリースしていますが、長らく品質に関する問題を抱えており、消費者からの製品への信頼は失墜。結果として販売台数は計画を大きく下回り、製品在庫の廃却処分を実施せざるを得ない状況となりました。 また、日の丸半導体を夢見て、富士通などの日企業

    富士通の携帯事業、350億円の赤字 - すまほん!!
    tosebro
    tosebro 2014/05/03
    富士通のスマホ=地雷のイメージがついちゃったからかな。日本メーカーにはがんばってほしい。
  • サムスン副会長、日本のスマホ市場攻略のため来日。孫正義など国内3社の社長らと会談 - すまほん!!

    今月18日、李在鎔(イ・ジェヨン)サムスン電子副会長は、出張で日を訪問しました。 GALAXY S4の日市場発売を今月末に控え、NTT docomo, SoftBank, KDDIの社長と会談をするための訪日となります。 サムスンの関係者は「日韓国電子製品の墓と呼ばれていた」と語り、今回の訪問は「副会長自ら日のスマートフォン市場の攻略に動いた」との認識を示しました。 サムスンはWindows Mobile搭載のOMNIA Pro GT-B7320の国内版である「X01SC」を最後に、長らくSoftBank向けにスマートフォンを供給してきませんでしたが、今回孫社長も李副会長と会談したものとみられるため、どのような展開があるのか、期待しておきたいところです。 情報元:中央日報

    サムスン副会長、日本のスマホ市場攻略のため来日。孫正義など国内3社の社長らと会談 - すまほん!!
    tosebro
    tosebro 2013/04/21
    docomoが押してても売れてないってこと?>「日本は韓国電子製品の墓」
  • 悲報… 昨年発表の「ドコモメール」、提供時期が10月に大幅延期! 理由は「抜本的な見直し必要」のため。 - すまほん!!

    すまほん!! » 通信・モバイル » 携帯会社・料金プラン » 悲報… 昨年発表の「ドコモメール」、提供時期が10月に大幅延期!理由は「抜的な見直し必要」のため。 まさか、丸1年待つことになろうとは……。 NTTドコモが提供する「@ docomo.ne.jp」のキャリアメールアドレスを利用できる、新しいサービス「ドコモメール」について、NTTドコモは10月下旬に延期することを明らかにしました。昨年10月に発表されたものなので、ユーザーは丸1年待たされることになります。 従来、キャリアメールアドレスをスマートフォンで利用するには「spモードメール」のアプリケーションが必要でしたが、このアプリは、単にUIが意味不明で操作体系が煩雑というだけではなく、やたらストレージ容量を消費する、またはドコモがアップデートするたびにデータが消失するなどの深刻な不具合も多発していました。 (GooglePla

    悲報… 昨年発表の「ドコモメール」、提供時期が10月に大幅延期! 理由は「抜本的な見直し必要」のため。 - すまほん!!
    tosebro
    tosebro 2013/04/20
    きょうびキャリアメールにそんなパワーかけてどうすんの。現場の人には合掌。
  • 本日発売 ドコモ版「XPERIA Tablet Z SO-03E」速攻フォトレビュー - すまほん!!

    速い・薄い・軽い! 発売前にも一度レビューしましたが、NTT docomoが販売を開始したSONYのタブレット「XPERIA Tablet Z SO-03E」を改めてレビューしてみます。 箱を開封してみます。いつも通りの陣容ですね。あの絶縁体もありますよ。 充電器などの付属品はないですが、卓上ホルダがついてます。 この卓ホル、BRAVIAを彷彿させてくれてなかなかいいですよ。 正面から見たところがいいですね。Wi-Fi版と違ってワンセグ対応なので、ワンセグアンテナがあります。この解像度と大画面でワンセグをみるのもむなしいだけなので、サンプル動画を再生中。 横から見るとよくわかる、この薄さは当にすごい。 背面。白も黒もマット素材。ガラスとは違う高級感があります。 VAIO S13P、SO-03E、SO-02Eを比較したところ。 やはり横から見た方がTabZの凄さは伝わりやすいかな?スマ

    本日発売 ドコモ版「XPERIA Tablet Z SO-03E」速攻フォトレビュー - すまほん!!
    tosebro
    tosebro 2013/03/23
    タブレットは既に持ってるんだけど欲しくなる。この薄さと軽さは魅力。
  • 速報: Evernoteが攻撃を受けユーザ名メールアドレスと暗号化済みパスワードが流出した恐れ - すまほん!!

    3月2日、クラウドで情報が同期できるノートアプリ Evernote が攻撃を受け、登録者情報のユーザ名とメールアドレスと暗号化されたパスワードの一部が流出したことがわかりました。 初出:2013年3月3日 1時55分 追記:2013年3月3日 2時00分 これらの事態をうけ Evernote の代表は以下のようにコメントしています。 2月28日に Evernoteセキュリティおよびオペレーションチームが、悪意のある活動がサーバに対して行われていることに気がつき、それらの攻撃によって、ユーザ名、電子メールアドレス、暗号化されたパスワードが流出したことがわかりました。 同社の分析によると、ユーザがアップロードしている情報、支払いに関する情報(クレジットカードなどの情報)が流出しているという証拠は見つかっていない 筆者による意訳 Evernote のユーザができる対策としては パスワードが複

    速報: Evernoteが攻撃を受けユーザ名メールアドレスと暗号化済みパスワードが流出した恐れ - すまほん!!
    tosebro
    tosebro 2013/03/03
    一旦再設定。
  • 「GALAXY Note III」は、6.3インチスクリーンと「8コアCPU」の化け物級になるかも。 – すまほん!!

    次のGalaxy Note3はマルチウィンドウどころじゃ済まなかったりするかもしれませんね。 KoreaTimesによると、Galaxy Note3は6.3インチの大画面スクリーンと、オクタコア(8コア)プロセッサーを搭載するとのことです。 サムスンはCES2013で「Exynos 5 Octa」を発表しており、これはARM高速プロセッサー「Cortex A15」と、低消費電力プロセッサー「Cortex A7」を組み合わせているものです。同時稼働は4コアとなるようですが、シーンによって稼働させるコアを変更することで、優れたパフォーマンスと、そして何より低消費電力を両立したプロセッサーとなっています。 Note3に搭載されるのは、おそらくこの「Exynos 5 Octa」になるものと思われます。 なかなか6.3インチスクリーンやオクタコアが活かせるシーンは想像しづらいですが、GALAXYシリ

    「GALAXY Note III」は、6.3インチスクリーンと「8コアCPU」の化け物級になるかも。 – すまほん!!
    tosebro
    tosebro 2013/01/17
    Galaxy Note IIIは、旧機種からさらに化物スペックになる?これならタブレット無しの1台持ちを狙えそう。
  • 富士通、「Windows Phone」投入を明言。スマホではなくPC部隊が開発中であることが判明! - すまほん!!

    唐沢寿明やエグザイルが宣伝するWindows Phoneが登場するのも、時間の問題かもしれません。 富士通の役員常務である大谷信雄氏は、「富士通としてはWindows Phoneもしっかりやっていく」と明言。 現在、PCやタブレットを開発しているチームによって、Windows Phone端末を開発中であるとのこと。 FMVブランドのモバイル端末といえば、往年の名機LOOX Uシリーズや、全部入りフィーチャーフォンとWindows7の融合したF-07Cなどの非常に個性的な端末が記憶に新しいところですが、どのような変態端末が誕生するのか、どこまでWindows Phoneが日市場で盛り上がってくれるか、楽しみなところです。 Source:ITmedia +D Mobile

    富士通、「Windows Phone」投入を明言。スマホではなくPC部隊が開発中であることが判明! - すまほん!!
    tosebro
    tosebro 2012/07/08
    地雷続きの富士通スマホだけど、名誉挽回してほしいね。
  • Sprint EVO4G LTEのレビュー など! - すまほん!!

    6月3日に発売になっていた「EVO4GLTE」をやっと手に入れることが出来ましたので、レビュー等を書き込んで行きたいと思います! スペック等は以下の通りです 型番/コードネーム : PJ75100/Jewel SoC : Snapdragon S4 MSM8960 1.5Ghz 通信方式: CDMA2000/LTE カメラ : メイン800万画素、サブ130万画素 RAM:1GB ROM:16GB 重さ : 133g Sense4.0搭載 OS:Android4.0 NFC搭載 ディスプレイ:4.7-inch 1280×720 HD IPS液晶(OneXはSuperLCD2) Sprintで発売されている機種で、HTCのCDMA2000端末では初のLTEに対応しています。 EVO4G(国内ではEVO WiMAX)やEVO3Dには搭載されていたWiMAXには対応しておりません。 EVO4Gや

    Sprint EVO4G LTEのレビュー など! - すまほん!!
    tosebro
    tosebro 2012/06/16
    これは気になる。日本で出るとしたらいつになるだろうか。
  • 1