タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

スマートフォンとW-ZERO3に関するtripleshotのブックマーク (1)

  • PHS+3Gで大胆に変身したワケは? ウイルコム「HYBRID W-ZERO3」開発者インタビュー - 日経トレンディネット

    2008年6月に発売された「WILLCOM 03」から1年半の沈黙を破って発表されたウィルコムのスマートフォン「HYBRID W-ZERO3」。初代W-ZERO3から受け継がれてきたQWERTYキーを廃し、PHSだけでなくWILLCOM CORE 3Gによる高速データ通信機能を備えるなど、外面・内面共に大きく変化している。 なぜこれほどまで大きな変化を遂げたスマートフォンが誕生したのか。その企画・開発の経緯について、ウィルコムのデータ通信企画室室長である須永康弘氏に話を聞いた。(聞き手/佐野 正弘、memn0ck、島 徹 文/佐野 正弘) ――「HYBRID W-ZERO3」の開発はいつ頃から進められたのですか? 須永氏:企画が進められたのは、WILLCOM 03の開発が完了した直後なので、1年半くらい前になります。 前機種の「WILLCOM 03」では、女性層を取り込むべくコンパクト化を

    PHS+3Gで大胆に変身したワケは? ウイルコム「HYBRID W-ZERO3」開発者インタビュー - 日経トレンディネット
    tripleshot
    tripleshot 2009/12/02
    "スマートフォンで既に10万前後の法人ユーザーを抱えています" これ忘れてた。確かにソフトウェア資産的に WM のラインは維持しないと。欲を言えば Android なラインも展開してほしいけど、体力的にムリなんだろうなー。
  • 1