タグ

あとで読むとbloombergとbusinessに関するtyosuke2011のブックマーク (3)

  • ビットコイン、4割を1000人の「クジラ」が保有か

    Eugene Aono, a spokesperson for BMEX bitcoin exchange, demonstrates usage of the company's Robocoin-branded automated teller machine (ATM). Photographer: Yuriko Nakao 11月12日、当時の相場でおよそ1億5900万ドル(約180億円)に上る2万5000ビットコイン前後を誰かがオンラインの取引所に移動させ、ネット上の掲示板は騒然となった。ビットコインのトレーダーらは、保有者による売却が近いことを示唆する動きだとささやき合った。 大量のビットコイン保有者はしばしば「クジラ」と呼ばれ、投資家の不安材料になりつつある。その一部でも売却されれば、ビットコインの価格は急落しかねないからだ。年初から12倍近くに価格が跳ね上がった今となっては

    ビットコイン、4割を1000人の「クジラ」が保有か
  • ビットコインが急騰、軍が権力掌握のジンバブエで:一時1万3499ドル

    ビットコインが急騰、軍が権力掌握のジンバブエで:一時1万3499ドル Robert Brand、Brian Latham、Godfrey Marawanyika 国軍が権力を掌握したジンバブエの仮想通貨取引所ゴリックスで15日、ビットコインが一時10%高と急騰した。 ゴリックスのウェブサイトによると、ビットコインは1万3499ドル(約152万円)に達した。これは国際市場で取引されている額のほぼ2倍。 ジンバブエでのビットコイン需要は通貨不足の中で急速に高まった。ゴリックスのウェブサイトによると、同取引所での取引は過去30日に100万ドルを超えた。2016年通年では10万ドルだった。 ジンバブエではハイパーインフレ-ションで現地通貨が無価値となった後、2009年から米ドルや南アフリカ共和国の通貨ランドを採用している。

    ビットコインが急騰、軍が権力掌握のジンバブエで:一時1万3499ドル
  • 自民党が日銀の金融政策で勉強会、石破氏「日本は極めて危機的」

    自民党の有志議員でつくる「財政・金融・社会保障制度に関する勉強会」が2回目の会合を開き、金融政策に関して意見交換した。初めて出席した石破茂元幹事長は会合後、「日が迎える状況は極めて危機的」であり、「侃々諤々(かんかんがくがく)の議論が行われるのは当たり前だ」と記者団に語った。 15日に開かれた会合では会長を務める野田毅前党税制調査会長のほか、村上誠一郎元行革担当相が務めるなど安倍晋三政権と距離を置くメンバーを中心に発足。5月16日に第1回勉強会を行った。今回は日銀批判の急先鋒(せんぽう)である元日銀理事の早川英男・富士通総研エグゼクティブフェローが講師を務めた。 同勉強会が「反アベノミクス勉強会」と呼ばれていることに対し、石破氏は「そういう政局的な言い方は間違いだ」と言明。「政局ではなく政策で論じるべき」と強調した。 安倍政権の経済政策については「アベノミクスなるもので企業収益は最高にな

    自民党が日銀の金融政策で勉強会、石破氏「日本は極めて危機的」
  • 1