tu63219のブックマーク (7)

  • この俺様でも出会い系で相手を見つけられなかったからお前らも諦めろ

    傲慢かつ卑劣なタイトルは、飽くまで匿名性に甘えてみなさんの気を引くためである。この文章で伝えたいことは、「そこそこ類を見ないハイスペ男子ですら出会い系は上手くいかなかったから、他の男子が出会い系で恋人を見つけるのは絶望的ではないだろうか?」という横暴なメッセージである。はてな匿名ダイアリーの匿名性を活かし、思いのままに自分の気持ちを記していく。青臭く自己中心的な主張が目立つ文章となるため、もちろんどんな批判も受け入れる。 筆者のスペックまずは私のスペックを説明する(特定されるのを防ぐため、具体的な学校名・数値は記入しない)。 学歴:関東の国立大卒、現在理系大学院生。博士課程に進学予定で、DC1に採択された。ルックス:身長170~175cm、65~70kg、筋肉質、顔はイケメンだとよく言われる。服装にはそこそこ気を遣う。ムダ毛処理もしている。 交友関係:友達はそこそこ多い方だと思う。小中高大

    この俺様でも出会い系で相手を見つけられなかったからお前らも諦めろ
    tu63219
    tu63219 2024/03/04
  • マンションリフォーム虎の巻

    来は親友に向けたマンションリフォームのアドバイスだが、LINEで送るには長すぎるので、増田の日記として公にさらしてみる。ブコメやトラバで有用な反論が得られるかもしれない。 祝1000user超え。いろんな意見が聞けて楽しい。おそうじ浴槽がみんなに届いてうれしい。 祝2000user超え。自分の知識がみんなの役に立ったようでうれしい。はてブ愛してる。 増田は建築士としてそれなりに経験値はあるが、住まいのあり方や価値観は当に多様なので、N=1の意見として参照するぐらいがちょうどよい。 大前提適切な断熱壁と二重ガラス樹脂サッシが装備されていること。それがない建築が許されるのは安藤忠雄だけ。 既存のサッシが交換できないならインプラスなどの内窓をいれればよし。 風呂編おそうじ浴槽!これが言いたくてこの長い日記を書いているといっても過言ではない。 google:image:おそうじ浴槽 他の設備投

    マンションリフォーム虎の巻
    tu63219
    tu63219 2024/02/18
  • じゃあ婚活の極意教えてやるかな

    男向けな ちな俺は20代で美人と結婚した既婚者で一児の父 金を稼げ 別に金持ちまで行かなくていい 東京なら年収800万、それ以外なら年収600万は稼げ 足切りされないラインを目指そう 専業主婦にさせろ 女が働くとか大嘘だし女が養うとか天地がひっくり返ってもあり得ない。ベトナムなら知らんが日人の女は世界一男を養わない。諦めろ お前一馬力で家族を養う覚悟を決めろ 男女平等とか言う考え方は捨てろ 街コンならカードに書くのは「話し合って決める」ですね。それ以外選択肢ないよねあれ。まじでカス 女を見下せ これが一番大事なので細かく書く まず女は一人で決断する能力も、年収と身長以外のさまざまなパラメータを定量化する能力も、一人で稼いで一人で生きていくような覚悟も、ましてやお前や将来の子供を養うような度量も気概もない 女には子を産み育てる以外の能力を神から与えられていないと思え 女が何かもっともらしい

    じゃあ婚活の極意教えてやるかな
    tu63219
    tu63219 2024/02/14
  • ついに現役で海外大学を目指す高校生が増えはじめた

    数年前からちょくちょくいたけど今年から一気に増えてる。 進学校で1人か2人学年にいればいいほうだったけど、それがクラスに1人か2人になってる。 まぁ可能な経済力が親にあればそりゃそうなるわな……ってわかるけどなんかつらい。 そりゃ上を目指すために進学校行っているんだからさらに上を……ってなるのはわかるけどさ。 ちなみに今までも大学院から海外に行く人はそのまま日に戻ってこない傾向が強いのでおそらく学部から進学の子らも日に戻ってこない傾向になるだろう。 今までは語学力が一種のハードルになっていたけどこれからはAI英会話で簡単に突破できるようになるだろうからさらに加速するだろう。 優秀な若者はさっさと海外行って日には出がらししか残らないんだろうな……ほんとつらい。 日の没落が格的にはじまったよ。どうする?

    ついに現役で海外大学を目指す高校生が増えはじめた
    tu63219
    tu63219 2023/04/28
    東大の方がすごいとか金持ちだけみたいな愚民が一定数湧いているうちは、国内の人口減少も緩やかになっていいのかも。韓国くらい息詰まるともうみんな欧米に行くことが正義になってるからな。時間の問題だけど。
  • 日本に危機感を覚える平凡な大学生に国外脱出する方法を教える

    タイトル通り,日悲観論に揺れて漠然と国外に行かなきゃと考える学生に,金をかけずに国外脱出する方法を伝授する. それはずばり,国外で大学院を卒業して現地就職を目指す方法だ. 海外経験なくても地方出身でも可能. 実家が平凡,なんなら貧しくても問題ない.むしろ貧困は奨学金取りやすいので有利な場合もある. ただし理系の学生,特に国立大学を推奨. 別に旧帝レベルでなくても,地方国立でもいい. 文系は専門外だ.別の道をあたってくれ. 金ないのに私立文系行く学生のことはもっと知らん. 1. 学業に専念し,良いGPAを維持しろ.少なくとも3.5/4.0以上は欲しい. 2. 給付の奨学金に応募しまくれ.貧困対象でも成績優秀者対象でもいい.金銭的余裕を確保してバイトの時間を勉強に充てろ. 3. 海外とのコネクションがあるラボ,もしくは論文を書かせてくれそうなラボで卒研をしろ. 4. 国立の大学院に進学しろ.

    日本に危機感を覚える平凡な大学生に国外脱出する方法を教える
    tu63219
    tu63219 2023/04/19
  • 分散分析の平方和のタイプについてまとめた - Qiita

    はじめに 2要因以上のアンバランスなデータの分散分析をする場合、平方和の計算にはいくつかの方法があります。SASのGLM procedure1では「type I」「type II」「type III」「type IV」の4種類から選べるみたいなので、この4種類がメジャーな方法なんだと思います。今回はその中でtype I〜type IIIの違いについて二元配置分散分析を例にして勉強したことをまとめておくことにします。 アンバランスなデータ アンバランスなデータとは以下のようにセルによっての観測値の数が異なるデータのことです。要因Aと要因Bにそれぞれ2つの水準がある以下の表のようなデータを考えます。$A_2B_1$のセルには観測値が2つありますが、それ以外のセルには値が一つしかありません。 $B_1$ $B_2$

    分散分析の平方和のタイプについてまとめた - Qiita
    tu63219
    tu63219 2023/04/04
  • Rで平方和のタイプを選ぶ - StatsBeginner: 初学者の統計学習ノート

    年末年始にやっていた実験データの分析の中で、分散分析を何回も行ったのですが、Rで分散分析をやるときに基関数では平方和のタイプを選べないんですよね。 簡単な内容なのですが、平方和のタイプを選びながら分析する方法を、メモしておきます。 あわせて、平方和のタイプってそもそもなんだっけ?ってのも、自分のためのメモを兼ねて書いておきます。詳しくは統計の解説書を当たるべきだと思いますが。私は南風原教科書で復習しました(そういえばこれの続編が最近出版されて、いまパラパラと読んでいます)。 心理統計学の基礎―統合的理解のために (有斐閣アルマ) 作者:南風原 朝和有斐閣Amazon 重回帰分析の場合 まず、重回帰分析を行って、回帰係数の有意性を検定する場合がありますよね。ある独立変数の係数がゼロ(つまりあってもなくても従属変数に影響なし)という帰無仮説を検定するわけです。で、t検定で行う場合が多いとは思

    Rで平方和のタイプを選ぶ - StatsBeginner: 初学者の統計学習ノート
    tu63219
    tu63219 2023/04/04
  • 1