タグ

あとで読むと音に関するtyosuke2011のブックマーク (2)

  • 音楽理論 初級編

    1. 音名表記について 音楽理論を始めるにあたって、絶対に確認しておかなければならないことがあります。 それは音名です。「C D E F G A B C」 皆様もコードなどで、画像のような表記を目にしたことがあると思いま... CATEGORY: 音楽理論 初級編 TAGS: #音楽理論 2. 階名とメジャースケール 音楽理論 初級編の第2回目は、階名とメジャースケールについて解説いたします。 メロディーの制作、コードやキーなどに必要な知識、メジャースケール+αを学んでいきましょう... CATEGORY: 音楽理論 初級編 TAGS: #音楽理論 3. メジャーのインターバル 音楽理論講座、今回は、インターバル(=音と音との距離)を学んでいきましょう。 最初のうちは、覚えることが多いですね。しかし、後に解説するコードの解説でも重要な意味を持ちます。 まずは、「メジャー」... CATEG

    音楽理論 初級編
  • ギター経験のなくても本気のプレイができるメタル系・超ギター音源、Heavier7Stringsがスゴイ!|DTMステーション

    DTMの打ち込みで難しいと言われてきた楽器の代表的存在がギターです。いくら高品位なサンプリングを用いても、普通にMIDI入力したのでは、どうしてもギターのダイナミックさを表現することができず、何か機械的、シンセサイザ的な音色になってしまうからです。そのため打ち込みでギターっぽさを出すためには、ピッチコントロールを駆使してビブラートとチョーキングを表現したり、6ある弦を鳴らすタイミングを微妙にズラしてストロークを表現するなど、まさにギターリストのプレイの一挙手一投足を真似しながら細かなMIDI入力をしていく必要があるのです。 当然ギターの知識と経験が豊富でないと、そんな入力はできないし、膨大な手間もかかります。そんなことをするくらいなら自分でそれなら自分で弾くか、ギタリストに頼んでレコーディングしてもらったほうがよほど簡単ということになってしまいますが、そんな知識も手間も不要で、手軽に

    ギター経験のなくても本気のプレイができるメタル系・超ギター音源、Heavier7Stringsがスゴイ!|DTMステーション
  • 1