ブックマーク / www.sanhacchi.net (22)

  • 【教員採用試】実際の個人面接で聞かれたこと【二次試験】 - スプリンターでスプリント! web版

    私の主人は教員採用試験を5回目に合格しています。合格した年は2つの県(A県とB県とする)の二次試験に進むことができ、そのうちの1県に合格しました。(教科は「保健体育」) この記事では2県を受験した主人が、教員採用試験の個人面接で両県の面接官から質問をされた共通のもの10個について書いています。(要するにA県とB県で出題された質問のうち共通するものを挙げています) 二次試験の個人面接対策に役立てていただければ幸いです。 【2県共通】二次試験の個人面接で聞かれたこと【保健体育】 1.なぜ県を受験したのか。 2.複数の県を受験しているが、合格した場合どちらを優先するか。 3.部活動を指導するにあたって、心がけていることはあるか。 4.専門競技以外の部活動は何が指導できるか。 5.体罰についてどう考えるか。なぜなくならないのか。 6.学級でいじめが起こった場合、どのように対応するか。 7.不登校

    【教員採用試】実際の個人面接で聞かれたこと【二次試験】 - スプリンターでスプリント! web版
    tukkoman
    tukkoman 2018/08/23
    久しぶりかと思ったら、また難しい記事で! なんか、生まれてすいませんm(__)m
  • 【アロマ効果あり】混ぜるだけでできる虫除けスプレーの作り方【子どもにも】 - スプリンターでスプリント! web版

    夏です。蚊の多い季節になりましたね。 私は毎年、夏になると虫除けスプレーを作ります。個人的にこれがけっこうお気に入り。 エッセンシャルオイル(精油)を使っているので香りはもちろんのこと、小さな子どもにも使える優しさ満点の虫除けです。 ためしに一度作ってみて、香りに癒されながら虫除けLifeを送ってみるのはどうでしょうか。 【超簡単】混ぜるだけでできる虫除けスプレーの作り方 材料 50ml分 エッセンシャルオイル ・ラベンダー  8滴 ・ペパーミント 2滴 ・ユーカリ   2滴 無水エタノール 5ml 精製水    45ml スプレーボトル(50ml用) 作り方 ①ビーカーに無水エタノールを入れ、そのなかにエッセンシャルオイルを加えてよく混ぜる。 ②スプレーボトルの中に精製水を入れる。 ③②のボトルに①を加えてふたを閉め、よく降り混ぜる。 ポイント エッセンシャルオイル(油)は水と混ぜてもな

    【アロマ効果あり】混ぜるだけでできる虫除けスプレーの作り方【子どもにも】 - スプリンターでスプリント! web版
    tukkoman
    tukkoman 2018/08/03
    何気に虫除け作れるみたいですよね。 前、ロバートの馬場ちゃんが作ってました。
  • 【教員採用試験】よく分からないことを面接試験で聞かれたら? - スプリンターでスプリント! web版

    面接試験において、難しいこと・よくわからないこと・知らないことを聞かれたときにどうやって乗り切るか。あなたは何か決めていますか? 教員としてどのようなスタンスで対応するかを決めておくと、面接のときに慌てなくてすみます。 私の夫は「正直に答える」「管理職と相談」「保護者と情報共有」のスタンスで、面接に挑みました。 面接官から、この人はしっかりやってくれそうだな。と思われるためにも、謙虚さと向上心をアピールして面接を乗り切りませんか? 知らないことを面接試験で聞かれたら?→「正直に答える」 あいまいな知識で適当なことを言うよりも、はっきりと「分からない」と言うようにしていました。 例えば (質問)学校の危機管理マニュアルは誰が作成するのか。またマニュアルを作成するうえで想定する3つの段階を答えなさい。 (鹿児島県 二次個人面接 2016年) (答え)私の勉強不足で、よく分かりません。しかし、学

    【教員採用試験】よく分からないことを面接試験で聞かれたら? - スプリンターでスプリント! web版
    tukkoman
    tukkoman 2018/07/30
    そんな質問されたら「わかりません」からの調べてきますからの、面接後に調べて伝えに行くかな。 やりすぎぐらいがちょうどいい。
  • 「なんかごめん…」2人目育児の適当さを白状したいと思います。 - スプリンターでスプリント! web版

    こんにちは!38_さんはちです。 私は現在、3歳・1歳の姉妹を子育て中です。 先日、2人目を妊娠中のママさんと、育児について話す機会があり…その中で何気なく「2人目はほんとに適当だよ~」と口にした私。 いや待てよ? 適当適当っていっても、どの辺が適当かな? との疑問がわいたので、それを記事にまとめました。 結論を言うと、私の2人目育児は全体的に超適当でした。 まぁ、そうしないと2人も育てられないのかも☆テヘ! なぜこんな記事を書くのか。 2人目育児、手抜きだな~と感じるところ! 写真?そんなの最近全然とってない。汗 離乳は茹でただけ☆ おむつ替えの頻度が激減。 も服も、とりあえず着せとこ履かせとこ! なんだか知らぬ間に、成長してるんだが? 箸も歯ブラシも別々にしても、意味ないやん? やばい!おい初めやってねぇ!!! さいごに なぜこんな記事を書くのか。 そう、それは懺悔(ざんげ)の気

    「なんかごめん…」2人目育児の適当さを白状したいと思います。 - スプリンターでスプリント! web版
    tukkoman
    tukkoman 2018/07/27
    私の家みたい(笑) 妹があまりに可愛がられなくて 性格ヤバくなってました、写真も(笑) でも、妹、弟は兄姉という見本ありますからね、成長は早いですよね。
  • 【教員採用試験】志望動機と自己PRを考えるうえで意識したこと - スプリンターでスプリント! web版

    就活はもとより、教員採用試験でも核となる2大質問、「志望動機」と「自己PR」。 どちらも同じような内容になってしまう。と私はよく悩んでいました。 しかし、次の点を意識して「志望動機」と「自己PR」を考えるようにすると、少しだけ楽に。その視点とは↓ 志望動機=どんな子どもを育てたいか。 自己PR=自分の○○なところが教員に向いている! 二次試験では自己推薦書(呼び方は色々)の提出を求める自治体もあります。 「志望動機」と「自己PR」を準備して、さくっと推薦書を完成させましょう! 志望動機と自己PR(自分の強み・長所)がごちゃ混ぜにならないよう、意識したこと。 志望動機=どんな子どもを育てたいか 具体的に例えるとは 各自治体の教育目標などからずれないようにするとは、 育てたい子ども像が定まったら 自己PR=自分の○○なところが教員に向いている 自己PRで具体例をあげるなら(夫の時に考えた例)

    【教員採用試験】志望動機と自己PRを考えるうえで意識したこと - スプリンターでスプリント! web版
    tukkoman
    tukkoman 2018/07/19
    素晴らしいですね。 普通は教材とか知識的な事とか書いたりしますが こちらは気持ちとか意識とか人間の根本的な事で良いと思いましたね。
  • 【超簡単】きのこを天日干ししてビタミンDの摂取量アップ!冷凍保存もいいよ♪ - スプリンターでスプリント! web版

    こんにちは!38_さんはちです。 きのこを天日干しすると栄養価がぐ~んと高まるってご存知ですか? スーパーで手軽に買えるきのこ。 そのまま冷蔵庫にinするのではなく、一度、天日干しに挑戦してみませんか? 干すだけだからやり方は超簡単だよ。 きのこの魅力を語る きのこは物繊維・ビタミン・ミネラルなどの栄養たっぷりで、まず体に優しい。 しかも、一年を通して手に入りやすい材でお値段もお手頃。価格の変動もあまりない。このあたりがお財布に優しい。 和・洋・中どの料理にも使える万能選手であり、毎日の献立に悩む我々にもすごい優しい!!! きのこを天日干しするメリット きのこに含まれるビタミンDは日光に当てることで増加! (ビタミンDはカルシウムの吸収をサポートするので、カルシウムと一緒に摂取すると骨を強くするのを助けてくれる) セミドライ(半生)状態で冷凍すると、解凍したときに水分でベチャッとならず

    【超簡単】きのこを天日干ししてビタミンDの摂取量アップ!冷凍保存もいいよ♪ - スプリンターでスプリント! web版
    tukkoman
    tukkoman 2018/07/16
    しいたけ食べれないんです。 他のきのこなら良いですね!
  • 【教員採用試験】一次試験を突破するために気を付けていたこと!【夫が】 - スプリンターでスプリント! web版

    こんにちは!38_さんはちです。 いよいよ今週末に教員採用試験が実施されますね。(すでに一次試験が終わっている自治体もありますが) 一次試験を目前に控えて、「今年も多分ダメかもな~」と半分あきらめモードになっていませんか?私の主人は東京アカデミーの全国模試でD判定を受けていました。 しかし!その年、採用試験にどうにか合格。 模試で結果が悪くても、思うように勉強できなくても、実際の試験では何が起こるか分かりません。 泣いても笑っても人生がかかった試験まであとちょっと。 採用試験を受ける方が、「よっし!やったる!!」と前向きな気持ちになれることを願い、この記事を書きました。 一次試験を突破するために気を付けていたこと【夫が】 一夜漬けはしない! 清潔感を何より大切に 問題は必ず2回解く! (筆記試験) 難しい問題に無理に時間を使わない。(筆記試験) 堂々とした態度を貫く 謙虚な気持ちを忘れない

    【教員採用試験】一次試験を突破するために気を付けていたこと!【夫が】 - スプリンターでスプリント! web版
    tukkoman
    tukkoman 2018/07/14
    難しい問題を後回しと2回解くは分かる! 子供の頃これでどんだけ痛い目みたか。
  • 【衝撃】結婚式の写真をみて、今の自分の女子力低下が判明!! - スプリンターでスプリント! web版

    こんにちは!38_さんはちです。 タイトルの通りなんですが、私の女子力がどこかに行ってしまったようです。 このままじゃ私、オヤジになっちゃう!!との危機感を募らせ、慌てて足にネイルをしてみました。今日はそんなおはなし。 きっかけは一枚の写真から どうしてこうなった? ①オヤジになる。 ②オヤジにならない。 失われた女子力を求めて。 さいごに☆ きっかけは一枚の写真から つい先日部屋の掃除中に、子どもが棚の裏に落ちていた立派なアルバムを引っ張り出してきた。それは、3年半前に挙げた結婚式のアルバム。そこには、ウェディングドレスを着て幸せそうな顔をした花嫁の姿が。 掃除機をかけてた手を止め、長女と一緒にその写真を見た。ドレスやらキラキラしたものに憧れるTHE女子の長女(3歳)にとって、その写真はどストライクだったらしく、 「かわいい~~!!ドレス着てる!!!」「頭にティアラがあるよ!!」と興奮

    【衝撃】結婚式の写真をみて、今の自分の女子力低下が判明!! - スプリンターでスプリント! web版
    tukkoman
    tukkoman 2018/07/12
    頑張ってください! しかしお子さんとのやりとりが楽しそうだね。 プリンセスになりより楽しくなってくださいね。
  • 【記事まとめた】教員採用試験不合格者の私がつづるアレコレ - スプリンターでスプリント! web版

    こんにちは!38_さんはちです! このページは、当ブログに存在する教員採用試験に関する記事を、ひとつにまとめたものです。新着順で随時更新していきます。 なぜこんなページを作ったかというと、採用試験の情報を求めてこのブログに来て下さる方の、利便性を高めるためです。 少しでも目的の情報に早くアクセスし、ブログを検索する時間のロスを減らすために作りました! 採用試験に関する記事のリスト ・2018/8/23 NEW 【教員採用試】実際の個人面接で聞かれたこと【二次試験】 ・2018/7/30 【教員採用試験】よく分からないことを面接試験で聞かれたら? 【教員採用試験】二次試験の個人面接に向けて確認していた3つのこと ・2018/7/18 【教員採用試験】志望動機と自己PRを考えるうえで意識したこと ・2018/7/14 【教員採用試験】一次試験を突破するために気を付けていたこと!【夫が】 ・20

    【記事まとめた】教員採用試験不合格者の私がつづるアレコレ - スプリンターでスプリント! web版
    tukkoman
    tukkoman 2018/07/08
    とりあえず色々思うところや気持ちがありますから ツイートしときました。 伝わると良いですね。
  • ブロガーさんたち教えて!疲れ目対策どうしてます!? - スプリンターでスプリント! web版

    こんにちは、38_さんはちです! もうタイトル通りで申し訳ないんですが、現在私は目が超疲れています。 昨日なんて目が疲れすぎからの~、頭が痛いような気がしていました。 原因は多分、PC・スマホの見すぎかなっと。 ブログを書かれてるみなさん、疲れ目対策どうしてますか!? いいアイデア等あったら、ぜひ教えて下さい! これ以上目が痛くなったら、ブログ辞めなきゃならんかも… と、いい大人(来年、年女w)がわりと真剣に焦ってます。 これまでの私の生活 ブログを書き始める前までは、 wifi環境がない中で1か月スマホを利用しても2Gで十分 でした。 見てたのはヤフーニュースとLINEくらいで、ほぼインターネットを活用していなかった。 ブログを書き始めてから 1時間おきに、ブログやツイッターをチェックする程のスマホ依存 私に自制心がないってこと、うすうす気づいてはいたけども… なんかもう、まじやばい。

    ブロガーさんたち教えて!疲れ目対策どうしてます!? - スプリンターでスプリント! web版
    tukkoman
    tukkoman 2018/06/25
    私は寝るか目を閉じて眼球だけでストレッチ。 一番は眼科でしょうね。
  • 【梅仕事】梅干しを仕込んだので、梅の状態を勝手にランク分け【2018年】 - スプリンターでスプリント! web版

    梅雨真っ盛りで雨ザーザー。 外にも出られないし、こんな時はお家で【梅仕事】をしています、38_さんはちです。 先日、重い腰を上げ梅干しを仕込みました! その際、梅の状態を勝手にランク分けしたので、ここに備忘録として書いておきます。 なお、今年は 塩分濃度18% + ホワイトリカー入り ジップロック漬け 常温保存 で梅干しを仕込み中です。 私の主観で梅を勝手にランク付け! A級梅!この美しさをご覧あれ! このハリのある肌!ほのかに光沢があって、いい香り。 ため息が出るほど、美しい…。なんともかわいい… この子達もキレイ(カメラの画質がね~…) 左上の梅に、若干のかさぶたがあるけど、気にならない程度。 右、直径5センチくらいある…でかすぎない!? B級梅。多少の傷なんてへっちゃらさ! 小さなかさぶたやそばかすがあるけど、キレイ。 うっすら古傷があっても、完全にかさぶたになってるしok! 追熟し

    【梅仕事】梅干しを仕込んだので、梅の状態を勝手にランク分け【2018年】 - スプリンターでスプリント! web版
    tukkoman
    tukkoman 2018/06/22
    主観!?Σ(゜Д゜) 専門的かと思いました(笑) 主観って事は合ってるかも分からないって事かな。
  • 【感謝】ブログの企画を終え、嬉しかったこと3つ伝えたい! - スプリンターでスプリント! web版

    こんにちは!38_さんはちです! 【ドラえもん】ブロガーたちのブログ小戦争 という企画を考え、開催していましたが、6/17(日)に無事終了となりました。 結果は、無念の一言。 「ドラえもん 道具」というキーワード、私が考えていた以上に強豪が多すぎて手も足も出ませんでした。 参加してくださった方々、当に申し訳ございません!!! なぜ「ドラえもん 道具」などという超難関ワードを選んだのか… 今となっては、悔やんでも悔やみきれません!! タイムマシーンがあったら当時に戻って、「キーワード変えろ!」って言ってやりたいくらいです。 結局、無効試合という形で…平和的に?終了したいと思うのですが…。 そんなこんなで、企画終了からすでに3日。まとめ記事を書きました(遅すぎ)のでご覧ください。 私の結構気持ち悪い部分wが爆発しています。 企画を実行して嬉しかったこと3つ 参加してくれる方がいたこと! 当初

    【感謝】ブログの企画を終え、嬉しかったこと3つ伝えたい! - スプリンターでスプリント! web版
    tukkoman
    tukkoman 2018/06/21
    喜んでもらえたらなら良かったです。 ジャイアンがいましたが 心の友は受けとります(笑)
  • 【梅仕事】傷がある梅で梅干しは漬けれるのか? - スプリンターでスプリント! web版

    2018年の梅仕事シーズンが到来していますね! 私は去年(2017年)に、傷梅で梅干しを漬けることを試みました。 結論から言うと、多少の傷梅なら梅干しは作れます。 ただし、 塩分濃度20%、少量ずつ、 冷蔵庫で保存 と、割と厳重な管理の元、最終的にカビずに土用干しまでもっていきました。 その一部始終をまとめましたので、ご覧ください。 2017年の梅干しづくり~傷梅で梅干しを漬けよう!~ まずは梅をランク分け C級梅の特徴 C級梅の漬け方。3つのポイント ①塩分は梅の重さの20% ②漬けるときはジップロックに ③梅酢が上がったら、すぐ冷蔵庫へ! 注意したこと 感想 さいごに 2017年の梅干しづくり~傷梅で梅干しを漬けよう!~ 去年(2017年)は梅が不作の年だった。 更に私の産後と時期が重なり、「さぁ梅干しつけようか!」となった6月中旬には完熟梅がもうほぼ終わり。(去年は私の実家で、母と梅

    【梅仕事】傷がある梅で梅干しは漬けれるのか? - スプリンターでスプリント! web版
    tukkoman
    tukkoman 2018/06/17
    いやー見ているだけで唾が出る(笑)
  • 映画「STAND BY ME ドラえもん」を語る!【ネタバレあり】 - スプリンターでスプリント! web版

    これは私が大人になって、初めて真剣に見たドラえもんの映画。 子どもと一緒に何度も見てますが、何回観ても泣ける作品。 この大好きなドラえもん映画について、いまさらですが語ります! 画像はすべて映画「STAND BY ME ドラえもん」公式サイトより引用 STAND BY ME ドラえもんについて 基データ ■公開 2014年8月8日 ■シリーズ初の3DCG作品 ■監督 八木竜一、山崎貴 ■声の出演 水田わさび 他 ■上映時間 95分 ■キャッチコピー 「いっしょに、ドラ泣きしません?」 ■第38回日アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞受賞 あらすじ 何をやらせても冴えない少年のび太の前に現れたのは、22世紀から来たのび太の孫の孫セワシと、ネコ型ロボット・ドラえもんだった。のび太の悲惨な未来を変えるため、お世話係として連れて来られたドラえもんだったが、乗り気じゃない。そこでセワシはドラえ

    映画「STAND BY ME ドラえもん」を語る!【ネタバレあり】 - スプリンターでスプリント! web版
    tukkoman
    tukkoman 2018/06/16
    これは絶対泣くみたいですね。 ごめんなさい、ネタバレ怖くて飛ばしました。 テレビでやれば確実に見たい!
  • スキレットとオーブンでぐりとぐら風ホットケーキを作ろ【ヨーグルト入り】 - スプリンターでスプリント! web版

    私が小さい頃に憧れていた、絵「ぐりとぐら」に出てくるぶ厚いカステラ。 子どもに絵を読み聞かせるようになってから、「これ、めっちゃべたい!」との思いが強くなり… ついに! ホットケーキミックスと鉄のフライパン「スキレット」を使って、ぐりとぐらのカステラを再現してみました。 ポイントは、ヨーグルトをいれること! 簡単・ふわふわ・おいしいから、一度やってみませんか? 材料(1回分) ・ホットケーキミックス 200g ・牛乳 90g ・プレーンヨーグルト 90g ・卵 1個 ・バター 適量(フライパンに引く) 道具 ・LODGEスキレット 6 1/2インチ(内径約15㎝) LODGE (ロッジ) ロジッスキレット6 1/2インチ L3SK3 [並行輸入品] 出版社/メーカー: LODGE(ロッジ) メディア: ホーム&キッチン この商品を含むブログを見る ・ボール ・ヘラ ・オーブン 作り方

    スキレットとオーブンでぐりとぐら風ホットケーキを作ろ【ヨーグルト入り】 - スプリンターでスプリント! web版
    tukkoman
    tukkoman 2018/06/15
    これはお子さんは喜ぶ! そして私も喜ぶ!(笑)
  • 企画した「ブログ小戦争」の反響が大きすぎて驚愕!! - スプリンターでスプリント! web版

    こんにちは!絶賛、戦闘中の38_さんはちです! 6月10日(日)20時より、【ドラえもん】ブロガーたちのブログ小戦争という企画がスタートしました。 簡単にいうと、①「ドラえもん 道具」のキーワードで記事を作成し、 ②誰が検索上位に表示されるかを試すもの。 今も参加者募集してます♪↓ 【企画】あなたも「【ドラえもん】ブロガーたちのブログ小戦争」に、参加してみませんか? 既に日で3日目に突入しましたが、 私の予想をはるかに上回る反響があり、正直震えています!! この記事では、あまりの反響に震える私の胸の内を明かしたいと思います。 企画に参加してくれた方々 ①ひゃくさん ②どこかの誰かさん ③泉杏さん ④おみこしさん ⑤わちょさん ⑥私(38_さんはち) しかし、これは小さな戦いである。 ってことで、ちゃんと映画を見ます! さいごに 企画に参加してくれた方々 当にありがたいことに、私を含めて

    企画した「ブログ小戦争」の反響が大きすぎて驚愕!! - スプリンターでスプリント! web版
    tukkoman
    tukkoman 2018/06/13
    これはやはり楽しみですね! というか、全部面白そう! そうかぁこうやるのか。 ドラえもんに特化じゃなくても良いのか~。
  • 【ドラえもん】映画によく登場するひみつ道具ランキング10(仮) - スプリンターでスプリント! web版

    2018年春に公開された、ドラえもんの映画「のび太の宝島」。 これは映画(アニメ版)の38作品目。 ではみなさん、 歴代のドラえもん映画の中で一番多く登場したひみつ道具、何だか知っていますか? 実はこれ、公式サイトにものってないんです。 だから、私調べました! そこで歴代の映画の中で、登場回数の多いひみつ道具、10個ほどランキング形式で発表したいと思います。 あ、でも、これまだ仮のランキングだから! ドラえもんの映画に登場するひみつ道具ランキング10(仮) 1位 タケコプター(38回) 2位 どこでもドア(23回) 3位 ほんやくコンニャク(19回) 4位 通りぬけフープ(18回) 5位 ひらりマント(18回) 6位 タイムマシン(16回) 6位 空気砲(くうきほう)(16回) 8位 ビッグライト(15回) 9位 スモールライト(14回) 10位 ショックガン(11回) 10位以降のひみつ

    【ドラえもん】映画によく登場するひみつ道具ランキング10(仮) - スプリンターでスプリント! web版
    tukkoman
    tukkoman 2018/06/11
    お?始まりましたな! またドラえもん熱がヤベエ!
  • 【企画】あなたも「【ドラえもん】ブロガーたちのブログ小戦争」に、参加してみませんか? - スプリンターでスプリント! web版

    6/4(月) ライバルの紹介に追記あり! 6/5(火) 更にライバルの紹介に追記。 6/8(金) ライバル紹介に追記です! ーグーグル検索1位表示。 それはブログを書く者にとって、一度は憧れる頂(いただ)きー 自分が書いたその記事が、そこに表示されたとき、我々は何を思うのか… こんにちは!38_さんはちです。 この記事は、私とひゃくさん (id:chacatechin) が考えたブログの企画について、参加者を募集する記事になっています! その企画の名は、 【ドラえもん】ブロガーたちのブログ小戦争! 一言で言いますと、 同じキーワードで記事を書いて、どちらが検索上位に表示されるか腕試し 的なものです。 ぜひ、この企画に参加していただけませんか?←すでに及び腰w 【ドラえもん】ブロガーたちのブログ小戦争とは ルール説明 勝敗の判定方法 注意点 なぜ「ドラえもん 道具」というキーワードなのか こ

    【企画】あなたも「【ドラえもん】ブロガーたちのブログ小戦争」に、参加してみませんか? - スプリンターでスプリント! web版
    tukkoman
    tukkoman 2018/06/04
    これはドラえもん好きは堪らんでしょうね。 ただ良い記事が上位に来るか分からないので 本当にドメインパワーとSEOの使い方によりそうですね。 あとツイートしときました。 拡散の方が楽しめそうなんで。
  • トイレ掃除を毎日続けるために心がけている3つのこと【トイレ掃除128日目】 - スプリンターでスプリント! web版

    こんにちは!38_さんはちです。 今年の1/21から始めたトイレ掃除が、もうすぐ130日目に突入します! ここまで続くなんて…っっ当にうれしい。 そこで、めんどくさがりの私が、 毎日トイレ掃除を続けるために心がけている3つのことを紹介させていただきます! 忙しくて毎日掃除なんてできないよ~~って方、必見です! トイレ掃除を続けるために心がけている3つのこと ①床にものを置かない まずこれ絶対! トイレの床にはスリッパ以外の物を置かないと決めました。 床を拭こうとしたときに邪魔になるトイレマットは、撤去。 掃除道具は、突っ張り棒を突っ張ってその上に。 これで、めっちゃ楽に床が拭けます! 掃除道具も即座に取れる位置にある。 掃除をしよう!と思ったら、すぐ取り掛かれるようにしたので、 掃除に対するハードルが下がる! ②掃除方法をその日の気分で決める ↑これが私の掃除道具! 色々なものをそろえて

    トイレ掃除を毎日続けるために心がけている3つのこと【トイレ掃除128日目】 - スプリンターでスプリント! web版
    tukkoman
    tukkoman 2018/06/03
    私も定期的に出来てないんで これは参考になりますね!
  • 子育てにおける重要な法則を発見。これはもしかすると、もしかするかもしれない… - スプリンターでスプリント! web版

    子育て歴もうすぐ3年になる38_さんはちです。 私は現在、2人(1歳&2歳)の子どもを育てています。 最近、子育てにおける重要な法則を発見したので、ここに書き記します。 これは自分史上最大の発見であり、あのニュートンの「万有引力の法則」(りんごが木から落ちるやつ)に引けを取らないと感じています。 この法則が世の中に広まり、多くの方に認知されるようになったら、世界的に有名なあの財団の方々が動き出すかもしれません。 これはもしかすると、 もしかするかもしれない… 私が発見したその法則とは 「牛乳は必ずこぼれるの法則」 です。 「牛乳は必ずこぼれるの法則」とは? 「牛乳は必ずこぼれるの法則」が発動する場面 最大限のダメージが降り注ぐ3つの条件 法則発動後の代表的な反応3つ この法則の発動を防ぐ手だて この法則への対処法 ①認識をかえる ②少量をつぐ この法則の発動がない場合 まとめ 終わりに 「

    子育てにおける重要な法則を発見。これはもしかすると、もしかするかもしれない… - スプリンターでスプリント! web版
    tukkoman
    tukkoman 2018/05/27
    なんてこった! ノーベルか?ノーベルなのか?