タグ

日本とオリンピックに関するtyosuke2011のブックマーク (4)

  • 東京五輪学生ボランティア応援団

    ごあいさつ 学生の皆さん、はじめまして! 私は、早稲田大学2年の松 海月といいます。 いよいよ、2020年東京オリンピック・パラリンピック大会(以下、東京五輪)まであと2年です! 私も、このやりがい先進国・日で「美しい五輪」が実現することを大変心待ちにしています。 その東京五輪において、東京五輪組織委員会の皆さんは、私たち学生に、やりがい溢れるボランティアの機会を与えてくださろうとしています。 日には昔から、「若いうちの苦労は買ってでもしろ」ということわざがありますが、この貴重な機会を、組織委の皆さんはなんと無料で提供してくださるのです!! こんな機会、ほかにあるでしょうか? 世界に誇る東京五輪でボランティアをすれば、やりがいや感動を得られるのはもちろんですが、その経験は今後の人生においても活かされ、私たちの身近なところでは、例えば就職にも直結するのは確実です。東京五輪のスポンサー企

  • 東京オリンピック返上しない?

    最近ちょくちょくオリンピック盛り上げよう広告貼りまくってるけど、 気で盛り上がると思ってる? あの近くで働いてるけどさあ、結構みんな「迷惑だ」って思ってるよ。 盛り上がりなんて全然ないじゃんよ。 それどころかスタジアムとかのグダグダですっかりあきれ果ててもう語る気も失せてるんじゃん。 それに暑すぎてスポーツなんてやってられないだろ?サッカーもそうだし、真夏のマラソンだってどうするの? はっきり言うけど東京の真夏マラソンなんて夜やっても死人が出るほどのやばさだと思うよ。 選手かわいそうすぎだろ。 それに電車だって今でさえ混みまくってるのにさらに混むじゃん。むっちゃ迷惑だろ。 今だって日の男たちが必死に女様避けても痴漢冤罪くらいまくりなのに、 そういう危険への予備知識もない外人男性が満員電車で痴漢冤罪の被害にあったらどうするの? 外人さんだけ忖度して特別処置で無罪にでもする?やったらやった

    東京オリンピック返上しない?
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 【朗報】フリーデザイナーが非公式でつくった扇のオリンピックロゴが「日本らしくていい!」と絶賛される

    スペイン在住のグラフィックデザイナー「かんかん」さんが非公式に作成した2020年東京オリンピックのロゴがあまりにも秀逸だと注目を集めている。 8/17、「日らしさをアピールすることを考えた」というロゴはTwitterに投稿されるやいなや即座に話題となり、大量にリツイートされ始めた! 鮮やかな赤色を基調としつつもカラフルな丸が織り交ぜられている扇からはシンプルで洗練された和のイメージが伝わってくる。確かな日らしさがあって外国人ウケもよさそうだ。 制作にあたっては、「一目で日と分かるもの」ということをコンセプトに、1964年のロゴを参考にしたという。 ▼1964年東京オリンピックのロゴ。 博報堂出身の超一流と噂される(身内間で…)佐野研二郎氏がつくった意味不明なロゴよりずっと分かりやすくていい。委員会は大金をはたいて選考しなくても、一般から公募すればよかったのだ。 なお、かんかんさんは自

    【朗報】フリーデザイナーが非公式でつくった扇のオリンピックロゴが「日本らしくていい!」と絶賛される
  • 1