タグ

ブックマーク / www.cnn.co.jp (3)

  • 理論上は居住可能、地球サイズの系外惑星発見 日本などの研究チーム

    系外惑星「グリーゼ12b」は、地球から40光年離れた赤色矮星を周回している/R. Hurt/JPL-Caltech/NASA (CNN) 二つの研究チームがこのほど、理論上は居住可能な惑星を発見した。サイズは地球に比べ小さいが金星よりも大きく、地球から約40光年離れた小型恒星を周回しているという。 米科学誌アストロフィジカルジャーナル・レターズと英王立天文学会月報に23日発表された二つの研究によると、「グリーゼ12b」と名付けられたこの惑星は、うお座の方向に位置する低温の赤色矮星(わいせい)を周回している。赤色矮星のサイズは太陽の約27%、温度は60%にとどまる。 グリーゼ12bの公転周期は12.8日だが、主星が太陽に比べかなり小さいことから、ハビタブルゾーン(恒星から理想的な距離にあり、液体の水が存在できる範囲)内に収まっている。 自然科学研究機構アストロバイオロジーセンターの葛原昌幸特

    理論上は居住可能、地球サイズの系外惑星発見 日本などの研究チーム
    tosebro
    tosebro 2024/05/26
    今後の研究に期待したい。道のりは長いけどこういった発見研究の積み重ねが大事だと思う。
  • 地球の「100兆倍」の水、120億光年のかなたに発見

    (CNN)  地球からはるか120億光年離れたクエーサー(准恒星状天体)に、地球上の海水の100兆倍の水が存在することが、科学者らの研究で明らかになった。 地球の340億倍の質量を持つこのクエーサーを分析していたコロラド大学ボルダー校のジェーソン・グレン准教授らが、数百光年の範囲に広がる大量の水蒸気を発見した。カリフォルニア工科大学がハワイ島マウナケア山に設置している天体望遠鏡で、分光器を使って観測された。 120億光年離れた天体を観測すると、見えるのは120億年前の姿だ。宇宙は136億年前のビッグバンで誕生したと考えられているが、その16億年後にはすでに水が存在していたことになる。 これほどの量の水が見つかったのは観測史上初めて。銀河系内で数光年の範囲に分布する水を全部合わせても、同クエーサーに比べれば4000分の1にすぎないという。 研究には両大学のほか、航空宇宙局(NASA)のジェッ

    地球の「100兆倍」の水、120億光年のかなたに発見
    tosebro
    tosebro 2017/11/07
    すごすぎてピンとこない数字
  • 台湾新幹線に爆発物、起爆装置が作動 乗客600人が退避

    (CNN) 台湾の高速鉄道(新幹線)で現地時間の12日午前9時過ぎ、走行中の列車内で起爆装置が作動中の爆発物が見つかり、途中の新竹市駅に緊急停車し、乗客600人を退避させる事件があった。 地元警察によると、ガソリン5リットルとタイマーを用いた爆発物はトイレにあったかばん2個内に仕掛けられていた。カバンからは白煙が上がり、近くの乗客はガスの臭いに気付いていた。 爆発物が発見されなければ、さく裂していた恐れがあるとしている。爆発すれば車両1両が破壊されていた可能性があると指摘した。 爆発物を見つけた人物の身元や容疑者の有無などは伝えられていない。 台湾高速鉄道の車両1両の乗客定員は約60人。 列車は高雄から台北へ向かっていた。

    台湾新幹線に爆発物、起爆装置が作動 乗客600人が退避
    tosebro
    tosebro 2013/04/14
    怖い。れっきとしたテロ。今後台湾行くのが不安になる。。。
  • 1