totsu_totsu10のブックマーク (24)

  • 2024年4月1週目 龍巌淵 岩本山 興徳寺などの桜の開花状況 - ふじ楽いず楽

    2024年4月1週目 龍巌淵 岩山 興徳寺などの桜の開花状況 富士宮柚野の興徳寺 富士宮 西山門寺 黒門 富士市 妙松寺 富士市 龍巌淵 富士市 岩山公園 2024年4月1週目開花状況まとめ 2024年4月1週目 龍巌淵 岩山 興徳寺などの桜の開花状況 富士宮柚野の興徳寺 興徳寺1 撮影日は薄曇りでしたがまあまあ良い感じでした。 この日はすでに興徳寺のメインの桜は満開で見頃を迎えていました。 境内下の菜の花畑も咲いていて桜と菜の花が楽しめました。 興徳寺2 そして何と言ってもこの日は富士山が見えました! 霞んで薄いですが、それでもいつもよりもしっかりと見えています。 興徳寺3 小高い場所なので背景がすっきりしていて良いですね。桜と富士山を楽しめます。 運が悪いのかこちらに来ると富士山が見えないときが多いのでこれだけ見えていると嬉しくなります。 興徳寺4 今年はソメイヨシノとしだれ桜

    2024年4月1週目 龍巌淵 岩本山 興徳寺などの桜の開花状況 - ふじ楽いず楽
  • 2024年3月末 龍巌淵 岩本山 浅間大社の桜の開花状況 - ふじ楽いず楽

    2024年3月末 龍巌淵 岩山 浅間大社の桜の開花状況 浅間大社の信玄桜は見頃に 龍巌淵は開花進む 岩山公園は開花から二分くらいか 開花状況まとめ 2024年3月末 龍巌淵 岩山 浅間大社の桜の開花状況 浅間大社の信玄桜は見頃に 浅間大社 信玄桜 こちらのしだれ桜はソメイヨシノよりも一足先に満開を向かえるのですが、今年は4月の頭くらいにピークがきそうです。例年よりも遅めです。 浅間大社 信玄桜2 まだ上まで咲いていませんが七分咲きほどはいっていそうで、ここ数日の気温の高さからあっというに満開状態になりそうです。 浅間大社 信玄桜3 今週末に向けて天気は崩れ気味で雨が多くなると予想されており、週末には葉が芽吹いてしまわないか心配になます。もしかすると今日明日辺りが天気も良くて最高の見頃だったのではないかとなるかもしれません。 ただまだまだこれから満開なのでしばらくは花見を楽しめる状態が

    2024年3月末 龍巌淵 岩本山 浅間大社の桜の開花状況 - ふじ楽いず楽
  • 2024年3月4週目 龍巌淵 岩本山などの桜の開花状況 - ふじ楽いず楽

    2024年3月4週目 富士山と桜の写真が撮れる龍巌淵 岩山などの桜の開花状況 松野の妙松寺 夫婦桜 岩山公園 龍巌淵 まとめ 2024年3月4週目 富士山と桜の写真が撮れる龍巌淵 岩山などの桜の開花状況 松野の妙松寺 夫婦桜 妙松寺の桜 こちらの桜はエゾヒガンだったかな? とにかくソメイヨシノよりも一足先に咲くのが通常です。ぼちぼちソメイヨシノの開花の情報が入ってきたのでこちらはかなり進んでいるかと思ったのですが、想像よりも開花は遅れています。例年よりも遅いかもしれません。この日は一分咲きといったところでしょうか。もう少し見られると思っていたので残念でした。 妙松寺の桜2 そしてもちろん? 富士山は見えませんね(泣 いつものことです。 岩山公園 岩山公園の桜 駐車場からまっすぐ正面右側の早めの桜が結構開花が進んでいました。 三分咲きくらいはいってそうですね。この桜が咲いているとい

    2024年3月4週目 龍巌淵 岩本山などの桜の開花状況 - ふじ楽いず楽
  • 富士宮 白糸の滝の紅葉と音止めの滝展望台 11月末 - ふじ楽いず楽

    11月末に富士宮 白糸の滝の紅葉と音止めの滝展望台に行って来ました 音止めの滝の新展望台からの眺め 白糸の滝と紅葉 滝壺付近へ お鬢水付近 地図 おまけの田貫湖付近 まとめ 11月末に富士宮 白糸の滝の紅葉と音止めの滝展望台に行って来ました 11月の末に富士宮の白糸の滝に行ってきました。 当はもう一週間くらい早い方が紅葉の見頃ですが、時間が取れなくて丁度良い頃合いに足を運べませんでした。 ただ今年は暖かな日が続いていたので何とかとか落葉前に間に合いました。 音止めの滝の新展望台からの眺め 駐車場脇の広場にある池に写る逆さ富士。 逆さ富士 この日は天気も良く富士山も良く出ていますね。 白糸の滝が有名ですが、すぐ隣にもう一つ、音止めの滝があります。こちらは曾我兄弟の伝説に出てくるそれなりに有名な滝です。 ただ滝壺に降りられませんし、上からの眺めがイマイチでした。 その音止めの滝に今年の秋、新

    富士宮 白糸の滝の紅葉と音止めの滝展望台 11月末 - ふじ楽いず楽
  • 沼津市戸田地区の松城家住宅を訪問しました - ふじ楽いず楽

    沼津市の戸田地区にある松城家住宅を訪問しました 重要文化財の擬洋風建築 松城家住宅外から 松城家住宅室内 松城家住宅2階 まとめ 松城家住宅の駐車所などの基情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 沼津市の戸田地区にある松城家住宅を訪問しました 重要文化財の擬洋風建築 沼津の戸田地区にある松城家住宅に行ってきました。 こちらの松城家住宅は明治初頭に建築され現在は重要文化財に指定されている貴重な建造物です。近年はずっと修復工事が行われていていましたが、一年ほど前から見学がでいるようになっていて気になっていたので足を運んでみました。 松城家住宅外から 松城家住宅_外観 写真では伊豆石を積んだ塀が邪魔で一階部分は分かり難いですが二階屋で瓦屋根に白いバルコニーと和洋折衷な様子が窺えます。 所謂、擬洋風建築というものですね。 別角度からだとこちらの二階に洋窓が3つ並んで見えます。 松城家住

    沼津市戸田地区の松城家住宅を訪問しました - ふじ楽いず楽
  • 井田海水浴場でシュノーケリング - ふじ楽いず楽

    沼津市 井田海水浴場でシュノーケリングしてきました 井田ブルーで知る人ぞ知る海 井田海水浴場 まとめ 井田海水浴場の駐車場などの基情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 沼津市 井田海水浴場でシュノーケリングしてきました 井田ブルーで知る人ぞ知る海 井田_底2 8月の下旬にあまりの暑さに耐えられずに井田にシュノーケリングをしに行きました。 ただ色々あって記事にするのが遅れてしまいました。なので今頃……(汗 井田は沼津の大瀬崎と戸田の間に位置する、まぁ、辺鄙な場所です。 でもだからこその利点もあります。 恐ろしいことに、井田の海は州で一番水の綺麗な海だったりするのです。 詳しくはこちらに。 ほぼ離島並みの水質です。 これは周囲に人家が少ないこともありますがやはり黒潮の流入が多いからでしょう。 太平洋沿いならどこも条件は一緒に思えますが、井田は駿河湾に面した海岸です。 駿河湾は一

    井田海水浴場でシュノーケリング - ふじ楽いず楽
  • 妻良海上アスレチック 谷川浜 (南伊豆の海水浴10) - ふじ楽いず楽

    2023年更新 南伊豆町の海水浴場5 ここは最後の秘境 谷川浜 ヒリゾ浜の次を狙えるか? 谷川浜の基情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 ワイルドだぜ! 良海上アスレチック ※2023年もなし 2023年7月中旬に訪れてみました 子供たちがはしゃいでます 良海上アスレチックの駐車場などの基情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 南伊豆町の海水浴場5 谷川浜の渡しは現在、8月15日頃まで欠航予定になっています。 8月に入ってから台風6号の影響でうねりがあり渡し船は欠航していました。10日頃には運行予定でしたが引き続き台風7号が発生し東海地方に向かっています。速度が遅く影響期間が長いです。またこのコースだと伊豆半島を横切る可能性も…… 海上を進むとさらに渡し船の欠航が長引くかもしれません。 よりによって大型連休の時期に来なくても…… こちらもですがヒリゾ浜の渡しも

    妻良海上アスレチック 谷川浜 (南伊豆の海水浴10) - ふじ楽いず楽
  • 入間海岸 吉田海岸 (南伊豆の海水浴9) - ふじ楽いず楽

    2023年更新 南伊豆町の海水浴場4 喧騒を逃れたい人にうってつけなビーチ 入間海岸 長閑な海水浴場です 入間海岸の駐車場などの基情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 ここは地の果て 吉田海岸 秘境感が溢れています 吉田海岸の駐車場などの基情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報など 過去コメント 南伊豆町の海水浴場4 今月に入ってから台風の影響が見受けられます。 現在もうねりがあり、あまり状態が良くないので一部の海水浴場では閉鎖や注意が出ています。 台風の進路は九州に9日ごろ上陸しそうですが、それまでは太平洋側ではそれなりにこの状況が続きそうなので気をつけてください。 日更新したこちらの海岸は監視員もいない場所ですし、吉田に関しては人影も怪しい場所なので海の状態が良くないときには無理をしないでください。 自然相手なので余裕のあるときに楽しみましょう。 なんにもな

    入間海岸 吉田海岸 (南伊豆の海水浴9) - ふじ楽いず楽
  • 井田海水浴場 御浜海水浴場 (西伊豆の海水浴5) - ふじ楽いず楽

    2023年更新 沼津の海水浴場5 君は井田ブルーに出合えるか!? 井田海水浴場 ダイバーに人気のスポット 井田海水浴場の駐車場などの基情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 目の前に街が? 御浜海水浴場 波静かで子供とのんびり 御浜海水浴場の駐車場などの基情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 沼津の海水浴場5 焼けるように暑い日が続いていますね。ほとんど雨が降らないので毎日の水やりが大変です。 御浜の海上遊具は今年は設置しないみたいです。こちらは波がなくて小さな子供を遊ばせるのに適しているので子供が遊べるものが減るとちょっと残念ではあります。 一方の井田は今年も国の選定する水質の良好な海水浴場に選ばれました。さすがです。 今年の一度目の海はうねりがあり濁っていて残念だったので、是非とも透明度の高い海を楽しみたいです。井田も候補の一つですね。どこに行こうか宿も含めて

    井田海水浴場 御浜海水浴場 (西伊豆の海水浴5) - ふじ楽いず楽
  • らららサンビーチ 足保海水浴場 (西伊豆の海水浴3) - ふじ楽いず楽

    2023年更新 沼津の海水浴場3 らららサンビーチ 子供の水遊びに適したビーチ らららサンビーチの駐車場などの基情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 あ、通り過ぎちゃった!? 足保海水浴場 令和2年度は閉鎖されているとのコメントを頂きました 小さな富士山の見える海水浴場 足保海水浴場の駐車場などの基情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 非公式情報 沼津の海水浴場3 年中やってるらららサンビーチですが一応海水浴場開設期間もあるようです。また今年の春からデイキャンプも始めたみたいですね。上手くいけばそのうち夏期以外にキャンプ場として開放されたりもあるのかな? ようやくのらららサンビーチw でもらららサンビーチはいつの間にか公式ページが置かれ通年営業になっているみたいですね。 以前はシーズンが終わるときっちりと閉じて中には入れないようにしていましたが、今は一年中駐車場が開いてい

    らららサンビーチ 足保海水浴場 (西伊豆の海水浴3) - ふじ楽いず楽
  • 雲見海水浴場 千貫門ビーチ 赤井浜(西伊豆の海水浴12) - ふじ楽いず楽

    2023年更新 松崎の海水浴場3 人気の海水浴場 雲見海水浴場 程よいサイズのビーチと長閑な空気 雲見海水浴場の駐車場などの基情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報など だってビーチなんだモン…… 千貫門ビーチ ※令和4年度、工事終了で開通しました! 地の果ての絶景 千貫門ビーチの基情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場、その他 小さな贅沢(だった) 赤井浜 ※2023年7月中旬に足を運んでみました シュノーケリング付き露天風呂 赤井浜の駐車場などの基情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報など 千貫門過去情報 町道真磯線(千貫門遊歩道)の開通について 松崎の海水浴場3 今年も6月頭の大雨の後、千貫門への道が崩れたとあったのでヒヤッとしましたが、数日で元に戻ったようで安堵しました。 今年は雲見辺りで遊びたいとも思いますが、赤井浜はどうなっているのかまだ足を運んでいな

    雲見海水浴場 千貫門ビーチ 赤井浜(西伊豆の海水浴12) - ふじ楽いず楽
  • 吉佐美大浜海水浴場 舞磯浜 碁石ヶ浜海岸 田牛海水浴場 (南伊豆の海水浴5) - ふじ楽いず楽

    2023年更新 下田の海水浴場5 のんびりリゾート 吉佐美大浜海水浴場と舞磯浜 広々としていてのんびり 吉佐美大浜海水浴場の駐車場などの基情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 知る人は知っている 碁石ヶ浜海岸 小さなプライベートビーチみたい 碁石ヶ浜海岸の駐車場などの基情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報など 下田で一番南のビーチ 田牛海水浴場 人混みを避けのんびりしたい人にはうってつけ 田牛海水浴場の駐車場などの基情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 過去情報 下田の海水浴場5 今日も暑かったです。 海水浴しても良さそうな気温で吉佐美はけっこう人がいたかな? 私は家族と少し水遊びをしていました。 相変わらず田牛の写真が波打ち際に海藻が打ち上げられていたときのままで更新できていません(汗 今年は行って写真を撮りたいです。 多々戸、入田も良いですが吉

    吉佐美大浜海水浴場 舞磯浜 碁石ヶ浜海岸 田牛海水浴場 (南伊豆の海水浴5) - ふじ楽いず楽
  • クリスタルビーチ 宇久須海水浴場 黄金崎海水浴場 安良里海水浴場 (西伊豆の海水浴7) - ふじ楽いず楽

    2023年更新 西伊豆町の海水浴場1 キャンプと海水浴 クリスタルビーチ ビーチとキャンプを楽しめる クリスタルビーチの駐車場などの基情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 こんな所にあったのか…… 宇久須海水浴場 のんびりしてます 宇久須海水浴場の駐車場などの基情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 帰りの坂がちょっと怠い 黄金崎海水浴場 景勝地の崖が迫力 黄金崎海水浴場の駐車場などの基情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 光進丸よ永遠に 安良里海水浴場 ちょっと立ち寄りで遊ぶのに最適 安良里海水浴場の駐車場などの基情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 禁止事項 西伊豆町の海水浴場1 西伊豆では今年も西伊豆町が更新が早かったですね。 宇久須キャンプ場は人気がありますし、もう暑くなってきたので海水浴場開設期間を待たずに遊びに行って海に飛び

    クリスタルビーチ 宇久須海水浴場 黄金崎海水浴場 安良里海水浴場 (西伊豆の海水浴7) - ふじ楽いず楽
  • 白糸の菜の花と下之坊の藤 - ふじ楽いず楽

    白糸自然公園の菜の花と下条 下之坊の藤をみてきました 白糸自然公園の菜の花畑 白糸自然公園の基情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 日蓮正宗 下之坊の藤棚 日蓮正宗 下之坊の基情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 白糸の菜の花と下之坊の藤まとめ 白糸自然公園の菜の花と下条 下之坊の藤をみてきました 家族がNHKの地方情報を見て連れて行けというので行ってきましたw 白糸自然公園の菜の花畑 白糸自然公園の菜の花 白糸自然公園は富士山世界文化遺産の一つ白糸の滝の近くにある公園です。 広々とした草原に子供が遊べる遊具、人工芝のフットサル場、体育館のある子供連れでもなかなか遊べる公園です。 何より見晴らしが素晴らしい。 富士山とその長い裾野が望めます。 白糸 菜の花畑 こちらは薔薇がそれなりにありますが、この時期は菜の花も植えられています。 富士山の眺めが良いので富士山と

    白糸の菜の花と下之坊の藤 - ふじ楽いず楽
  • 玉翠会(高松高校の同窓会)のクラウドファンディングと総会の話。 - sun_ek2の雑記。

    目次。 目次。 はじめに。 高松高校。 玉翠会。 関西玉翠会(2018年)。 東京玉翠会(2019年)。 東京玉翠会(2021年)。 クラウドファンディング。 オンライン総会。 この文章を読んで、面白い!役に立った!...と思った分だけ、投げ銭していただけると嬉しいです。 ofuse.me 【宣伝】ギターも歌も下手だけど、弾き語りをやっているので、よければ聴いてください。 www.youtube.com はじめに。 最近、新型コロナの変異株(デルタ株とかラムダ株とか)が話題になっているので、それに関する学術論文を細かく解説した文章を書いて、ブログに載せようと思っていたが、全く文章が終わらないので、とりあえず別の文章を書くことにした。今のところ、新型コロナの変異株の文章は3万字くらい書いている。多分、最終的に4万字くらいになると思う。文庫の文字数は10万字くらいらしいので、その半分くらい。

    玉翠会(高松高校の同窓会)のクラウドファンディングと総会の話。 - sun_ek2の雑記。
  • 【比較】コロナ太り解消におすすめ!ステッパーの効果とおすすめ5選|100kgからのダイエット・リバウンド対策キープ編-week9 - とつとつと

    どうも!とつとつです。 100kgからのダイエット・リバウンド対策キープ編-week8では、先週1週間で1.5kg増え、体重は69.2kgになりました。開始時の体重100.6kgから31.4kg減りました。 totsu-totsu.hatenablog.com 当の成功を手に入れるためリ、バウンド防ぎ体重キープを目指します! リバウンド対策開始9週目!この1週間の結果 開始時の体重 先週の体重 今週の体重 増減 体重推移 一週間体重をキープして思ったこと コロナ太り解消におすすめ!ステッパーの効果とおすすめ5選 ステッパーってどんなもの? ステッパーのメリット ステッパーのダイエット効果 ステッパーの消費カロリー 下半身の筋力アップ 基礎代謝のアップ ステッパーの選び方 耐荷重で選ぶ 使用時間で選ぶ 静音性で選ぶ ハンドルの有無で選ぶ 私がおすすめするステッパーベスト5 5位 ショップジ

    【比較】コロナ太り解消におすすめ!ステッパーの効果とおすすめ5選|100kgからのダイエット・リバウンド対策キープ編-week9 - とつとつと
  • リバウンドしない食事の戻し方|100kgからのダイエット・リバウンド対策キープ編-week5 - とつとつと

    どうも!とつとつです。 100kgからのダイエット・リバウンド対策キープ編-wee4では、先週1週間で1.8kg増え、体重は67.7kgになりました。開始時の体重100.6kgから32.9kg減りました。 totsu-totsu.hatenablog.com 当の成功を手に入れるためリ、バウンド防ぎ体重キープを目指します! リバウンド対策開始5週目!この1週間の結果 開始時の体重 先週の体重 今週の体重 増減 体重推移 一週間体重をキープして思ったこと リバウンドしない事の戻し方 リバウンドの原因 筋肉量の低下 ホメオスタシス効果 レプチンの低下 ダイエット後の事の戻し方 リバウンドを防ぐ2つのポイント 痩せる習慣を作る 運動習慣をつける リバウンドしないために習慣にしたいこと 毎日体重計に乗る まとめ さいごに ■過去の連載記事 100kgからのダイエット・リバウンド対策キープ編-

    リバウンドしない食事の戻し方|100kgからのダイエット・リバウンド対策キープ編-week5 - とつとつと
  • 【禁煙1週目】私の禁煙方法 - THE 禁煙ブログ

    私は9月8日(火)から禁煙を始めました。 今日は9月14日、禁煙開始から7日目です。 喫煙歴25年の喫煙者だった私が、7日間タバコを吸わずに生活していることは凄いことです。禁煙を実際始めるまでは不安でしかたがありませんでした。チャンピックスを服用していても、1日に吸うタバコの数に変化はなかったので、正直禁煙初日でギブアップするのではと思っていました(笑) 禁煙を始めてから7日経った今でもタバコを吸いたい気持ちは相変わらずあります。特に後の一服ができないのは苦痛で、しばらくは頭からタバコのことが離れませんでした。 私の禁煙方法 チャンピックス myblu 歯磨き LOTTE XYLITOLガム 禁煙を開始してみて 9月7日 禁煙治療7日目 9月8日 禁煙1日目 9月9日 禁煙2日目 9月10日 禁煙3日目 9月11日 禁煙4日目 9月12日 禁煙5日目 9月13日 禁煙6日目 9月14日

    【禁煙1週目】私の禁煙方法 - THE 禁煙ブログ
  • 禁煙外来に行ってみた感想 - THE 禁煙ブログ

    禁煙外来に行ってみた感想 先週も書きましたが、私は昨年6月から、約1年かけて体重100.6kgから68kgまでダイエットをして、長年の生活習慣病の一つだった肥満を克服することができました。ダイエットをしたことで健康志向が強まり、さて次はタバコをやめようかと思うようになりました。 先週予告した通り、8月31日に禁煙外来へ行ってきました。今日はその事について書いていきたいと思います。 禁煙外来に行ってみた感想 禁煙外来 初診 禁煙補助 チャンピックス 禁煙セラピーとmyblu 禁煙治療を開始してみて 9月1日 禁煙治療を開始 9月2日 禁煙治療2日目 9月3日 禁煙治療3日目 9月4日 禁煙治療4日目 9月5日 禁煙治療5日目 9月6日 禁煙治療6日目 禁煙スタート まとめ 禁煙外来 ネットで禁煙外来を探してみると、幸い禁煙外来を実施しているクリニックが、家から車で5分もかからない近場の所にあ

    禁煙外来に行ってみた感想 - THE 禁煙ブログ
  • 禁煙ブログはじめました。 - THE 禁煙ブログ

    はじめまして。 とつとつと言います。 この度禁煙をはじめることを決意しました。 喫煙歴 禁煙のきっかけ 新たなブログ 禁煙外来 まとめ 喫煙歴 禁煙歴は25年で、今はキャメル・ライト・ボックス(タール:6mg、ニコチン:0.6mg)を1日平均1箱程吸っています。 禁煙のきっかけ 昨年6月からダイエットを開始して、約1年かけて体重100.6kgから目標体重の68kgに到達し、ダイエットを無事成功させることができました。 こうして長年の生活習慣病の一つだった肥満を克服することで、自分に自信がつきました。さらにダイエットをしたことで健康志向が強まり、さて次はタバコをやめようかと思うようになりました。 奇しくもタバコを吸いはじめてから、ちょうど25年に当たる今日、禁煙をはじめる事にしました。 新たなブログ そこで禁煙をはじめるにあたり、新たにブログを作りました。 実はすでに「とつとつと」というブロ

    禁煙ブログはじめました。 - THE 禁煙ブログ