タグ

日本と安倍晋三に関するtyosuke2011のブックマーク (3)

  • 安倍総理続投が日本の国益、辞めれば習近平が大喜びする理由

    きたの・よしのり/1970年長野県生まれ。モスクワ在住24年の国際関係アナリスト、作家。その独特の分析手法により、数々の予測を的中させている。1996年、日人で初めて、ソ連時代「外交官・KGBエージェント養成所」と呼ばれたロシア外務省付属「モスクワ国際関係大学」(MGIMO)を卒業(政治学修士)。1999年創刊のメールマガジン「ロシア政治経済ジャーナル」は現在読者数3万6000人。ロシア関係で日一の配信部数を誇る。主な著書に「隷属国家日の岐路」(ダイヤモンド社)、「プーチン最後の聖戦」、「日自立のためのプーチン最強講義」(共に集英社インターナショナル)など。 ロシアから見た「正義」 “反逆者”プーチンの挑戦 ウクライナ問題などで欧米に楯突き、“反逆者”となったプーチン・ロシア大統領。しかし、ロシア側から物事を眺めれば、ウクライナ問題で暗躍する欧米側の思惑など、日で報道されている“

    安倍総理続投が日本の国益、辞めれば習近平が大喜びする理由
  • 「あったものをなかったものにできない。」からもらった勇気 – キッズドア 渡辺由美子 オフィシャルブログ

    前川前文部科学省事務次官が、加計学園をめぐる文書で記者会見をされた。 様々な憶測が流れていて、何が真実か見えづらい。 実は、前川氏は、文部科学省をお辞めになった後、私が運営するNPO法人キッズドアで、低所得の子どもたちのためにボランティアをしてくださっていた。素性を明かさずに、一般の学生や社会人と同じようにHPからボランティア説明会に申し込み、その後ボランティア活動にも参加してくださっていた。 私は現場のスタッフから「この方はもしかしたら、前文部科学省事務次官ではないか」という報告は受けていたが、私が多忙で時間が合わず、また特になんのご連絡もなくご参加されるということは、特別扱いを好まない方なのだろう、という推測の元、私自身は実はまだ一度も直接現場でお目にかかったことがない。 担当スタッフに聞くと、説明会や研修でも非常に熱心な態度で、ボランティア活動でも生徒たちに一生懸命に教えてくださって

  • 6月15日(日) 日本を本当にぶっ壊そうとしているのは安倍首相ではないのか: 五十嵐仁の転成仁語

    これまでご愛顧いただきました「五十嵐仁の転成仁語」を、こちらに引っ越しました。今後とも、よろしくお願いいたします。 恐れていた事態が生じました。今朝のNHKニュースがワールドカップサッカーの試合に乗っ取られてしまったからです。 これからますます通常のニュースは影が薄くなるでしょう。それを幸いに、トンデモナイ事態がどんどん進んでいくということにならなければ良いのですが……。 それはともかく、通常国会最終盤になって、大きな政策転換が目白押しです。規制改革会議や経済財政諮問会議の報告や答申でも、重大な方向転換が示されようとしています。 サッカーに熱狂していて良いのでしょうか。「パンとサーカス」によって国を滅ぼしたローマ人の轍を踏んではなりません。 このままでは、日は滅びへの道を選ぶことになってしまうのではないかと心配です。安倍首相は、意識的にそのような方向への舵を切ろうとしているのですから…

    6月15日(日) 日本を本当にぶっ壊そうとしているのは安倍首相ではないのか: 五十嵐仁の転成仁語
  • 1