タグ

ゲームと起業に関するtyosuke2011のブックマーク (5)

  • 800本のゲームに捧げた青春 21歳、攻略サイト「GAYM」で起業

    ゲームし過ぎで痔に 専門学校の授業はすでに知っている初歩的な内容で物足りなさを感じていた。入学して1年たったころ「これ以上学費が払えない」と親に言われ、休学することに。GAYMの運営に集中するようになった。 休学してからは1週間に2~3ゲームを攻略した。PCテレビの横に置き、ゲームをプレイしては、攻略法を書いてまとめる――という作業を繰り返す。座り続けていたことが原因で、痔になってしまったほど長時間プレイした。 月間PVは1000万~1500万を維持していた。売り上げからサーバ代などを引いても50~100万円前後が手元に残り、生活に困らなかった。今年3月、とうとう専門学校を退学した。 上京、起業へ 5月下旬、ゲーム好きで、GAYMユーザーでもあるビ・ハイア清水有高社長に出会った。ビ・ハイアは、アニメ・漫画ゲーム専門の求人サイト「ラクジョブ」を運営する企業だ(「もうからなくても、愛し

    800本のゲームに捧げた青春 21歳、攻略サイト「GAYM」で起業
  • 800本のゲームに捧げた青春 21歳、攻略サイト「GAYM」で起業

    ゲームお金が稼げるなんて」――今年の夏の初め、菱沼祐作さんは21歳で社長になった。無類のゲーム好きで、買いためたゲームソフトは800以上。「GAYM(ガイム)株式会社」を起業し、ゲーム攻略サイト「GAYM Games」を運営する。月間ページビュー(PV)は2000万に上る。 起業を期に、故郷の北海道から上京してきた。今は自宅兼オフィスで2匹と暮らしている。東京の生活にはまだ慣れない。「電車の乗り換えが大変なんです」。そう言って笑う。 徹夜でゲームをプレイ お供は「コーヒー、コーラ、ガム」 GAYM Gamesは、RPGを中心に、ゲームの攻略法を紹介するサイトだ。菱沼さんが実際にプレイし、クリアしたゲームの情報を載せている。 「攻略法を日一早く載せないと人は集まらない」ため、攻略はいつも時間との勝負。ゲームが発売されると、コーヒーとコーラ、「スースーする」ガムを手に徹夜でプレイする

    800本のゲームに捧げた青春 21歳、攻略サイト「GAYM」で起業
  • 1億円以上の資金調達に成功した28社のスタートアップ・ベンチャーにみる億単位のラウンドの共通項 | The Startup

    追記・変更点 5/15 13時 コロプラを追記し、23社に。 5/15 17時 メタップス、オーシャンズ、テラモーターズ、Aimign、ユビキタスエンターテイメントを追記し28社に。nanapiの経営者の特徴を「ライブドアに1億で売却」に変更。「直近1年半」を厳密に「2010年11月以降」としました。クーポン系ビジネスの調達ネタなどを避ける意味合いもあります。 皆様のご協力、誠に感謝しております。 最近、1億円規模の資金調達のニュースが何社か飛び交い、これから億単位のラウンドを狙って資金調達に動いているスタートアップも多くなるであろうことから「1億円以上の資金調達」ネタはホットなトピックです。ちなみに昨年9月に私はTech Waveにこういう記事を寄稿しています。 日に必要なのは1億円単位で出資する「Series B特化型ファンド」 既に先にWantedlyの仲さんが1億以上の資金調達を

    1億円以上の資金調達に成功した28社のスタートアップ・ベンチャーにみる億単位のラウンドの共通項 | The Startup
    tyosuke2011
    tyosuke2011 2015/09/26
    ソーシャルゲームが人気だよね
  • 起業したゲーム会社を7年倒産させなかった社長たちのノウハウとは?

    ゲーム会社を起業したい」という人はたくさんいますが、起業した後に会社を倒産させずにやっていくという点が難関です。そんな人たちのために、ゲーム業界で起業して活躍している4人の社長が、創業時のノウハウを生生しく語りつくしました。 起業したゲーム会社を7年間倒産させない方法 株式会社DropWave 城嘉太郎(以下、城): Drop Waveの城と申します。今日は「起業したゲーム会社を7年間倒産させない方法」ということで、ゲーム会社の経営のことをお話させていただきたいと思います。私と3人の社長さんをゲストにお迎えしつつ、皆さんの実体験から赤裸々に語っていただきます。講演の趣旨としては、これからゲーム会社を起業したいがどうしたらいいかわからない人や、起業したがうまくいかないと思ってらっしゃる方に、僕らごときですけど、何か参考になることがあればいいなと思っています。 城: で、ちょっと皆

    起業したゲーム会社を7年倒産させなかった社長たちのノウハウとは?
  • ナーヴギア実現の可能性と仮想空間Ⅱ:What's up ? - ブロマガ

    情報交換/交流コミュニティ 「VR Alliance」を作成しました。 詳しくは下記リンクへ。 http://ch.nicovideo.jp/gugurin/blomaga/ar1020983 皆さん、如何お過ごしでしょうか。 前回投稿からじきに1年が経過しようとしています。 Twitter、ブログ、ブロマガにおいて多くのコメントを頂きました。 改めてナーヴギア実現に期待を寄せる人が沢山居るのだと実感しました。 中には、「自分も目指してます!」「どのような学部に進学したほうがいいですか?」 など、真剣に将来を考えている人も居ました。 僕の記事に喚起され、自分もナーヴギアの研究に携わりたいと思ってくれるのは 当に嬉しい限りです。 決して、一人で成し遂げられるものではありません。 共に頑張る仲間が居てこそ、達成できる目標であると思います。 さて、前回の記事とコメントなどを踏まえながら、加筆

    ナーヴギア実現の可能性と仮想空間Ⅱ:What's up ? - ブロマガ
    tyosuke2011
    tyosuke2011 2015/02/15
    さすがに無理だろjk
  • 1