タグ

ブックマーク / qiita.com/sayama0402 (2)

  • 【DynamoDB】LastEvaluatedKeyを使ってscanリクエストで全件取得 - Qiita

    はじめに RDBMSを使っていると、allとかで全件取得出来て特に気にする必要がないのですが、DynamoDBでは1MBまでのデータ量の件数のみしか取得が出来ないので、知っていないとあれ全件取得出来ていない...みたいなことになり私のように痛い目にあってしまうので、自分への戒めの意味も込めて残しておきます。 情報ソース:DynamoDB でのスキャンの使用 環境 Nodejs 実装 const AWS = require('aws-sdk'); const DynamoDB = new AWS.DynamoDB.DocumentClient({region: "ap-northeast-1"}); const tableName = 'hoges'; module.exports.hello = async (event, context) => { try { // scan用のパラメー

    【DynamoDB】LastEvaluatedKeyを使ってscanリクエストで全件取得 - Qiita
    twol
    twol 2022/02/01
    “ scanリクエストを行なった時にLastEvaluatedKeyがあれば、再帰的にリクエストを繰り返す”
  • WordpressプラグインBuddyPressのメールがSMTP経由で届かなかった時の対処法 - Qiita

    やりたかったこと WordpressプラグインBuddyPressを使って会員制サイトを構築しているサイトで、XserverからAWSへサーバー移行を行い、メールサーバはそのままxserverのメールサーバを使用したかった。 要約するとWordpressで外部のメールサーバを使ってメールを送りたかった。 しかし、SMTPの設定をしてもBuddyPressでユーザー登録を行なったメールが送られてこなかったので、調査した。 目次 WordpressプラグインのWP MAIL SMTPをインストール WP MAIL SMTPの設定 BuddyPressでメールが届かない 1. WordpressプラグインのWP MAIL SMTPをインストール 外部のメールサーバを使うため、SMTPの設定を行う必要があるのでWP MAIL SMTPをインストールする。 インストール方法はふた通りあって、以下の方

    WordpressプラグインBuddyPressのメールがSMTP経由で届かなかった時の対処法 - Qiita
    twol
    twol 2019/09/20
    助かった!
  • 1