ブックマーク / natalie.mu (2)

  • バナナマンの単独ライブはこれからも続く「bananaman live H」発売記念インタビュー - お笑いナタリー 特集・インタビュー

    お客さんの前に立つのはやっぱり楽しい ──「bananaman live H」は2019年に開催した「S」から3年ぶりの単独ライブでしたね。 設楽統 単独ライブは毎年毎年緊張するんですよ。僕らにとっては1年に1回のネタをやる場なので。それが今回はけっこう期間が空いちゃったから、余計に緊張感がありました。 日村勇紀 お客さんの前に2人で、コントで出る機会が単独ライブ以外にないですから。3年ぶりともなると特に緊張しました。 設楽 なんか、恥ずかしかったよね(笑)。 日村 恥ずかしかったね! 一生懸命練習はしたんだけど、とにかく心配で。 設楽 日村さんは前回の「S」の最初のネタでセリフが飛んじゃって、袖に行って台を見てからもう1回舞台に戻ってくるということがあったから、その記憶が上塗りされて不安がでっかくなっていて。 ──単独ライブ3回分の不安が。 日村 「またあれをやってしまったら」という恐

    バナナマンの単独ライブはこれからも続く「bananaman live H」発売記念インタビュー - お笑いナタリー 特集・インタビュー
  • 追悼・内田裕也

    去る3月17日に内田裕也が肺炎のため永眠した。過激なまでの行動力と持ち前の慧眼で日のロックシーンをエネルギッシュに開拓してきた内田。稿では、内田へのインタビュー経験もある音楽プロデューサー・サミー前田に、彼の偉大なる足跡をつづってもらった。 文 / サミー前田 ヘッダ写真 / 提供:内田裕也オフィス 内田裕也が開拓し定着させたものとは2019年3月17日、内田裕也が亡くなった。 テレビのワイドショーなどが伝えるのは、伴侶である樹木希林の死から半年、大物芸能人夫婦の晩年の感動物語といった内容が主で「都知事選に出馬したことのある芸能人」といった印象を持った人も多いかもしれない。その訃報には日だけでなく、ショーン・レノンやアラン・メリル(ジョーン・ジェット「I Love Rock 'n Roll」の作者)などの海外アーティストも哀悼の意を表しているが、芸能人であるがゆえマスコミの報道には、

    追悼・内田裕也
    tozucca-mb
    tozucca-mb 2019/04/04
    ホントこういう話がテレビで報道されないのはなんでなんだろ。何でもかんでもおもしろおかしくするんじゃなくてさ
  • 1