タグ

ブックマーク / trafficnews.jp (2,830)

  • 見た目ほぼ電車なバス!? 名古屋の新交通「SRT」デザイン案あきらかに 座席もかなり斬新! いよいよ実現近づく | 乗りものニュース

    見た目“路面電車”ですよコレ! SRTのデザインイメージ固まる 名古屋市は2024年2月28日、導入を検討している新たな路面公共交通システム「SRT」について、5日に開催された第4回トータルデザイン懇談会の内容をwebサイトで公表しました。車両などのデザイン案が明らかになっています。 拡大画像 SRTのデザイン案(画像:名古屋市)。 SRT(Smart Roadway Transit:路面公共交通システム)は、名古屋市が名古屋駅ー栄などの市街地区間で導入を計画している、連節バスとLRT(次世代路面電車)の特徴を兼ね備えた交通機関。高い輸送力と低床構造によるバリアフリー性を特徴として打ち出しています。 今回、具体的な車両イメージ案が公表されましたが、その姿はまさに「路面電車」に近いようです。前輪の1軸こそタイヤがむき出しですが、後方の2軸はタイヤがボディに隠れる形となっており、見た目からも床

    見た目ほぼ電車なバス!? 名古屋の新交通「SRT」デザイン案あきらかに 座席もかなり斬新! いよいよ実現近づく | 乗りものニュース
  • だから減便するしかない「バスの2024年問題」市民の足直撃 働き方改革 カギ握る“1時間の差” | 乗りものニュース

    だから「大幅減便」せざるを得ない路線バス まず路線バスの分野です。路線バスでは多くの営業所で「交番制」が定着しています。「今日が15番ダイヤなら、明日は16番ダイヤ、明後日は公休(休日)」という風に勤務シフトがローテーションで回るのです。交番は余裕を持って作られるので、それ自体への影響はあまりないと考えられます。 ただ大手私鉄系事業者などでは有給休暇消化率が軒並み95%を超えており、むろんそれ自体は評価すべきですが、ただでさえ人手不足の状況なので誰かが安めばダイヤに「穴」が空きます。公休者に休日出勤を、あるいは早番の人に残業を、遅番の人に早出勤を依頼して穴を埋めることが常態化しています(もちろん休日出勤手当、残業・時間外労働手当の対象です)。 この「穴埋め」の際、各乗務員の前後の日の出退勤時刻を従来以上に気にする必要があり、運行管理者の大変さが思いやられます。 また、泊まり勤務が中心の営業

    だから減便するしかない「バスの2024年問題」市民の足直撃 働き方改革 カギ握る“1時間の差” | 乗りものニュース
  • 江ノ電が実質無料!「平日旅」推進に向けて3月に実施 対象のタッチ決済カードは? | 乗りものニュース

    江ノ電がタッチ決済で実質無料に。 3月の金曜に実施 江ノ島電鉄(江ノ電)は2024年2月22日、「春のタッチ決済、実質無料キャンペーン」を3月に実施すると発表しました。 拡大画像 江ノ島電鉄(画像:写真AC)。 江ノ電は、クレジットカードを交通系ICカードのように端末にタッチして決済できるサービスを2023年4月に導入しています。 今回のキャンペーンは、タッチ決済の新規客開拓をはじめ、週末時の混雑を避けた「平日旅」の快適さや利便性を体感してもらうのが狙いです。 対象期間は、2024年3月の毎週金曜(29日除く)。カードはVisa、JCB、American Express、Diners Club、Discover、銀聯などです。 入場時と出場時の2回、専用改札機にカードやスマートフォンなどをタッチすると、江ノ電の運賃が無料となります。利用回数に制限はありません。 なお、PASMOやSuica

    江ノ電が実質無料!「平日旅」推進に向けて3月に実施 対象のタッチ決済カードは? | 乗りものニュース
  • 東急バスまで“走るサウナ”に!? 移動型サウナバス第2弾製作へ 運用は“東京拠点” | 乗りものニュース

    しかもワンロマかよ! 東急バス「走るサウナ」に変身 路線バスを改造した「走るサウナ」2号車が製作決定です。株式会社リバース(大阪府)は2024年2月29日、バスを活用した移動サービスとして移動型サウナバス「サバス」2号車を製作すると発表しました。 東急バスを活用する「サバス」2号車(画像:リバース)。 1号車は2022年、兵庫の神姫バスの車体で製作されましたが、今回は東急バスの車体を活用します。しかも、一般の路線バスではなく、座席定員制のバスに使われていた2人掛け座席が並ぶ「ワンロマ車」を使用するようです。 1号車は兵庫が拠点のため、関東方面への出張はコストがかかることから、東京拠点のバスがもう1台欲しいと考えていたところ、東急バスから当該車両を譲ってもらえることになり、2号車の製作が現実になったといいます。 2号車のサウナ室は、1号車と同様にバスの雰囲気は残しつつ、サウナスペースを2つ配

    東急バスまで“走るサウナ”に!? 移動型サウナバス第2弾製作へ 運用は“東京拠点” | 乗りものニュース
  • だから減便するしかない「バスの2024年問題」市民の足直撃 働き方改革 カギ握る“1時間の差” | 乗りものニュース

    2024年春、全国でバス路線の大幅な減便・廃止が進みます。背景にあるのが「バスの2024年問題」。労働規制の強化に人手不足が重なっただけでない問題が、今まさに市民の足を直撃しています。 労働規制の強化で“1時間の差”がデカい! 2024年4月、自動車運転業務の労働時間規制が強化されます。それを前に、全国で路線バスの大幅な減便・廃止の発表が続いています。都市全体で20%以上のバス便が減るケースもあるほどです。 路線バスの大幅減便の背景に「バスの2024年問題」がある。写真はイメージ(画像:photolibrary)。 一般企業には一連の「働き方改革関連法」が適用済みですが、バスを含む自動車運転業務など一部の業種で適用が猶予されており、その猶予期限が今年3月末なのです。そのため厚生労働省告示「自動車運転者の労働時間等の改善の基準(通称:改善基準告示)」が改正されます。この改正がもたらす様々な課

    だから減便するしかない「バスの2024年問題」市民の足直撃 働き方改革 カギ握る“1時間の差” | 乗りものニュース
  • 高速道路のSAとPA「違いってなに!?」実は施設の規模は関係ナシ! PAしかない高速道路も | 乗りものニュース

    高速道路のSAやPAは、どういう基準で分けられているのでしょうか。“SA並みのPA”もあれば、“PA並みのSA”もある状況です。 実は「明確な区別がつきにくい」らしい 高速道路の休憩施設にはパーキングエリア(PA)とサービスエリア(SA)があります。PAの方が規模が小さく、SAの方が施設も揃っている、というイメージを持っている人もいるかもしれません。そもそも、なぜ同じ高速道路の休憩施設にも関わらず、呼び名が違うのでしょうか。 拡大画像 関越道の三芳PA下り線。PAだがガソリンスタンドがある(佐藤 勝撮影)。 国土交通省によると、「高速道路の休憩施設は、提供するサービスの内容、休憩施設相互の位置関係によりサービスエリア(SA)とパーキングエリア(PA)に区分する」とあります。一般的にSAは「休憩所、駐車場、トイレに加え売店、堂、給油所など」が、PAには「駐車場、トイレ、必要に応じ売店」が備

    高速道路のSAとPA「違いってなに!?」実は施設の規模は関係ナシ! PAしかない高速道路も | 乗りものニュース
  • 「金返せ!」鳴り物入りで就役、でも期待ハズレだった空母3選 ジェット機運用できてもトラブル続き | 乗りものニュース

    購入時は大きな期待をかけられたにもかかわらず、満足な活動ができなかった空母があります。とうぜん兵器としての役目は果たさない方が平和でいいのですが、今回紹介する3隻は通常の任務も怪しかったようです。 機材老朽化! 予算不足! 満足な活躍をできなかった空母たち よくプロスポーツの世界では、鳴り物入りで移籍した海外選手、いわゆる助っ人外国人がケガや環境の違い、そもそもの身体能力の低下などで、ほとんど活躍できず、その結果ファンたちから「金返せ」などと言われるパターンが時折見受けられます。 似たようなケースは軍艦にも存在します。大きな期待をかけて他国から購入したにもかかわらず、満足な任務をこなすことができなかった空母。なかでも代表的な艦を3つ選んで紹介します。 現在進行形で置物化している「チャクリ・ナルエベト」 1992年3月にスペインのバサン社に発注され、1996年1月に進水した「チャクリ・ナルエ

    「金返せ!」鳴り物入りで就役、でも期待ハズレだった空母3選 ジェット機運用できてもトラブル続き | 乗りものニュース
  • 大公開!異色の新駅「箕面船場阪大前」 北大阪急行「箕面延伸」唯一の途中駅 「ホームの小さな壁はなんですか?」 | 乗りものニュース

    2024年3月に開業を控えた北大阪急行の延伸区間(千里中央~箕面萱野)。途中駅となる「箕面船場阪大前駅」の様子が報道公開されました。 開業まであと3か月 2024年3月に開業を控えた北大阪急行の延伸区間(千里中央~箕面萱野)。その新駅のひとつで、唯一の途中駅となる「箕面船場阪大前駅」の様子が、2023年12月19日に報道公開されました。 拡大画像 公開された箕面船場阪大前駅のホーム(鶴原早恵子撮影)。 箕面船場阪大前駅は、千里中央駅に続いて地下駅となります。当駅を出るとすぐに地上から高架へ飛び出し、そのまま終点の箕面萱野駅に到着します。 公開された箕面船場阪大前駅の内装は、繊維の町として生まれ、新しい町へと変化しつつある箕面船場エリアをイメージしたデザインが随所に盛り込まれています。ホームの壁や天井は折り重なった布や繊維がモチーフ。改札階の天井にランダムに配置されたメタルパネルやモダンな円

    大公開!異色の新駅「箕面船場阪大前」 北大阪急行「箕面延伸」唯一の途中駅 「ホームの小さな壁はなんですか?」 | 乗りものニュース
  • 奈良のド真ん中「新駅&京奈和道」で大変貌!? 関西本線で線路切替運休 「高架化」に向け4月に計画 | 乗りものニュース

    奈良で関西線高架化・新駅・道路の計画が進行中。 線路を仮線に切り替え JR西日は2024年2月21日、関西線(大和路線)の線路切り替えに伴い、4月13日(土)の夜に加茂~王寺間で運転を取り止めると発表しました。 関西線・南大安寺踏切付近の現在線と仮線(画像:奈良県)。 4月13日の20時45分頃から終電まで、奈良~王寺間で上下合わせて22の列車が運休します。最終は、奈良方面が天王寺20時17分発の大和路快速・加茂行き、王寺方面が奈良20時30分発の区間快速・天王寺行きです。 さらに13日24時頃からは加茂まで範囲を拡大し、3が運休する計画です。 当日は近鉄による振り替え輸送や、バスなどの代行輸送が実施されます。 奈良市内では、京奈和道の建設に合わせて、都市計画道路「西九条佐保線」などの道路整備や、交通渋滞・踏切事故・地域分断の解消を目的に関西線(大森町~八条四丁目、延長188

    奈良のド真ん中「新駅&京奈和道」で大変貌!? 関西本線で線路切替運休 「高架化」に向け4月に計画 | 乗りものニュース
  • 在来線で上野→山形直通!レアなハイグレード車両がロングラン 1日だけ運行へ | 乗りものニュース

    「なごみ」の長時間乗車を楽しめる! E655系電車「なごみ(和)」が上野~山形間で運転 JR東日JR東日びゅうツーリズム&セールスは、2024年4月6日(土)に上野~山形間でE655系電車「なごみ(和)」を使用した団体臨時列車を運行します。 拡大画像 E655系電車「なごみ(和)」(画像:JR東日)。 E655系「なごみ(和)」は、お召列車などにも使われるハイグレード車両。全席がグリーン車仕様で、1編成しか存在しません。3号車には9席だけVIPシートがあり、革張りの座席となっていることが特徴です。 当日は上野駅を9時50分に発車し、山形駅には16時42分に到着するダイヤで運行される予定です。 JR東日びゅうツーリズム&セールスは、この列車に乗車できる複数の旅行商品を販売中。銀山温泉を訪れるコースや世界最大級のクラゲの展示種類数を誇る鶴岡市立加茂水族館を訪れるコースなどが設定され

    在来線で上野→山形直通!レアなハイグレード車両がロングラン 1日だけ運行へ | 乗りものニュース
  • 長大「宿44」以外にも4路線を廃止へ 小田急バス、運転士不足などで 便数変更も多数 | 乗りものニュース

    時刻表は3月上旬にかけ変更を反映。 吉祥寺 武蔵境 狛江 登戸 新百合ヶ丘の5営業所管内 拡大画像 小田急バス(乗りものニュース編集部撮影)。 小田急バスは2024年3月16日(土)にダイヤ改正を実施。5つの営業所管内で計5系統の路線バスが廃止されます。詳細は以下の通りです。 ・「宿44」新宿駅西口~武蔵境駅南口/吉祥寺営業所~武蔵境駅南口 ・「境21」武蔵境駅北口~桜堤上水端 ※土休日のみ廃止 ・「調32」調布駅北口~武蔵境営業所 ※土休日のみ廃止 ・成城学園前駅西口~狛江営業所 ※平日のみ廃止 ・「稲13」稲城駅~稲城駅(長峰循環) 最終運行日は3月15日(金)です。なお、このほか調布駅や三鷹駅、新百合ヶ丘駅などを発着する多くの路線で、便数や時刻の変更が行われます。小田急バスは「ご利用の際は、停留所掲出時刻表やWeb時刻表をご確認のうえご利用くださいますようお願いいたします」と呼び掛け

    長大「宿44」以外にも4路線を廃止へ 小田急バス、運転士不足などで 便数変更も多数 | 乗りものニュース
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2024/02/22
    宿44なくなるか 割と使ってる人はいたっぽいが割にはとても合わないんだろうな
  • 「新高島/新高島平」で繰り返された“悲劇” 間違うとシャレにならない似ている駅名 全国に | 乗りものニュース

    新高島駅へ向かおうとして間違えて新高島平駅へ行ってしまったアイドルの発言が話題を呼びました。前者は横浜市の、後者は東京都板橋区の駅。間違った駅に着いた場合の時間ロスは相当です。こうした「悲劇」実は全国で起こっています。 「ここは○○駅ではありません」注意書きも 横浜市のみなとみらいにあるイベント施設「KT Zepp Yokohama」の最寄り駅「新高島」へ向かおうとして、間違えて東京都板橋区の「新高島平」駅へ行ってしまった――2021年10月、とあるアイドルグループのメンバーのSNS投稿が話題を呼びました。 新高島駅は横浜高速鉄道みなとみらい線に、新高島平駅は都営三田線にあります。一見、全く別の場所に思えますが、例えば東急線の武蔵小杉駅(川崎市中原区)にいた場合、どちらへも直通電車があるため、誤乗する可能性はあるでしょう。ちなみに両駅を電車で移動すると約90分かかります。 拡大画像 都営三

    「新高島/新高島平」で繰り返された“悲劇” 間違うとシャレにならない似ている駅名 全国に | 乗りものニュース
  • 横浜「上瀬谷ライン」を大幅変更!? さらに壮大な「南北新交通」計画へ鞍替え 瀬谷に“専用トンネル”整備 | 乗りものニュース

    全ては「エキスポ後」のハナシ。 鉄軌道からバスへ 「上瀬谷ライン」じゃなくなる! 横浜市都市整備局は2024年2月13日、建築・都市整備・道路委員会を開催し、市西部に整備する「新たな交通」について発表しました。 拡大画像 旧上瀬谷通信施設地区周辺。中央を貫く環状4号線を中心に再開発される。この環状4号線に鉄軌道を導入する計画だった(画像:Google earth)。 同局によると、この計画は鉄軌道で計画されていた通称「上瀬谷ライン」の代わりになるものだそうです。それをさらに発展させ、より広域を結ぶ交通機関とする構想が披露されました。 「上瀬谷ライン」は、2027年3月に「GREEN×EXPO 2027」(横浜国際園芸博覧会)の開催が予定されている旧米軍上瀬谷通信施設地区(瀬谷区・旭区)と、最寄り駅になる相鉄線の瀬谷駅を結ぶ鉄道交通として計画されていましたが、2021年、事業参画を打診された

    横浜「上瀬谷ライン」を大幅変更!? さらに壮大な「南北新交通」計画へ鞍替え 瀬谷に“専用トンネル”整備 | 乗りものニュース
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2024/02/21
    米軍所有エリアだったこともあって不自然なまでにバス路線が整備されてないようには思う 需要がないかというとそうでもなく近隣の会社とかは送迎バスを運行させたりしてるのを環状4号線では見たりする
  • 京王バス「中野‐中野新橋‐永福町」を新系統に置き換え 稲城長峰循環も廃止 3月にダイヤ改正 | 乗りものニュース

    中野・高円寺発着の系統が整理されます。 「中野~高円寺」系統を新設 京王バスは2024年2月16日(金)、東京23区内・調布・多摩エリアの路線バスで3月16日(土)にダイヤ改正を実施すると発表しました。運行系統の廃止・新設も予定しています。 拡大画像 京王バス(乗りものニュース編集部撮影)。 廃止される系統は、中野駅~中野新橋駅~峰・永福町を結ぶ「中84」「中85」と、高円寺南口~佼成病院の「高46」です。これら3系統は、3月15日(金)の最終便をもって運行が終了します。 翌16日(土)からは、中野駅~中野新橋駅~高円寺駅南口を結ぶ新系統「中86」の運行が始まります。 以降、高円寺駅から佼成病院に向かう場合は、一つ手前の堀の内二丁目で降りることになりますが、便数は現在の18から、改正後は8に減ります。 また、土休日に運行される「中91」(中野駅~中野総合体育館)も「昨今のご利用状況を鑑

    京王バス「中野‐中野新橋‐永福町」を新系統に置き換え 稲城長峰循環も廃止 3月にダイヤ改正 | 乗りものニュース
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2024/02/20
    なかなか激しいテコ入れ
  • ゆりかもめ意外と小さい? 国際興業との貴重な並びに鉄道&バスファン双方が歓喜「ここはどこなんだ」 | 乗りものニュース

    新交通ゆりかもめが2024年2月16日(金)、公式X(旧Twitter)にバス車両との“ツーショット”を投稿しました。路上に電車とバスが並んでいる写真です。 ゆりかもめの車両は2020年に引退した7200系電車。一方のバス車両は、東京都北部から埼玉県にかけてバスを運行する国際興業のいすゞエルガ(5029号車)。こちらも昨月引退しています。 ゆりかもめは投稿で「こうして見ると、ゆりかもめの車両が小さく見えますね」としていますが、確かに両車のサイズはほぼ同じに見えます。実際、7200系電車は高さが約3.3m、長さ(先頭)が約8.5m。一方の5029号車は、高さが約3m、長さが約11mです。 投稿を見た人からは、「ゆりかもめが案外小さい」という声が多く聞かれ、ほかにも「ゆりかもめは鉄輪じゃなくタイヤ走行だからバスと並べられるのか!」「引退した者同士で貴重だ」「7200系に保存車がいたとは!」「5

    ゆりかもめ意外と小さい? 国際興業との貴重な並びに鉄道&バスファン双方が歓喜「ここはどこなんだ」 | 乗りものニュース
  • 副都心線の「新駅」実現する? 開業時から存在する構想が「まちづくり方針」に明記 | 乗りものニュース

    東京メトロ副都心線には、開業時から「新駅」を設置する構想があります。果たして実現するのでしょうか。 副都心線の開業時からある新駅構想 東京メトロ副都心線には、東池袋付近に新駅を設置する構想があります。東京都豊島区は2024年2月、「(仮称)東池袋駅周辺まちづくり方針(案)」を公表。ここに「副都心線の新駅を検証」していく方針を盛り込みました。果たして実現するのでしょうか。 拡大画像 副都心線の車両(画像:写真AC)。 東池袋エリアには現在、有楽町線の東池袋駅がありますが、副都心線に関しては付近を通過するだけで、駅はありません。同駅周辺では高層マンションの建設が進み、人口が増加しています。また、大塚や雑司ヶ谷方面からの来街者が急増しているほか、2023年9月に東京国際大学の池袋キャンパスが開校したことで学生も増えているといいます。 副都心線の東池袋駅については、1999年に豊島区と当時の営団地

    副都心線の「新駅」実現する? 開業時から存在する構想が「まちづくり方針」に明記 | 乗りものニュース
  • 武蔵小杉駅の南にトンネル開通へ 東急目黒線をアンダーパス 踏切は廃止 | 乗りものニュース

    引き続き歩道を整備。 なぜ目黒線だけ地上を? 武蔵小杉~元住吉間に開通する。2月7日撮影(画像:川崎市)。 神奈川県川崎市中原区内の東急目黒線をアンダーパスするトンネルが、2024年3月28日(木)14時に開通します。 場所は武蔵小杉~元住吉間。ここは東横線は高架であるものの、目黒線は車庫がある関係で地上を走っており、踏切が残されてきました。交差する道路「苅宿小田中線」との立体化は川崎市が進め、完成後は車両が通行できるようになります。なおトンネル名称は「木月トンネル」です。 最終的に踏切は除却されます。川崎市によると、引き続き歩道の整備を進めるといい、計画ではエレベーターも設置される予定です。 【了】

    武蔵小杉駅の南にトンネル開通へ 東急目黒線をアンダーパス 踏切は廃止 | 乗りものニュース
  • 「ドローン開発を優先します」アメリカ軍が「攻撃偵察ヘリ」の開発を中止!? せっかく試作機作ったのに | 乗りものニュース

    戦場の劇的な変化による。 ヘリより無人機の方が有効と判断 アメリカ陸軍は2024年2月8日、開発中であった将来型攻撃偵察機(FARA:Future Attack Reconnaissance Aircraft)の開発を断念すると発表しました。 拡大画像 ベルが計画中だったベル360「インビクタス」(画像:ベル・ヘリコプター)。 ロイター通信の報道によると、これまで、同計画には約20億ドルが投じられていました。アメリカ陸軍は、今回の開発中止に関して「戦場の様相はここ数十年で急速に変化しており、学んだ教訓と現代の戦場に対する冷静な評価に基づくもの」としています。 今後FARAに投じていた資金は、ドローン及び無人航空機の開発や調達に回すそうです。アメリカ陸軍は無人航空機を「最先端で効果的、有能かつ生存可能な航空偵察能力」と評しています。 陸軍参謀長のランディ・ジョージ大将は、今回の計画変更に関し

    「ドローン開発を優先します」アメリカ軍が「攻撃偵察ヘリ」の開発を中止!? せっかく試作機作ったのに | 乗りものニュース
  • 「川崎の下町」貫くJR高架イメージが公表に 踏切の強行横断をズバーっと解消へ | 乗りものニュース

    完成は2039年度を予定。 9か所の踏切が除却予定 拡大画像 JR南武線。高架区間は限られている(画像:写真AC)。 川崎市は2024年2月、JR南武線の矢向~武蔵小杉間における連続立体交差事業について、その高架化後のイメージ図を公表しました。同事業は2024年度中に都市計画決定され、用地買収も進む見込みです。 対象区間は約4.5km。鹿島田、平間、向河原の計3駅が高架となり、あいだにある9か所の踏切が除却されます。特に鹿島田駅前の「鹿島田踏切」はラッシュ時、遮断時間が長くなるため遮断桿をくぐって強行横断する人が多く、その様子がテレビでよく放映されます。事業は川崎市が主導しますが、「交通円滑化および交通渋滞の緩和」や「沿線小学校の通学路踏切の危険性解消」を目指したいとしています。 工事はまず、下り線を高架化したうえで線路を切り替え、続いて上り線の高架化に着手する「別線高架工法」を予定。完成

    「川崎の下町」貫くJR高架イメージが公表に 踏切の強行横断をズバーっと解消へ | 乗りものニュース
  • 世界初 鉄道・バス両用のDMVがダイヤ改正を実施!「効率性と利便性を考慮」と阿佐海岸鉄道 | 乗りものニュース

    平日の数が減ります。 平日の運行が8往復に統一へ 阿佐海岸鉄道は2024年2月14日、運行しているDMV(デュアル・モード・ビークル)のダイヤ改正を2024年3月16日に行うと発表しました。 拡大画像 阿佐海岸鉄道が運行するDMV(デュアル・モード・ビークル)(画像:写真AC)。 改正後は月・火・金曜の13往復が8往復に減らされ、平日通して8往復となります。 土休日はむろと便の出発順序を変更。現行は先発が11時44分「海の駅とろむ行き」、後発が11時56分「道の駅宍喰温泉行き」ですが、改正後は先発が「道の駅宍喰温泉行き」、後発が「海の駅とろむ行き」に変わります。 DMVは、鉄道とクルマの両特性を持つ車両で、レール区間は鉄道用の車輪、公道区間はバスのゴムタイヤで走ります。2021年12月、DMVとしては世界初となる営業運転を始めました。 阿佐海岸鉄道は今回のダイヤ改正について、開業から2年

    世界初 鉄道・バス両用のDMVがダイヤ改正を実施!「効率性と利便性を考慮」と阿佐海岸鉄道 | 乗りものニュース