タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

TVとおっさんホイホイに関するtukananaのブックマーク (2)

  • 分館企画展『8時だョ!全員集合』昭和45年8月8日 旧杉並公会堂生放送(郷土博物館分館)|杉並区公式ホームページ

    開催期間 平成29年10月28日(土曜日)から平成29年12月10日(日曜日)まで 開催時間 午前9時 から 午後5時 まで 休館日:月曜日、毎月第3木曜日(祝日の場合は開館、翌日が休館日) 対象 未就学児、小学生、中学生、高校生、一般、高齢者 どなたでもご覧いただけます。 開催場所 郷土博物館分館 西棟2階 杉並区天沼3丁目23番1号 天沼弁天池公園内 電話03-5347-9801 郷土博物館分館 内容 「ザ・ドリフターズ」の人気番組『8時だョ!全員集合』を覚えていますか?昭和44年から60年までの16年間、土曜日の夜8時からTBSで放送された、公開バラエティ番組です。子ども達を熱狂させ、驚異的な視聴率を記録したこの番組は、全国各地の公会堂や市民会館などからの公開生放送でした。 昭和45年8月8日には旧杉並公会堂で公演がありました。その夜、旧杉並公会堂にはどんな舞台が組まれ、子ども達の歓

    分館企画展『8時だョ!全員集合』昭和45年8月8日 旧杉並公会堂生放送(郷土博物館分館)|杉並区公式ホームページ
  • 「8時だヨ!全員集合」展 情報提供求む!!切実な理由:朝日新聞デジタル

    バラエティー番組がひな壇芸人のなれ合いと揶揄(やゆ)され、国民的アイドルグループの元メンバーが出演したネット番組が社会的反響を呼ぶ。そんな今となっては信じがたいぐらい、かつてテレビはお茶の間の娯楽の王様だった。当時のちびっ子たちの記憶を呼び覚ます舞台美術を切り口に、最高視聴率50%超を記録したお化け番組「8時だヨ!全員集合」をフィーチャーした企画展が、東京都杉並区の区立郷土博物館分館で開かれている。 「8時だヨ!全員集合」は、ザ・ドリフターズが主役を務めたバラエティー番組。1969年10月4日から16年間、TBS系で土曜日午後8時から放送され、最高視聴率は50.5%を記録した。緻密(ちみつ)に計算された台によるコントやアイドル歌手ら多彩なゲストのパフォーマンスのほか、志村けんさんの「東村山音頭」など、番組発のヒットソングも話題となった。 荒井注さんの貴重なリハ写真 企画展会場の扉を開ける

    「8時だヨ!全員集合」展 情報提供求む!!切実な理由:朝日新聞デジタル
    tukanana
    tukanana 2017/11/30
    こ、これは。
  • 1