タグ

社会に関するtukaimaのブックマーク (59)

  • セックスワーカー支援と医療と偏見をめぐって

    地下 @tikani_nemuru_M 「番がないことになっているので、コンドームを用意することができないと言います」臭いものには蓋、の被害者は常に弱者。 / “ああ、遅かった!!性風俗で働くということ: 河野美代子のいろいろダイアリー” http://t.co/qe7YmuRlXW 2013-12-10 14:21:18 烏蛇 @crowserpent http://t.co/UD7E4FOBJM 『これ読んだ当事者は怒られると思って、体に異変があっても病院に行くのが遅れる。この記事自体が加害に近いよ……』 @renrakufontda さんには是非記事にして欲しいな。セックスワーカーバッシングの弊害って当に見えにくいから。 2013-12-11 08:59:32

    セックスワーカー支援と医療と偏見をめぐって
    tukaima
    tukaima 2013/12/16
    地下猫さんのコメントにもやもやする。”否定”を受けることになった当事者の意思というものがはなから不可視化される切り分け方だと思うので。
  • 「風俗で働く」ことを怒ることは百害あって一利なし - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    目次 1.「風俗で働く」若い女性に説教する婦人科医 2.風俗で働く若者への説教の弊害(社会的な問題) 3.自分を大切にできないこと(心理的な問題) 4.支援者こそが学ばなければならない 5.情報をアップデートすること 1.「風俗で働く」若い女性に説教する婦人科医 婦人科医の河野美代子が、風俗で働く(若い)女性たちへの警鐘を鳴らしている。河野さんによれば、性風俗店で働く若い女性たちは「あまりにも無防備」だという。近年は、簡単にセックスワークに従事できるようになり、性感染症にかかったり、望まない妊娠をしてしまったりして、婦人科を受診する。まだ高校生の子どもたちもいる。その子たちへ、河野さんは医者の立場から「こんな無防備なことをしていてはあなたの体がダメになってしまう」と説教するという。さらに、仕事中に殺されたセックスワーカーについてはこんな風に書く。 殺されてしまった女性もいます。警察に協力を

    「風俗で働く」ことを怒ることは百害あって一利なし - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    tukaima
    tukaima 2013/12/11
    ”セックスワーカーの支援は、セックスワーカー自身によってつくられてきた。セックスワーカーでない支援者は、まずかれらの蓄積に敬意を払い学ぶ必要がある”この観点が元の記事との決定的な違いを生んでいる。
  • ああ、遅かった!!性風俗で働くということ - 河野美代子のいろいろダイアリー

    この頃、あまり患者さんに関わることは書いていません。プライバシーにかかわること、もちろん名前が特定できるようなことに気つけることは当然ですが、その内容について、どこまで語ってもいいのか、線引きがなかなか難しいということが理由です。 でも、産婦人科医療の現場で起こっていることを世間の人は知っていない!!必死で性教育の必要性を訴えても訴えても、社会は知らんぷりなのです。 今日は書きます。 風俗で働く女性たち。もちろん、圧倒的に若い女性たち。あまりに無防備なのです。 今、プロのセックスワーカーと、素人の女性たちとの線引きも難しくなりました。 どうしてこんなに簡単にこの世界で働けるの?と思うほど、風俗で働く女性たちが増えています。大学に進学して広島に出てきてすぐにデリヘルで働いている女性たち。まだ18才で、どうしてこんなことか出来るの?と言うほど無防備です。 いえ、18ならまだ大人? でしょうか。

    ああ、遅かった!!性風俗で働くということ - 河野美代子のいろいろダイアリー
    tukaima
    tukaima 2013/12/11
    自己管理が肝要だからこそ、他人や世間のいうプロと素人の"線引き"とやらを性教育と紐付けるのはまずい//”時代"については思い込みか。たとえば昭和初期なら"今ほど"ではなかったかというとそうでもない。
  • 道徳教育の在り方巡り教員ら意見交換 NHKニュース

    命を大切にする心や善悪の判断などを教える道徳を、正式な教科にすることが検討されるなか、教員や専門家が集まって研究会を開き、道徳教育の在り方について意見を交わしました。 この研究会は、道徳教育に取り組んでいる教員や専門家でつくる学会が東京・文京区で開き、全国各地からおよそ150人が参加しました。 道徳の授業は、小中学校で週に1回程度、教科とは別の枠組みで行われていますが、いじめが相次いだことなどをきっかけに、子どもたちに規範意識を学ばせようと、国が有識者会議を設けて正式な教科にすることを検討しています。 28日の研究会では、まず、都内の小学校の教員、加藤宣行さんが5年生40人に模擬授業を行いました。題材は東日大震災の際、協力して被災地に石油を届けた人たちの話で、子どもたちの活発な発言を促して、自分たちの暮らしが多くの人に支えられているという気づきを引き出していました。 このあと、道徳を教科

    tukaima
    tukaima 2013/07/30
    取材された活動のように生徒による意見交換の重視など、いわゆる「伝統」を押しつける態でなくても生徒の「納得」を教師が導くという型を主とすることと国際的啓蒙活動との隔たりが大して問題視されないのはまずい。
  • Twitter / katayama_s: :とある雑誌の「女子小学生とセ○クスする方法」というマンガが ...

    :とある雑誌の「女子小学生とセ○クスする方法」というマンガがAUT過ぎる件 http://www.kajisoku.org/archives/51828150.html … 実際に女子小学生と性行為経験した人物へのインタビューを漫画化した、と記してあり、how to 物で極めて悪質と見えますが、これをどう思われるかご意見下さい!

    tukaima
    tukaima 2013/07/15
    リンク先閲覧注意//大人から子どもへの目配りの重大さを痛感したことのある人ほど作中のM氏の所業に嫌悪も募るだろうが、単純所持まで禁じれば、自覚なきM氏的脅威への批判や警戒の共有なども極めて困難になる。
  • 【農業用水に汚染水340トン】下請けの忠告に耳貸さず 現場映像の削除強要も  : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)

    「汚染水を側溝に流したら、農業用水に全部入ってしまう」。福島県南相馬市での除染事業の下請けに入っていた水処理業者は2012年1月16日、慎重な排水を要請したが、日国土開発は耳を貸さず、逆に処理業者が撮影した現場映像の削除を強要した。 この処理業者はNPO法人「再生舎」(さいたま市)のグループ会社。同月12日に、担当区域だった福島県南相馬市の立ち入り禁止区域にある金房小学校に入った。住民不在の現場で目の当たりにしたのは、汚染水が処理プラントに運ばれず、側溝に次々と流されていく光景だった。 小学校近くの宅地では、住宅塀の洗浄作業で出た汚染水が、通学路の砂利道に垂れ流しになっていた。作業員の一人が証拠を残そうと急いでカメラを回した。 国土開発の現場監督が、撮影に気付いたのは15日。「国の実証事業だ。写真は全て消去しろ。できないなら帰ってよい」と迫り、データの一部を削除させた。 国土開発と処理業

    tukaima
    tukaima 2013/07/13
    日本国土開発さんは自民党の政治資金団体が献金を要請していた日本建設業連合会の法人会員。記事が事実なら「汚水や汚染水を流すという予定も認識もなかった」わけではなくあちこち対応が気になるところ。
  • 「宗教は悪だ」とバス内で幼児に教えていた親の話

    「ねーお父さん、しゅうきょうって何?」 「宗教はね、生活とかをめちゃくちゃにして、よくない考えを押し付けてだめにしちゃうことなんだよ」 幼児は三歳?四歳?五歳?とか小学校一年とかそこらへん。バスで後ろの席だったのでじろじろ見れなかった。 父親は普通のサラリーマン風。場所は休日の、政令指定都市の中流住宅街を通るバスの車内での出来事。 なんかうまく表せないんだけど、すごくもやもやした。 お父さんよ、あなたが言ってるのはカルトとか新興宗教のことだろう… それを十把一絡げにしてはいけない。 最近はこういう思想の人が多いんだろうか。 文化とか歴史とか芸術とか音楽とか文学、国のなりたちとかを学ぶうえで宗教は切ってもきれない関係にあると思うのだけれども それと幼児の問いかけは無関係なのだろうか? 問いかけにうまく答えられない父親の思考停止としかとれない答えに非常にもやっとした。 うまく言い表せないのだけ

    「宗教は悪だ」とバス内で幼児に教えていた親の話
    tukaima
    tukaima 2013/07/09
    私なりに二度とは同じ応え方ができないかも//このお父さんの言い方は具体的な手口を追って説明してるようだ。それまでの生活に戻れないほど変えさせておいて新たな考え方を植えつけるという。
  • 歩く殺人現場

    中絶した女のことを歩く殺人現場って呼ぶのが流行ってるみたいなんですが、良識あるはてな民さんはどう思いますか? 俺は腹抱えてワロタwwwwwwwwwwwwww

    歩く殺人現場
    tukaima
    tukaima 2013/07/05
    過去にこだわるなら、地球は回る殺人現場。そして四季は巡る殺人シーズン。「人」にこだわるなら「中絶」って流産や早産も含まれるし避けようもなく必要な処置とされる場合もあることくらい知っておいて損はなし。
  • 朝日新聞デジタル:慰安所行った、でも話せない 元兵士「妻や子にも迷惑」 - 社会

    慰安所の行列に並んだ体験を語る男性。日に残した恋人の存在が胸をよぎり、逃げ出したという=大阪府内  【武田肇】旧日軍の慰安婦問題に関心が集まっているが、元兵士たちはその体験を胸に秘したままだ。敗戦から68年、葛藤に悩みながら亡くなった人も多い。語れない理由とは――。  「家族にも一切明かしたことのない話だ」。関西地方の90代の男性は6月中旬、喫茶店で記者にそう切り出した。  太平洋戦争が開戦した1941年、旧満州(中国・東北部)の国境守備隊に配属された。兵士は約1万人。ソビエト連邦(当時)と川一つ隔てた小さな町に慰安所が4軒あった。うち1軒が下級兵士が利用できる軍指定の施設だったという。「内地には公娼(こうしょう)制度があったから不思議には思わなかった」  月1回、外出が許可されると慰安所に通った。建物の特徴から「白壁の家」と呼ばれ、いつも順番を待つ若い兵士の行列ができていた。相手にす

    tukaima
    tukaima 2013/07/03
    件の発言は制度設計・運営が権力者の私欲を充たすための手段であってはならないという当然の問題意識から国民の目をそらし責任追及を免れさせるための論理にほかならない。「怒り」はそこに起因すると推察できる。
  • 「オリンピック選手に体罰」が行われる謎を解く:日経ビジネスオンライン

    先週の小田嶋隆さんの連載「ア・ピース・オブ・警句(あの動画についてやはり触れざるを得ない)」は、非常に多くの読者の方に読んでいただいた。その中でオダジマ氏は女子柔道のオリンピック選手への、コーチによる体罰に論を進め、 「どうして五輪代表に選出されるような一流のアスリートを暴力で従わせねばならないのだろうか?」 と問いかけた。思わず頷いた方もいるのではないだろうか。 そんな折り、メルマガサイト「夜間飛行」の井之上達矢編集長から、「こちらで連載中の甲野善紀さんが、ぜひ広く言いたいことがあるので、日経ビジネスオンラインで取材してもらえないか」と打診を受けた。甲野善紀さんは、伝統的な武道の世界からはアウトサイダー視されているが、その視点のユニークさと指導実績から、武術、スポーツの世界のみならずロボット工学などの専門家に高く評価され、柔道界の選手たちにも支持者が多い武術家だ。 武術の世界と、ビジネス

    「オリンピック選手に体罰」が行われる謎を解く:日経ビジネスオンライン
    tukaima
    tukaima 2013/02/14
    たとえば教育者としての宮沢賢治についての評価は分かれると思う//感情の表出に場を変える可能性があるのは交渉についての研究で指摘もあるが、だからこそ機会主義的行動に陥りにくい運用こそ求められるのでは。
  • 【からだ こころ いのち】身体が持つ本来の力(2/2ページ) - MSN産経west

    このように私たちはいろいろな理由で病気を作り、重くし、来持っている力を発揮しないで自滅していくことがあるようだ。全力で生ききる人生を求めるなら、発想を転換すべき点が多い。 身体が来持っている力はこの社会では過小評価され、健康不安をあおる情報ばかり多い。欄でも述べてきたように、風邪や下痢や熱や痛みなどは健康な自己調整作用なので、不安に思わず、自分の身体はよく働いて偉いと信頼し、その作用が滞らないよう協力するとよいだろう。身体への不信や不安をなくしてこそ、身体は来の力を発揮できるものだ。 持病のある人が、助けてくれる人のいない海外生活を始めたらすっかり治ってしまうこともある。病気だとかばってもらえるというような疾病利得をできるだけなくし、病気以外の楽しみが大きい生き方を各自が選び、環境をつくっていきたい。(明治大学文学部准教授 平山満紀)

    tukaima
    tukaima 2013/02/06
    学問として、仮に「見事なからだ」についての語りを研究対象とするときも、批判的な視座からの検討は不可欠。多くはコメントで指摘されてる差別や抑圧などの歴史的・社会的な問題へ言及されるはず。なのに…
  • 児童養護施設:暮らす子の自立支援 退所後の生活援助なく 1人暮らし練習、住宅提供も- 毎日jp(毎日新聞)

  • 朝日新聞デジタル:「私たちの声、内部で封殺」 女子柔道選手側の訴え全文 - スポーツ

    皆様へ  この度、私たち15名の行動により、皆様をお騒がせする結果となっておりますこと、また2020年東京オリンピック招致活動に少なからず影響を生じさせておりますこと、先ず以(もっ)て、お詫(わ)び申し上げます。  私たちが、JOCに対して園田前監督の暴力行為やハラスメントの被害実態を告発した経過について、述べさせていただきます。  私たちは、これまで全日柔道連盟(全柔連)の一員として、所属先の学校や企業における指導のもと、全柔連をはじめ柔道関係者の皆様の支援を頂きながら、柔道を続けてきました。このような立場にありながら、私たちが全柔連やJOCに対して訴え出ざるを得なくなったのは、憧れであったナショナルチームの状況への失望と怒りが原因でした。  指導の名の下に、又(また)は指導とは程遠い形で、園田前監督によって行われた暴力行為やハラスメントにより、私たちは心身ともに深く傷つきました。人と

    tukaima
    tukaima 2013/02/05
    ”代表選手・強化選手としての責任を果たさなければという思いと、各所属先などで培ってきた柔道精神からは大きくかけ離れた現実との間で、自問自答を繰り返し、悩み続けてきました”菅見として言語罰札制度と通底。
  • 失望と怒りで告発した…柔道女子選手の声明発表 : エトセトラ : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    柔道の女子選手15人が、園田隆二・全日女子前監督から暴力などを受けたとして日オリンピック委員会(JOC)に告発した問題で、選手側の代理人を務める弁護士2人が4日、大阪市内で記者会見し、選手の声明を発表した。 今回の行動については、「憧れであったナショナルチームの状況への失望と怒りが原因だった」と説明。一連の問題を全日柔道連盟に訴えたが、「内部で封殺され、JOCに駆け込む形で告発したが、私たちの声は十分に拾い上げられなかった」などと不満を述べている。 さらに、「前強化委員長をはじめとする強化体制やその他連盟の組織体制の問題点が明らかにされないまま、前監督の責任という形を持って、今回の問題解決が図られることは真意ではない」などとつづっている。

    tukaima
    tukaima 2013/02/05
    告発にあった、怪我をした選手に試合を強要ということについて、気づけなかったで済ませてはならない。選手の自責の念を、周囲が期待する状況ができていたということだから。
  • 迷っています。スポーツではなく武道だった柔道にも、完全なるスポーツの論理を持ち込んでいいものなのか?(金子 達仁) - 個人 - Yahoo!ニュース

    そろそろ体罰問題から離れてオリンピックの招致活動について触れようと思っていたのですが、またしても大騒動が勃発してしまいました。柔道の問題です。ここまで騒ぎが大きくなってしまうと、触れないわけにはいかんでしょ。 改めて言うまでもないことですが、大前提として、わたしはスポーツに於ける体罰に反対です。ていうか、スポーツに罰を持ち込むという発想自体が間違っていると思ってもいます。 じゃ、なぜ反対なのか。 体罰くらってサッカーが、バスケットが、ゴルフがうまくなるとは思わないから──突き詰めると、この一点に尽きるわけです。 では、うまくなるのなら体罰はあっていいのか。 わたしの答はイエス、です。 殴られることが、罵られることが、自分の技量であったりチーム力の向上に確実につながるというのであれば、どうぞ殴ってください、罵ってください。勝ちたくて、強くなりたくてどうしようもない自分にさらなる力を与えてくれ

    tukaima
    tukaima 2013/02/02
    少なくとも日本の体育教育の先駆けでありアジア初IOC委員に就けた嘉納治五郎自身の経験と思想においては、まず精神と体力の充実、"理不尽さへの耐性"のごときは結果として自然にあらわれるものということになろう。
  • フランスで同性婚反対デモ、数十万人参加

    (CNN) フランスのオランド大統領が打ち出した同性婚の合法化に反対するデモが13日にパリで行われ、エッフェル塔付近に数十万人の参加者が集まった。 デモ行進の様子を撮影し米CNNの読者投稿型サイト「iReport.com」に投稿した男性は、「私はキリスト教徒であり、結婚は女性と男性の間のものだとする聖書の教えを信じる」と語った。 オランド大統領は、同性婚および同性カップルによる養子縁組の合法化を公約として掲げ、昨年の大統領選挙で当選した。法案は閣議で了承されており、近く議会に提出され、3月までに採決が行われる見通し。 これに対してカトリック教会や保守層は反発を強め、パリ大司教は昨年、同性婚が認められれば「社会の基盤が揺らぎ、子どもの間の差別を招く」と発言。イスラム教、ユダヤ教、仏教などの宗教団体も懸念を表明し、議員は100人以上が法案に反対している。 一方、同国の同性愛者でつくる団体は、同

    フランスで同性婚反対デモ、数十万人参加
    tukaima
    tukaima 2013/01/15
    仏教徒として同性婚の合法化に”懸念を表明”している仏教団体があることを残念に思う。ヨーロッパ、フランスでの仏教徒とは地域社会での孤立に直結する条件に事欠かない存在であることは知っていても、それでも。
  • ゴー宣ネット道場

    ゴー宣道場 「小林よしのり/2024.2ゴー宣DOJOに来なさい!」動画配信! 令和6年2月1日 SCHEDULE今後の開催予定 第114回2024/2/10(土)14:00~17:00テーマ:ゴー宣DOJO「安倍政権と以後の政局」 第115回2024/3/16(土)14:00~17:00テーマ:ゴー宣DOJO「チェブリンに保守思想を分かるまで教える」 第116回2024/4/20(土)14:00~17:00テーマ:ゴー宣DOJO

    tukaima
    tukaima 2013/01/14
    虐待と言えるかどうかは被写体となってる男児の側から見てどうかが重要なので作品云々とは筋が違うとしか。
  • 将来は専業主婦と堂々と言える健全な世の中

    こんな記事が注目を集めていた。 男は仕事、女は家庭は歴史的に見ても自然 http://anond.hatelabo.jp/20130112060014 http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20130112060014 ブコメで色々と言われているが、『「将来は専業主婦になりたい」と堂々と言える世の中のほうが健全だ思う』というのがあった。 ブコメを見て不思議なのは、歴史的に見て自然というのに大いに反発しながら、今ある状態を歴史的な目で固定化している不思議。今の状況も変化が起こるもの。もう専業主婦で女がいられる時代ではないと言っているが、何でそうなったのか。フェミが何とかとか言ってるけど、そんなフェミ視点だからまともな経済視点で語れない。 専業主婦が以前よりも少なくなった理由は、給料が下がり続けているデフレ状況下がある。この今の状況は歴史

    将来は専業主婦と堂々と言える健全な世の中
    tukaima
    tukaima 2013/01/14
    「専業主婦」を”人類の長い歴史”とやらのうちであたかも普遍かつ不変の存在のように扱ってるのは件の増田さんでブクマの批判者ではない//専業主婦が生活者として自己肯定するフェミニズムの潮流がないわけがない。
  • 調査レポート 女性読者の皆様、怒らずに最後まで読んでみてください男たちの思秋期「まさかあの人が痴漢」には理由があった(週刊現代) @gendai_biz

    調査レポート 女性読者の皆様、怒らずに最後まで読んでみてください 男たちの思秋期「まさかあの人が痴漢」には理由があった 痴漢は許されざる行為、バレたら人生の破滅---それでも、地位ある人や有名人ですら禁を犯すケースが続発している。そこにはどんな精神的メカニズムがあるのか。キーワードは「思秋期」である。 人生が秋にさしかかる頃 「このトシになるとね、年末がキツいんですよ。クリスマスのイルミネーションとか、幸せそうな若い人たちを見るのが。仕事関係の忘年会も、不景気の時代に楽しい話題があるはずもない。二次会は適当な口実をつけて断って、そのまま家に帰るのも嫌だから、寂しいから、あてもなく街中を彷徨ったりする。 冬のこの時期は、すべての色合いがモノトーンになってしまうんだ。世間が賑やかであればあるほど、気持ちが沈む。痴漢はしたことないけど、気持ちがささくれて極度の自己中心的な状態になると、お尻を触る

    調査レポート 女性読者の皆様、怒らずに最後まで読んでみてください男たちの思秋期「まさかあの人が痴漢」には理由があった(週刊現代) @gendai_biz
    tukaima
    tukaima 2013/01/09
    心身の変調を抱えた人を一律に疎外しないような社会にどう変えるかという問題と思う。なので痴漢にかこつけて疎外されてきてる「女性」の感想をさらに型に嵌めるみたいな向きには承知しかねる。
  • だるまの目入れは差別か?

    乙武洋匡 @h_ototake 1.「だるまの目入れは差別か」――http://t.co/mNlwAA0j 視覚障害者団体から「ダルマに目を入れて選挙の勝利を祝う風習は、両目があって完全という偏見意識を育てることにつながりかねない」というクレームがあったことで、選挙事務所からだるまが姿を消しつつあるという。 2012-12-11 10:33:34 乙武洋匡 @h_ototake 2.この記事を読んだ多くの方々の感想は、「考えすぎ」「そんな意図はないはず」。たしかに、だるまに目を入れるという風習が差別や偏見に当たってしまうというのなら、世の中の多くのことがグレーゾーンになる。最近では、「ブラインドタッチ」「目が節穴」という言葉さえ使ってはならないのだとか。 2012-12-11 10:51:34 乙武洋匡 @h_ototake 3.これを視覚障害ではなく、身体障害にあてはめると、えらいことに

    だるまの目入れは差別か?
    tukaima
    tukaima 2012/12/12
    目指すべき形としての表現であり、繰り返し全国的に報じられる光景でもあったことを思えば、おかしな苦情ではない。その上で、これについては新だるま作り甲斐ありそう。または報道は控えめで続けるもありかな。