ブックマーク / darucoro9216kun.hatenablog.com (24)

  • 薩摩維新 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●薩摩維新● ●芋焼酎● 「あけましておめでとうございます」 年もお越し下さりありがとうございます。 ※正月らしく飾ってみました。 今年度最初の記事は「格焼酎」にしました。正月はゆっくり好きなお酒を楽しみたいと思います。 ●小正醸造 小正醸造株式会社の焼酎は今まで紹介したことが有ります。 「薩摩維新」は、昭和40年代まで広く鹿児島県内で栽培されていた「農林二号」を使っているそうです。 素材の個性を活かし、昔ながらの芋焼酎の味わいを再現して作られた焼酎なんんですよ。 豊かな芋の香りと濃醇な味わいの格芋焼酎 口当たりもしっかり「芋」って感じがありました。 ●こだわり 原料や麹、そして水にこだわって作られた焼酎が多いです。 契約農家と一体となってつくったさつま芋「農林二号」 原料の「さつまいも」にはしっかりしたこだわりを感じます。 そして、大切なのは原料だけでなくお酒造りと言えば「麹(こう

    薩摩維新 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    tsusa-sora
    tsusa-sora 2023/01/01
    今年も宜しくお願い致します。 私もお酒が飲めたころは… 呑めるのは健康な証拠やね。 美味しく頂ける事に感謝ですね。 良い年になりますように🤗
  • 男(チチ)が作るよお弁当vol.67 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆メンズ弁当◆ ◆飽きもせず◆ ◆作り続けてます◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はまたまたメンズ弁当の紹介です。それだけでは足りないのでコツコツ観てるDVDのお話もセットにして入れてまーす。 ●日のお弁当1 ソーセージを入れた厚焼き玉子 チーズささみカツって名前だったかな? なすの炒め物 欲が湧いて来るお弁当になりました。 ●朝ごはん1 朝ごはんはパンの時はこんな感じです。 サンドイッチとインスタントスープ それに、廿世紀梨ですねぇー。 最近は朝に梨をべる事が多いです。 秋の代表的なフルーツですね。 秋は美味しいものがたくさんあるので嬉しくなりますね。 ●帆立燻油漬 毎週来てくださる患者さんが、退職後にゆっくり北海道へ行ったそうです。2週間北海道を楽しんだら、疲れが取れると思ったのに…。 やっぱり疲れるから、毎週通いますって北海道のお土産を持ってきてくれました[笑

    男(チチ)が作るよお弁当vol.67 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    tsusa-sora
    tsusa-sora 2022/09/30
    帆立美味しそう😆かぼちゃは🎃本格的ですね。動く絵もすご〜い。
  • 筍 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●産地ですから● ●たくさんべます● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は筍をご紹介しようと思います。 ●朝掘り 職場は有名な筍の産地です。 長岡京(京都)と山が繋がってまして…。 治療院へ来られる方は、山を所有してる方が多いです。 だから来る度に持ってきてくれます(笑) 当に美味しい筍なんですよ。 筍っていろんなべ方があるんでしょうけど…。いつも同じような使い方になります。 ●筍の産地 今日は袋で下さいました。 お刺身でもべられる筍です。 この辺の筍は糠も必要無いです。 ただ取れた日に湯がくだけです。 だいたい1時間半から2時間湯がきます。 ●筍のデザイン 僕が仕事してる街は、色んなところに筍が隠れてまーす。 当!筍の街なんです。 まぁー有名なのは京都の長岡京ですけどね。 山は同じだから出来た筍のおいしさは同じだと思います! ●筍最中 ※写真はネットよりお借りしまし

    筍 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    tsusa-sora
    tsusa-sora 2022/04/20
    たけのこ大好きです。美味しそう😆
  • 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆パンだぜぇ〜◆ ◆朝ごはん◆ ◆控えめな時とそうでない時◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はサンドいつも通りつくったよぉ〜から、パン屋さんでパンを買ったぜぇ〜の紹介しようと思います。 ●パンだぜぇ〜 週末は何だか、こんな風にサンドを作りたくなりますねぇ〜。 まぁ…いつも似たようなサンドですけどね。 ●デコポン ヘソポンとか母は言ってますけど、僕は言いません。 デコポンって知ってますからね。 あ、このチーズの上の黒いつぶつぶは「大徳寺納豆」ですよぉ〜。カビではありませんからぁ〜[笑] いつも奥さんに「朝ごはん多すぎるわぁ〜」って言われるので、控えめにしてみました。 ●幸あれ朝ごはん でも、次の日はこんな風になっちゃいました。 この量は「多すぎるわぁ〜」って言われるや〜つ。 最近はブロッコリーを細かく刻んで、卵に閉じるのがマイブームです。 こうやって卵でとじたらべやすくな

    「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    tsusa-sora
    tsusa-sora 2022/02/13
    ビール美味しそう😀泡が違いますね。 骸骨さん食欲無いんだね。 私も有る有るであまり食べてないと思ってますが…なぜか体重は減らない😅 何が、美味しいもの食べたいですね。 晩御飯は何にしょうかなぁ😄
  • 冷凍食品を楽しむ日 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●週末ごはん● ★冷凍品はこんな感じ 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回はちょっと金魚で遊んでみました。画面中央にマウスを持ってくると、金魚が近寄ってくれますよ!遊びだけじゃダメなので、週末料理をご紹介します。 睡眠薬ってマークじゃないですが...。 darucoro ※これのどこが睡眠薬?って意見もあると思いますが…お許し下さい。 最近はYouTubeで動画をUPしてます(ワハハ) 理学療法士の開業その2「理学療法は提供できない」 - YouTube ●串カツ 串の時はやっぱり「ウズラ」必要です! 鶉のタマゴって串カツの時は凄いべたくなるんです。 やっぱり串カツを定期的にべちゃいます。 そう言う場所で育ったからだと思います。 業スーなどに行くと、冷凍の串カツが所狭しと並んでます。 揚げたては冷凍でも美味しいです。 ●こぶりちゃん ウスター必要です。使いやすい「こぶりち

    冷凍食品を楽しむ日 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    tsusa-sora
    tsusa-sora 2022/02/09
    画面で金魚が泳いでるなんて❣️すご〜い。感動です。記事の内容が入ってこないほど金魚に見入ってしまいました😆 すごいなぁ😃 近頃の冷凍食品はとっても美味しいので助かりますよね。最近手抜きばかりです。
  • 変わったこと変わらなかったこと - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと」 ●はてなのお題● ★10年間はこんな感じ カメレオンって面白い! ●10年前 現在子供は9歳です。 10年前はもう子供が出来ないって言われてましたから…。 奥さんと二人だけの生活プランを話してました。 そして、今の自分も想像できてなかったですねぇ~。 漠然と「いつか開業したいなぁ~」って感じで現実味も無かったです。 年齢的にも開業しなくちゃって時期だったのに、先送りにしてました。 役職にも付いていたので、それが楽だったのかもですね。 ●その時が来た ある日突然でしたね。もうすべての不妊治療を止めて肩の荷が降りた矢先でした。 僕よりもきっと奥さんの方が気持ちが「スーッ」っと楽になったんでしょうね。 プレッシャーもない状況が、安定した体を作ったのかもです。 妊娠したことはそれまでに2度ありました。 だから、ぬか喜びになっ

    変わったこと変わらなかったこと - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    tsusa-sora
    tsusa-sora 2021/11/24
    大変な時期に開業されたんですね。 でも、素敵なHPです😄 お子さんにも恵まれて、これからですね。大丈夫!だるころさんは人を惹きつける何かがありますよ。 私もいつか行けるといいなぁ🤗ファイティン🌸
  • 今日は週末料理の紹介です! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆週末料理◆ ◆週末だけつくる?◆ ◆いや?作らない時も…◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は週末料理の紹介でーす。でも、今回は料理と言えるかどうか分かりません。そんな時も有りますよね? ●何これ? こんなの作ったんだぁー。 母がはじめて作ったから、べて感想を聞かせてほしいと言うのです。 丸い肉ですね(ワハハ) 新作はだいたい試してます。 ●卵の肉巻き 丸かったのは卵でしたぁー。 肉巻きおにぎりかと思ったら、僕が卵好きなので肉巻き卵ですかぁー。 べ難いけど、美味しいです。 でも…なかなか自分では作らないかもです。 べるとき楽しいですけどね。 卵が入ってるぅ〜って嬉しくなりました。 ●石川県産甘エビ 甘エビの卵は何でこんな色なの?って思って殻を剥いてます。 エビの言えば石川県ってイメージになった僕なのでした。 これは、ブログの方達のおかげです。 今まではかたちは違う

    今日は週末料理の紹介です! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    tsusa-sora
    tsusa-sora 2021/10/16
    肉巻き玉子、作ってみたい🤗 黄猿🐵美味しそうですね。
  • 僕がビートルズを毎日…。 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●毎日聴いてます● ★偶然な感じ 今回もご訪問して下さって、当にありがとうございます。 今回は僕がこんなにも毎日毎日「ビートルズ」を聴いたのは生まれて初めてなので、ちょっと書いてみようと思います。 ●音楽に詳しい人に来てもらわなくちゃ! ビートルズ全く知らないに僕ですが、僕の中で音楽に詳しいと言えばゴリさん・つるひめさん・スモーキーさん・ひつじさん・JM1IHUさんが思い浮かびます。きっと、こんな浅い記事だと「え?」ってなっちゃうかもですが....お付き合いください。 ●U-SEN 株式会社USEN NETWORKSさんからお電話で「キャンペーンに参加しませんか?」みたいなお誘いが有りました。 キャンペーン内容は以下の通りです。 ●初期費用:33,000円→無料 ●設置月+2ヶ月間月額料合計:0円 ●現金キャッシュバック(CB):22,000円 ※ネット環境が整っていて、パソコン適用の場

    僕がビートルズを毎日…。 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    tsusa-sora
    tsusa-sora 2021/05/23
    全盛期の来日した時の事などは覚えて無いけど、やっぱり偉大ですよね。 誰でも一曲や二曲は知ってますよね🤗 今聞いても古く感じない♫ 音楽って凄い😃
  • 吹き出しで遊んでみる! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●左だけ使う● ★やってみたらできた! 今回も来てくださってありがとうございます。 今回は二回目になる「吹き出し」のやり方です。前回はコードを書かないやり方でした。二回目はコードを使ったらどうなるのかを書こうと思います。 ●選ばれなかったチョコケーキ darucoro ※サンダーバード2号さんの沢山のケーキの中から1つを描きました。 先ずはCSSを記述する所ですが....。 フッター・ヘッダーなどどこに記述しても良いみたいです。 僕は記事上・記事下に記述してます。 ●CSS ※吹き出しで検索したら沢山出て来ます。 /*左向き三角*/ <style> .balloon2-left { position: relative; display: inline-block; margin: 1.5em 0 1.5em 15px; padding: 7px 10px; min-width: 120p

    吹き出しで遊んでみる! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    tsusa-sora
    tsusa-sora 2021/05/09
    すご〜い。難しそうですが…PCでブログかけてる時間が出来たらやってみたいでーす😆だるころさんは、なんでもできちゃうんですね。素晴らしい🤗
  • ピクニックお弁当に挑戦 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●出来るかな?● ★気負い過ぎない! 今回も遠い所から足を運んで頂き、ありがとうございます。 今回はピクニックでべるような?お弁当に初挑戦しようと思います。朝はいつも通り起きまして…早速作ってみましょう。 僕の中の天使ピエロ darucoro ●おにぎり準備 ●卵焼き2種 先ずはチーズ入り卵焼きです。 次はほうれん草の卵焼き! ●ピクニックお弁当 おにぎり シャケふりかけのおにぎり&梅おにぎり 難しく考えず、普段通りのおかずを丁寧に詰める事に集中しました。 卵焼き、ソーセージ、チキンナゲット、玉ねぎの天ぷら、ブロッコリー、湯むきしたトマト ●一人で出来た! 何とか彩りも考えて出来ましたぁー。 これも、コツコツ弁当を作った結果に過ぎませんが…こんな感じなら作れる様になりました。 ●湯煎するだけ! 時間無かったので、湯煎してお弁当に詰めました。焼くとかオーブンとか湯煎とか…なるほどぉー色んな

    ピクニックお弁当に挑戦 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    tsusa-sora
    tsusa-sora 2021/03/07
    お弁当も美味しそう🤗お花も綺麗😊 でも、気になったのは3匹のトイプードルちゃん達、なんとも可愛いですね。 だるころさん♫マメで器用なんですね。
  • 故障しました! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●紫外線 ★滅菌器 今回も遊びに来て下さって、ありがとうございます。いつも感謝してます。 今回は一年経たずに故障してしまった、紫外線滅菌器のご紹介です。コロナで紫外線滅菌器はフル回転でしたからねぇ。でも、故障するのは早すぎます。 年末ってバタバタしますね。 ●点灯管かな? なかなか電気が付かない。 そんな時はだいたいグロー球が問題! そんな事が多いです。 ●普通のグロー球 ●今回はこんなタイプ 点灯管を交換したのですが、改善しませんでした。 ●ヒューズ交換? ヒューズも説明書の中に付属品で入ってます。 交換も簡単です。 プラスドライバー1有れば出来ます。 こんな小さな部品です。 交換したんですが? あれ?やっぱり点灯しません! これは素人には無理ですねぇー。 故障かも…。 ●電子レンジ?● 紫外線滅菌器でーす。 最近は滅菌器を良く見かける様になりました。 銭湯に行ったら櫛や髭剃りなど滅菌

    故障しました! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    tsusa-sora
    tsusa-sora 2020/12/30
    何か故障しても故障は困りますよね。 特に年末年始はね。 身体の故障も起こさないようにしなくっちゃ😅
  • 真似してみます! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●出来るかな?● ★こんな感じ 今回も訪問して下さりありがとうこざいます。 今回はべ物を美味しく紹介できるか?やってみようと思います。 ●先ず慣れたお店で! 僕が行くらーめん屋さんは限られてます。 あまり知らないので…。 らーめん屋さん行くときゃだいたい「塩元帥」 ●ビールのおつまみ ビールとともに注文した 「チャーシューセット」 チャーシューって少し炙るといい香り するんですねぇ〜。 ●天然塩らーめん 梅塩か天然塩か迷って…。 結局「天然塩らーめん」頼みました。 らーめんを持ち上げてぇー。 撮りましたぁー! 「撮ったどぉ〜〜!!」 ●もう一つ これもしなくちゃですよねぇー。 ご飯の上にチャーシューです。 上手く盛れないけど…こんな感じですか? ●ちょっと出来た!● 「らーめん」のご紹介でしたぁー。 動画とか?当に…良く作れるなって思ってしまいます。 あんまりらーめんをべに行かないけ

    真似してみます! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    tsusa-sora
    tsusa-sora 2020/12/27
    だるころさん、素晴らしい! 行動力、精神力も見習いたいです。 取説は面白かったです😄 愛情😆男性だからね…いいと思いまーす。
  • 鍋にしよう! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●寒いからね● ★温まる鍋! 今回も来て下さってありがとうこざいます。 今回は寒くなったので、温まる鍋をしてみようかと思います。 その前に、父が庭で育てているイタリアンパセリで「いつものパスタ」にしょうと思います。 ※一緒に余ってるセロリも入れました。 ●イタリアンパセリ 近くの電気屋さんがいつもお花や野菜のタネを チラシと一緒にポストへ入れてくれます。 ※スープセルリって書いてますが、これがイタリアンパセリなんです。 たくさんのイタリアンパセリです。 これをガーリックと塩コショウで炒めます。 ●芯も使います ※芯はオイルに香りを付けるだけですよぉー。 茹でたパスタと炒めます。 芯を取り除いて、最初の柔らかいパサリを和えます。 パセリのパスタ出来ました!! パサリ以外は何にも入れてません。 ●カレー鍋 今回はパセリやセロリをたっぷり入れて、 カレー鍋を作ってみました。 カレー鍋に香草って美

    鍋にしよう! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    tsusa-sora
    tsusa-sora 2020/12/13
    Wordで書いた絵、ほんと凄い上手です。私も色々書いてみまーす。 絵って楽しい、コメントに入ってた時は感動でした。ありがとうございました🤗
  • 写真から作る「コメ絵」 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●なるべく● ●似せる● 今回も訪問して下さって、ありがとうございます。 今回はまたまた、コメントについてのご紹介です。コメントを華やかにする! ちょっとした工夫をご紹介しようと思います。 この記事を作ろうと思ったきっかけが、こんなところに有りました!! kyokoippoppo.hatenablog.com きょうこさんのBLOGです!コメントに頑張って写真を乗せちゃったり....。 一度「やろう!」って思ったら、必ずやり遂げちゃうところが凄いんです!! ●コメントに「表」? コメントにも一部使えるHTMLが有ります。 その一つが以前紹介した「絵」デス。 その他「表」もコメント欄に作れます。 実際にはこんな感じです。 ※小鉄んさんに書いたコメントを引用してます。 ●記述はどうするの? 上記の場合で説明すると、こんな感じです。 <table border="1"> <tr> <td>11月

    写真から作る「コメ絵」 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    tsusa-sora
    tsusa-sora 2020/12/08
    後でじっくり読みたいです。
  • 本気なの? - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●ここは日です!● ●先ずは言葉で遊びましょう● 今回も訪問して下さってありがとうございます。 今回は俳句をシリーズ化して欲しいなんて依頼を真面目に受けてます。 うーん....気軽にお付き合いして下さい。 ●冗談ですよね? 実代わりの 煎じ葉の香に ダル実る こんな俳句を(これは冗談だったと思います)お届け下さいました。 この句をカナダから届けてくれたのは.....もう知ってますよね。 カナダと言えばこの方です。 yotoro.hatenablog.com ●気で考える僕! こんな風にお返事しました。 またぁ~難しい俳句だん!! お茶は季語になりますが....。「茶摘み」春の季語「新茶」夏の季語 新茶は夏に飲むものって昔から言わてるので、お茶をこの時期に詠むのはとっても素敵です。 新茶は夏に飲むものって昔から言わてるので、お茶をこの時期に詠むのはとっても素敵です。 雫まで しぼる一滴 

    本気なの? - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    tsusa-sora
    tsusa-sora 2020/09/01
    俳句お上手ですね。私も母を真似て和歌やら俳句やら作ってみましたが、俳句は難しいです。短歌?和歌?ならまだ… ほんと才能ですね。😃
  • サンドサンドサンド - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    べたもの● ●Sound & Sand● 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はべたいものリクエストです。 ●何がべたい? 週末しか料理作らないので…。サンドイッチ作りたいなぁ~。 のんちさんの母が作ったサンドイッチ記事読んで、作ろうと思ってます。 https://nonchi1010.hatenablog.com/entry/2020/08/21/080918 朝「何がべたい?」 聴いてみたら、まさかサンドのリクエスト! 純喫茶のバイトでサンド場を経験したので、サンドイッチ作りは得意です! 「ホットケーキ」とか「フレンチトースト」とか言われるよりよっぽど気分いいです。 じゃ!好きな音楽を聴きながら、、気合い入れて作りますかぁ〜。 ●タマゴサンド いつの頃からか大阪でも、こちらが主流なタマゴサンド (タマゴ・スライスチーズ・ハム) 昔の大阪の喫茶店は薄焼きタマゴのサン

    サンドサンドサンド - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    tsusa-sora
    tsusa-sora 2020/08/23
    サンドサンドサンドはすごいですね。 パプリカの顔が…ハバネロ?ちょっとヤバイ😄歯が😄😅 いつも楽し🤗🌸😆
  • あやかし - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●ただ焼いただけ● ●やっと観ました● 今回も訪問して頂きありがとうございます。 今回は過去に焼いてたDVDを観る事が出来ました。ある人のおかげです。 ●たくさん焼いてます。 1.テレビを録画する 2.DVD or Blu-rayに焼く 3.表面プリントして専用ケースに入れる 以上 え? 4.観るは? そうなんです。無いんです。3までで満足する。 だから…たまりに、溜まってえらい事になる。 ●カスタムレーベル パソコンでカスタムレーベルをチェック 録音・録画したCDやDVD、Blu-rayをプリンターにセットする。 そして、表面に気に入ったものをプリント! ゴルゴです。 こんな感じです。 進撃の巨人です。[途中で飽きました] 面白いって言われて…焼いたんですよぉ。 ●今回はコレです! 綺麗に保存してるんですよ! 「夏目友人帳」 ずっと観ようと思ってて観れなかったDVD ●あやかしの話(感想

    あやかし - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    tsusa-sora
    tsusa-sora 2020/08/20
    だるころさんありがとうございました。 記事に気がつかなくてすみません。 ニャンコ先生のファンが増えると嬉しい😆
  • Wordでお絵かき(作品集3) - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    Wordでお絵描き作品集 今までの作品を整理 今回も遊びに来て頂きありがとうございます。 今回はWordで公開した作品や公開できなかった作品特集です。 「カメレオン」 「ラーメン」 ※ラーメン屋の名前は勝手に考えました。 「お弁当のおかず」 「ハリネズミ」 「自転車」 「赤から」 「PASTA」 「黒」 クロ繋がりで.... 「マミヤのカメラ」 最近は絵を動かしてます。 「スカちゃん」 吹き出しも最近活用してます。 「ドスコイガシャドクロ」 「二足で歩きたい恐竜君」 今回はWordでお絵かき(作品集3)でした。 公開しなかった作品も含めて今までの作品を紹介してみました。 Wordで絵を描いてて、こっちの方が良いなぁとか、これは止めようとか....。 色々と有りますが、コメントやブックマークして下さる皆さんのおかげで徐々に なんでも描けるようになって来ました(感謝)! 最後に蝶を飛ばし終わ

    Wordでお絵かき(作品集3) - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    tsusa-sora
    tsusa-sora 2020/08/19
    スカンク動いて可愛いね。 私もアイキャッチ画像の絵はwordで描いた愛犬です。😆結構かけますよね。
  • やってみたけど…。 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●描いてみた● ●何でも手作り● 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はついに描いてみようと思います。 ●ビールのケース ビールを呑みます。 たくさん箱や空き缶が有ります。 何かに使えない? コロナの運動不足予防にどうかなぁ? 何でも手作りしてみようと…。 ●まず、絵を描いてみる ビールケースの表面を楽しくしてみました。 どうでしょうか? 絵はまるで小学生レベルです(笑) ※表面をビニールテープでコーティングしてます。 うーんなんか奥行きが難しいですね(泣) あの人みたいに描きたいのに…。 そうだ!ちょっと白黒でやってみましょう。 このくらいが、現在の僕の限界です。 ●あの人みたいに…。 ちょっと汚れてるけど、ミュゼで描いてみましょうかねぇ? 「ハートバード」 夢だけは少年なんです。 ハートの鳥がしばしば夢に出てきます。 でも、もっと美しいのに…表現できません。 何でもやってみ

    やってみたけど…。 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    tsusa-sora
    tsusa-sora 2020/08/19
    いゃ〜😃お上手ですよ。わんちゃん可愛く描けてます😊素晴らしい🌸 ビール箱…案外使えてますね。 勉強になりました。 見ていて楽しかったです🤗
  • 何のファイル? - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    映画館が好きでした● ●何時間居る?● 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はあるファイルの中身をご紹介します。 ●このファイルは何? 何冊かあるんですよねぇー。 何でこんな集めちゃったのかな? おバカ笑いしか出て来ないです。 ●こんな物が入ってます。 そう!映画のチラシ(笑) 何枚あるんだってくらい有ります。 上記は実際に観た映画ですが、映画館で観てない映画のチラシも沢山有ります。 「グラディエーター」は映画館で2回観て…。 DVDでも3回は観てます。 「ハウル」もねぇーカルシファに逢いたくて、2回観ちゃいましたぁ〜。 カルちゃん可愛いだよねぇ。 ●これも!面白かった。 「リトル.ボイス」小さな映画館で上映してたんですよねぇ。チラシもシンプル! 「トレインスポッティング」も観ましたよ。 とにかくユアン.マクレガーが好きでした。 そして…月日が流れ、僕の大好きな「スターウォー

    何のファイル? - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    tsusa-sora
    tsusa-sora 2020/08/19
    映画のパンフ良いですね。 私も映画大好きです。今は行けてませんがコロナ前は月に一度は行ってました。 ロミオとジュリエットも観ましたよ。 意外に良かったのが「きみが僕を見つけた日」心に響きました😊