タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

あとで読むと.jpと電車に関するtyosuke2011のブックマーク (1)

  • 品川駅・鶴見駅間を含むJR定期における途中下車区間の謎 - xckb的雑記帳

    さて、先日から私を悩ませていた、JR東日にまつわる不思議な現象にやっと解決がついたため、少しまとめてみたい。私は鶴見に引っ越してきて何年も経ち、ずっと品川駅・鶴見駅間を含む定期で通勤しているのだが、最近やっと、この定期はとても不思議な性質を持つということに気がついたのだ。まず、この区間界隈のJRの路線図を抜き出してみたい(実際には品川にはさらに山手線や東海道新幹線も走っているがここでは省略する)。問題の品川駅と鶴見駅をピンクで塗っておこう。 (追記)あ、尻手駅から浜川崎駅方面に伸びる南武支線を書き忘れていた。申し訳ないけれども論旨に影響はないので、このままにしておく。 この区間を含む定期券で、追加料金無しで途中下車できる駅はどこだろう。常識的に考えて見ると、次の図で水色で塗った、大井町駅、大森駅、蒲田駅、川崎駅となるだろう。 しかし実際は違うのだ。この定期券で途中下車できるのは、次の図の

    品川駅・鶴見駅間を含むJR定期における途中下車区間の謎 - xckb的雑記帳
  • 1