タグ

あとで読むと事件とcomに関するtyosuke2011のブックマーク (2)

  • TBS「マツコの知らない世界」に貸出した資料が紛失する事件→未だ見つからず号外研究家の小林宗之さんも情報を求めている模様

    座興葉蔵 @zakyo_yozo @kobashonen 同様の被害に遭ったことがあります。某民放局に昔の横綱・前田山の貴重な写真を複数番組資料として貸し出したら、戻ってきたのはごく僅か。局に言っても知らぬ存ぜぬでした。貸し出すときは必ず契約書交わした方がよいですね。どうか無事に戻ってくることをお祈りいたします。 2017-07-08 17:50:53 naokki @miumisuzu 昔も今もテレビは「変わり種コレクター」は常套企画だけれど、一点ものの資料紛失はイタいよな。紛失届(落とし物)を出すとか他人行儀だし「同じものをお持ちの方」を求めてる。金銭の保証でどうにかなる問題ではない。テレビ局もネット検索でしか変人奇人を探してないからモノに対する愛情がない。 2017-07-08 00:56:45

    TBS「マツコの知らない世界」に貸出した資料が紛失する事件→未だ見つからず号外研究家の小林宗之さんも情報を求めている模様
  • ブラックボックス展に行った後の話 -

    trhbi.hatenablog.com このブログを書いたあと、友人に付き添ってもらい麻布警察署に行ってきました。 警察に行った方がいいと心配してくださった方がいたので、一応ご報告。 麻布警察署に到着すると、階段を上って2階の受付に行く。 「どうしましたか?」 「被害届を出したいのですが…」 「何の被害ですか?」 「痴漢なんですけど」 そう伝えると、5階の生活安全課に案内された。 生活安全課で女性の方が対応してくれた。 「いつ、どこで痴漢に遭いましたか?」 「6月17日の土曜日、芋洗坂のAXIOMというギャラリーで開催されていたブラックボックス展です。」 そう伝えると、女性の警官は「既にこの件で他にも被害報告を聞いているんですよね」と言う。 でも、麻布警察署に直接来たのは、わたしが最初だったそうだ。 部屋が空いていなかったそうで、廊下のソファーにわたしと付き添いの友人が座り、クリップボー

    ブラックボックス展に行った後の話 -
  • 1