ブックマーク / mecchanikukyu.hatenablog.com (11)

  • プロブロガー界隈で有料リンクが横行!違反リスト集めてみたわよ - あなたそれ、甚だナンセンスだわよ!

    肉級です。 最近プロブロガー界隈で「スポンサー募集」という名の有料リンクを集める手法がはやっているようです。 ※この記事が出て以降記事内にあるブログでもnofollowを入れて修正しているものもあるようです。nofollow入れたものについてはツイッターでDMいただければ削除いたします。 今回の場合は、 イケハヤが初心者ブロガーにスポンサー料を払って、有料リンクを貰う。 もう一つが、 イケハヤのブログに月数万円払って企業が広告を貼って有料リンクを貰う。 という手段なのよ。 簡単に言うと、有料リンクの意図的な売買という意味ね。 グーグルのガイドラインではこの有料リンクの売買はダメとなってるのよ。 support.google.com ※なぜ他サイトからリンクを欲しがるのかは検索で強くなる可能性が高いから。 これは別のお話し。 スポンサー募集からのリンクは、違反に当たるのでは?と 今色々ブログ

    プロブロガー界隈で有料リンクが横行!違反リスト集めてみたわよ - あなたそれ、甚だナンセンスだわよ!
    toushitsufukei
    toushitsufukei 2018/08/18
    物事には良いと悪いの両方があります。スポンサーには純粋に応援の側面もあるんですよ。
  • イケダハヤト元信者から聞いた信者入会から脱会までの軌跡 - あなたそれ、甚だナンセンスだわよ!

    肉級です。 最近、イケハヤの「未来はAIに支配される!すぐに仕事なくなる!」という恐怖煽りで有料noteを売る手法や、 100部限定!と謳って売切れたらすぐに再販するという 「偽限定セールス」などで憤りを感じてますわよ。 こんなメッセージをいただきました ということでイケハヤの実態について 私が知りたかったのは、 「なぜ信者になったのか、そしてなぜ信者を抜け出せたのか」 ですわよ そこで元信者にイケハヤ信者から脱会するまでについて色々聞いてみました。 ーーそもそもなぜ「イケハヤ」の信者になったの? 最初に知ったのは、月収数十万?数百万?円以上稼いでます!というつぶやきが流れてきて、何だろうこの人って思ったのがきっかけでした。 そして見ていくと、都会で消耗してる私に響くようなつぶやきがあったんです。 自由にフリーランスになって稼げる!自由に働く!通勤なんてしなくていい!自由が欲しいって思って

    イケダハヤト元信者から聞いた信者入会から脱会までの軌跡 - あなたそれ、甚だナンセンスだわよ!
    toushitsufukei
    toushitsufukei 2018/05/08
    なんで自分のブログでやらないんだろう?そこからして覚悟ができてないから食い物にされるとしか。
  • 29歳コンサル女子の2017年はてぶランキング - あなたそれ、甚だナンセンスだわよ!

    肉級です。 今年も皆さま色々とお世話になりましたわよ。 このブログを始めたのが2016年9月でした。 約1年ちょっと。 私がこの1年ちょっとで書いたブログの概要を調べてみました。 記事数:24 総はてぶ数:2997 総スター数:2500 でしたわよ。 今日はこれまで書いた記事でハテブがどのくらいついたのか、回想を含めランキングにしてみようと思います。 まずはこちら mecchanikukyu.hatenablog.com 評価経済学で話題になったVALU。賛否両論があり、私はもちろん反対派でしたわよ。 この記事では、プロブロガーやインフルエンサー優待制度について異論を唱えました。 とくにプロブロガーあんちゃ氏の優待制度はどうなの?と思い、ここからあんちゃ氏というプロブロガーがやばいということに気づいたきっかけでもありましたわよ。 はてぶ数は112でした。 次は、 mecchanikukyu

    29歳コンサル女子の2017年はてぶランキング - あなたそれ、甚だナンセンスだわよ!
    toushitsufukei
    toushitsufukei 2018/01/03
    肉級さんあけおめ~(クソリプ
  • KADOKAWAから情報商材販促ブロガーが書籍を出したので問い合わせてみたわよ - あなたそれ、甚だナンセンスだわよ!

    肉級です。 プロブロガーあんちゃ氏(https://twitter.com/annin_book)が書籍を出すという話を聞きました。 そして14日に販売されたよう。おめでとうございます!といいたいのだけど…今回は言えないの。その理由が今日の記事の核心ですわよ。 出版元はKADOKAWAです。 書籍のタイトルは アソビくるう人生をきみに。 遊び狂う方法などを書いたなのかしら・・・・。 そんなを出したあんちゃ氏。 このあんちゃ氏は過去色々意図的に炎上を起こしていますわよ。 今回私が気になったのは、 情報商材を販促する人が書籍を出すという事 この方のツイートを見てくださるかしら 引用元:アフィリエイトをする者の覚悟と責任 ⚠️無料配布が明後日まで! 私が独立初期の頃から手元に置いているこの、ずっと無料キャンペーンやってたんですが12月6日いっぱいで終了するそうです…内容むずいけど読むほど味

    KADOKAWAから情報商材販促ブロガーが書籍を出したので問い合わせてみたわよ - あなたそれ、甚だナンセンスだわよ!
    toushitsufukei
    toushitsufukei 2017/12/15
    そんなに悪い子に見えないけど、これだけ読むとめっちゃ悪いやつに見えるw
  • ももねいろの離婚記事が炎上したけど火消し記事がさらにきな臭いと感じるわよ - あなたそれ、甚だナンセンスだわよ!

    肉級です。 プロブロガーのももねさんという方がいます。 はてなでも離婚記事がホッテントリーに入り話題になっておりました。 離婚する前にデートツイートをしてて不倫じゃないかと叩かれ炎上していたんですが、 それの火消しのために離婚の経緯や時系列を出した謝罪記事がでました。 momonestyle.com この真実の記事を要約してみると ・事業を拡大したいから離婚離婚は元夫が子供達を守るために、決断したこと ・実は2017年1月に離婚してるのに、それ以降の夫婦関連の記事偽ってを書いていた ・ももねさんはアゴの手術があるから子供の親権は父に譲渡した。 ・再婚相手との出会いや仕事のこと ・離婚記事で色々と偽ったことにたいする謝罪 こんな感じでしたわよ。 謝罪記事で真実の記事のはずなのに、私はきな臭いと感じました。 きな臭いのは、 ・離婚は元夫が子供達を守るために、決断したこと ・アゴの手術がある

    ももねいろの離婚記事が炎上したけど火消し記事がさらにきな臭いと感じるわよ - あなたそれ、甚だナンセンスだわよ!
    toushitsufukei
    toushitsufukei 2017/10/18
    普通SMしないですよね。よっぽど性的に合ってたんですかね~。
  • 匿名の人の情報が信頼できるのよ! - あなたそれ、甚だナンセンスだわよ!

    肉級です。 先日ちょっと議題になっていた、 顔出しの信頼について。 顔出しをしてる人のブログ記事は信用できるとか言ってる方がいたんですが… プロブロガー界隈の方ですわね。名前忘れましたわよ。 しかし、 私は匿名の方が信頼できると思っていますわよ。 なぜそう思ったのか、 先日の話題になったパクリキュレーションメディア「MERY」の復活の記事なんですが…。 「MERY」復活、盗用被害者が納得できない理由「旧サイト残して」 - withnews(ウィズニュース) CIOTANさん(しおたん) 編集長をやってる方なんですが、インフルエンサー図を見てみると、バランスの取れたインフルエンサーでもありますわね。 そんな方の発言ですが、 MERYさんが再出発と聞いて「待ってたよMERY〜!😢💞」ってコメントが相次いでいるのかと思いきや 「小学館の判断は英断と言えるのか」「非公開になった記事は云々」とお

    匿名の人の情報が信頼できるのよ! - あなたそれ、甚だナンセンスだわよ!
    toushitsufukei
    toushitsufukei 2017/08/08
    塩谷さんに「万引きしたシャネルを1000円で売れば女の子は支持する」といってる匿名の人いてエスプリが効いてて感心しました。匿名の良い点が出てると思います。
  • 猿を食べることは同じ霊長類としてありなのかどうか問題 - あなたそれ、甚だナンセンスだわよ!

    肉級です。 すごい衝撃をうけたツイートを見ましたわよ。 猿のお肉おいしい。 ※リンク先【画像注意】捌いた後の猿のお肉が焼かれてるのががうつってます。 ちゅんすけ@2段階移住夫婦ブロガー on Twitter: "猿のお肉おいしい。 https://t.co/aKlqhDUHhg" 同じ霊長類のおさるさんのお肉をべるというツイートが流れてきて 思わず吐いてしまいそうになりましたわよ。 また炎上ブロガーイケダハヤトが率いる高知の信者たちのお話しなんですが、 高知の山奥で狩猟?したのかわかりませんが、 矢野大地さんという方がさばいたそうです。 僕がさばいたよ!🐒🐒🐒🍖 https://t.co/HcF79OIMqd — 矢野大地@滞在者募集中! (@123Vaal) 2017年7月25日 以前猿肉をべるというブログ記事を上げてアカウントをバンか何かされそうになった方。 猿って・・あな

    猿を食べることは同じ霊長類としてありなのかどうか問題 - あなたそれ、甚だナンセンスだわよ!
    toushitsufukei
    toushitsufukei 2017/07/28
    リアル知人によるとバカ舌らしいですから、なんでも美味しいと言っちゃうのでしょう。
  • 【画像】イケダハヤト・はあちゅうなどの炎上ブロガーやインフルエンサーを分類してみたわよ! - あなたそれ、甚だナンセンスだわよ!

    肉級です。 インフルエンサーマーケティング、VALUなどでインフルエンサーという言葉が流行しだしました。 インフルエンサーというのは拡散するのが得意な人。 色々な影響を及ぼす人という意味で使われています。 しかしそんなインフルエンサーでも、適材適所で使いところをちゃんとしないと、大失敗する恐れもあります。 そのあたりはナリさんが下記ブログでご指摘いただいてますが、当にその通りなんですわよ。 インフルエンサーについてはよく分かりませんがフォロワーは「数より質」そして「親和性」では? - なりらいふ インフルエンサーのLINE上級執行役員の田端氏の例を見てみましょう。 自分のVALUを購入すると、PRするという優待制度をつけていました。 そして早速そのPR効果を使った方がいるのですが効果はどのくらいだったのかというと…。 さっそく一発目。一応、こちらのnote買っても読んでみましたけど。ま、

    【画像】イケダハヤト・はあちゅうなどの炎上ブロガーやインフルエンサーを分類してみたわよ! - あなたそれ、甚だナンセンスだわよ!
    toushitsufukei
    toushitsufukei 2017/07/24
    貴重な日曜日をこんなことに使うのはやめなさいwww
  • 【アカン】イケダハヤト氏は貧困支援系雑誌の編集に関わっていいのか問題 - あなたそれ、甚だナンセンスだわよ!

    肉級です。 話題の情報弱者ビジネスを展開しているイケダハヤト氏。 最近こんなツイートをしておりました。 炎上する系の発言ですが、貧乏人を相手に商売するのは賢くありません。 お金持ってない人って、近視眼的にしか見てくれないし、そのくせ変に期待してくるので「カネ出したのに、裏切られた!」とか騒ぎ出したりするんですよね。商売やってる人、わかりますよね。 — イケダハヤト (@IHayato) 2017年7月6日 「貧乏人を相手に商売するのは賢くありません。」 自分で「炎上する系発言」とまで言ってます。 確実に炎上すると思うんですが、 このかた ビックイシューというホームレスを支援する雑誌のネット版の編集長をやってます。 貧乏人を支援する人が 「貧乏人を相手に商売するのは賢くありません。」 なんて発言をしたらさすがにいけないんです。 私は「それはいけないでしょう」と直接言おうとしたんですけど ブロ

    【アカン】イケダハヤト氏は貧困支援系雑誌の編集に関わっていいのか問題 - あなたそれ、甚だナンセンスだわよ!
    toushitsufukei
    toushitsufukei 2017/07/07
    一番言われたくないことを攻撃の材料にするっていうから、ゴミっていうのがいちばん言われたくないんだろうね。でも、みんなでバッチイっていうと、イジメになるし難しいなあ。
  • 【やばい】多様な生き方を否定する人達 - あなたそれ、甚だナンセンスだわよ!

    VALUについてブログを書きました。 私たちにお金儲け以外の何が利益になるの?とアンチテーゼのブログを書いたところ…。 mecchanikukyu.hatenablog.com 早速インフルエンサーやよくわからないブロガーから下記のような反応がきましたわよ。 インフルエンサーさんの常套句なんですが… 何度も書くけど、今ほど「勉強すること」と「行動すること」が重要な時代は、そんなにない。 あなたは毎日、身銭切って勉強してますか?読んでます?ブロックチェーンとか意味わかります?今も残業とかしてません? それじゃあ時代の変化に追いつけませんよ。煽るよ煽るよ。 — イケダハヤト (@IHayato) 2017年6月5日 VALUを見て「おー、ついに来たか!」と思える人と「へ?なにこれ意味分からない……」とスルーしたり、拒否反応をしてしまう人では、相当生きやすさが変わる。 — イケダハヤト (@I

    【やばい】多様な生き方を否定する人達 - あなたそれ、甚だナンセンスだわよ!
    toushitsufukei
    toushitsufukei 2017/07/06
    うぅん、そうね、多様な生き方を認められる社会がいいね。いろんな人がVALUに参加して、今はきっと過渡期なんですよ。2017年、歴史的な年になるかも。
  • イケダハヤトの「ツルハシビジネス」とその危険性 - あなたそれ、甚だナンセンスだわよ!

    肉級です。 今VALUが賛否両論で話題となっています。 私はVALUは「インフルエンサーによる信者ビジネス」と回答したわけですがどうしてこう思ったのか。 そのあたりについて根的にお話しをできればと思ってます。 イケダハヤトがなぜVALUを推奨したのか プロブロガーのイケダハヤトは、なぜこのVALUにいついたのか 新しいサービス フィンテックだ!←フィンテックじゃないんですけどね 新しいテクノロジー などといっており、 イケダ氏はTwitterで「VALUはちゃんとみんながハッピーになる仕組みにできると思いますよ。そうじゃないとぼくはやらんよw 要するに事業を伸ばして、株主への還元を適切に実施していけばいいだけなのです。株式会社と同じですな。」 引用:自分の株を発行、トレードできる「VALU」とは? 堀江氏らインフルエンサーが次々参加 | ZUU online みんながハッピーになる仕組

    イケダハヤトの「ツルハシビジネス」とその危険性 - あなたそれ、甚だナンセンスだわよ!
    toushitsufukei
    toushitsufukei 2017/07/06
    確かに、得体のしれないものを売っている感ある。
  • 1