タグ

ハノイに関するtrinhのブックマーク (6)

  • ハノイ:7病院が環境汚染ブラックリストに[社会]

    資源環境省環境総局はこのほど、ハノイ市内の各病院・生産施設の廃棄物・排水処理状況の調査結果を発表した。それによると、病院と生産施設の合わせて13カ所が環境面の許容基準を超える廃棄物や排水を環境中に排出していた。 13カ所のうち、病院が半数以上の7カ所(▽ハノイ産婦人科病院▽ドンダー総合病院▽ベトドク友好病院▽ハノイK病院▽中央産婦人科病院▽ソンタイ総合病院▽タインニャン病院)を占めている。このうちハノイ産婦人科病院とドンダー総合病院は、6年前から環境汚染ブラックリストに名を連ねている。 ハノイ市人民委員会はこの結果を受けて、同市資源環境局にこの13施設に対する行政処分の実施を指示するとともに、汚染対策実施状況の調査を継続的に行うよう命じた。

    ハノイ:7病院が環境汚染ブラックリストに[社会]
    trinh
    trinh 2010/05/15
    ベトドク病院もダメなのか
  • タンロン城王宮跡発掘のため道路工事一時停止[社会]

    ハノイ市人民委員会は10日、同市バーディン区のホアンホアタム通り・バンカオ通り交差点建設工事の一時停止を求めていた同市文化スポーツ観光局の要請を承認した。同局によると、この付近はかつてのタンロン・ハノイ城王宮の一部にあたるとされ、整地作業の過程でリー(李)朝・チャン(陳)朝・レー(黎)朝期(11~18世紀)の遺物が出土したという。 ベトナム歴史協会のファン・フイ・レー会長をはじめ多くの歴史家は、ホアンホアタム通りはタンロン城王宮の跡地の上に建設されたとの考えを示しており、歴史研究のために残された数少ない場所の一つだとしている。 このため同市人民委は、交通運輸局と都市交通プロジェクト管理委員会に対し、この交差点を含むバンカオ~タイ湖間道路の建設を一時停止するよう指示した。今後文化スポーツ観光局と考古学研究所が調査を実施する。 バンカオ~タイ湖間道路は3730億ドン(約18億2000万円)を投

    タンロン城王宮跡発掘のため道路工事一時停止[社会]
  • ハノイ:102階建て超高層ビル建設を計画[経済]

    オーシャングループ株式会社(OGC)とペトロベトナム建設株式総公社(PVC)は7日、ハノイ市で102階建て超高層ビル「PVNタワー」建設案件を合弁で実施する合意書に調印した。総投資額は約10億米ドル(約920億円)。PVNタワーは金融・国際貿易センターとして利用される。建設地点はまだ決まっていないが、実現すれば国内最高層のビルとなる。 同日、OGC傘下のダイズオン銀行(オーシャンバンク)とPVCは、包括提携合意書に調印した。PVCはオーシャンバンクの提供するサービスを優先的に利用する。オーシャンバンクはPVCの子会社3社の戦略株主として出資するほか、資金調達などにも協力する。

    ハノイ:102階建て超高層ビル建設を計画[経済]
    trinh
    trinh 2010/05/10
    102階建てなんぞまさに自殺行為。どーせ実現しないだろうけど
  • ハノイのODA橋の崩落:日本企業に油断はなかったか? - 上田義朗セミナー

  • ハノイ:登録台数急増で交通密度は飽和状態[社会]

    ハノイ市ではバイクと自動車の登録台数が急増している。この半年間にバイク23万3000台、自動車2万1399台の登録があり、累計の登録台数はバイク190万1481台、自動車19万3932台となった。ただしこの台数には、役所や軍隊のバイク・自動車、ハノイ以外の場所で登録されているが主にハノイ市内で使われているバイクは含まれていないため、実際の台数はこの数よりかなり多いと見られる。 交通密度はすでに飽和状態で、市内71カ所で交通渋滞が常態化している。市内の平均交通密度は1キロメートル当たりバイク5900台、自動車5400台で、車一台当たりの面積は2平米しかない。普通に市内を通行するためには最低でも3平米が必要と言われている。

    ハノイ:登録台数急増で交通密度は飽和状態[社会]
  • 新国会議事堂の建設案17件を公開 [政治]

    新国会議事堂建設プロジェクト管理委員会は2日、ハノイ市トゥーリエム郡の国家会議センターで17件の新国会議事堂建設案を公開した。今月15日まで展示され、国民からの意見を募る。 新国会議事堂は、現在のバーディン会議場のある1.2ヘクタールの敷地内に0.8ヘクタールの規模で建設される。議事堂には国会議員800人と来賓・幹部300人を収容できる議場、屋上にはヘリコプター発着場が設置される予定になっている。 建設案選定委員会はこの展示後に、1件の優秀賞と4件の奨励賞を選定。その後、ベトナム建築家協会などとワークショップを行い、選定された各建設案の修正を行なう。なお、最終的な建設案の決定は政府が行う。

    新国会議事堂の建設案17件を公開 [政治]
  • 1