タグ

社会と表現に関するtyosuke2011のブックマーク (5)

  • ヘイト本にはガチで怒った方がいい件

    (*とりあえずまとめました。賛否いずれを問わずコメントは削除します) 結局、平積みコーナーからを全部(百田と長谷川&ケントの)を持ってレジに「二度とこのを置くな」と突き返しました。

    ヘイト本にはガチで怒った方がいい件
  • id:kamayan1980 「許してはいけない表現もある」ねえよ、という立場です。 ht..

    id:kamayan1980 「許してはいけない表現もある」ねえよ、という立場です。 http://b.hatena.ne.jp/entry/340096756/comment/kamayan1980 スナッフムービーとかも全然OKという立場なんですかね。 たとえばフルCGで作られたそういう動画が流通してたとして何の問題もないと? (ここでいう問題とはそれを見て真似する人たちが出てくるということに限定しません。) 追記: なんか思いのほか、ブコメやトラバが付いててびびるなど。 まさかのホッテントリ。 適当に書いた増田がこんなことになって正直びっくりしてます。 ブコメやトラバは一通り読みました。 とりあえずホラー映画とかとっくにあるじゃんという意見には、あなたはスナッフムービーが何か知らなさすぎですとしか言えません。 人の体を破壊して殺害することそのものを楽しむものと疑似的な恐怖感を安全な場

    id:kamayan1980 「許してはいけない表現もある」ねえよ、という立場です。 ht..
  • でも漫画アニメは人格と行動に影響あるよな?

    anond:20170614093327 すさまじい叩かれぶりに驚いた。 俺は少なくとも感情的には理解できる。 kamayan1980:「『許されてはいけない表現はある』ねえよ、(略)」 ってほんとにそうか? 表現の自由に対する抑制は必要ないのか?当に? 少女を騙して暴行を加える漫画同人界隈では自由に描かれてしかるべきか? 犯人が責任転嫁で作者名挙げるのがクソとか 漫画アニメに限らないだろ、という意見には同意しておくとしても 漫画・アニメは人格と行動に影響あるよな? 俺自身大好きだからこそ、その部分は否定できない。 だって語彙に、思考のクセに、脳内モノローグに、影響を及ぼしつくしてる。 大好きなセリフが、目に浮かぶ情景が、頭で鳴りつづけるアニソンが、各人の性格形成に影響無いはずないだろう。 もしかして: と頭の中の言葉はグーグルの予測変換のように連想されて、 俺の場合の多くは漫画アニメ

    でも漫画アニメは人格と行動に影響あるよな?
  • ヘイトスピーチと言論の自由につき思いつき - shinichiroinaba's blog

    生煮えで恥を晒すところが多いがちょっと書いてみた。 == 応用哲学会のシンポで若い人たちが報告したヘイトスピーチの言語哲学的解剖はとても面白くて論文になるのが待たれるけど、帰りにちょっと大庭弘継君と話した通りいろいろ難しいところもある。 言語行為論を用いてヘイトスピーチを発話行為であり、通常「言論の自由」が想定している発話と行為の切断、行為から切断された独立の言論空間の設定を悪用したものである、という指摘はたしかに正しい。言論の自由が前提としている言論空間の中では、たとえ大量殺戮の計画とそれについての討論であれ「決してそれが実行に移されることはない」という前提が確固として守られるのであれば、当然に許容される。ヘイトスピーチについても同様の論法がある程度は可能だろう。すなわち、それが実生活における差別行為を伴う、帰結することがなければ、だ。ところがいわゆるヘイトスピーチはこの境界を侵犯してい

    ヘイトスピーチと言論の自由につき思いつき - shinichiroinaba's blog
  • AV女優「引退後」も再編集されて新作発売・・・二次的な利用を止めることは可能か? - 弁護士ドットコムニュース

    若い女性たちが、自身の意に反してアダルトビデオ(AV)への出演を強要されている実態をまとめたヒューマンライツ・ナウの報告書をめぐり、弁護士ドットコムニュースは、元AV女優で現在は作家として活動している川奈まり子さんにインタビューした(https://www.bengo4.com/internet/n_4489/)。 その際、川奈さんは一番の問題点として、「AV出演者の肖像権が守られていないこと」や「著作権にまったくタッチできないこと」をあげた。川奈さんによると、メーカー(AVを制作・販売する会社)が「白素材」という無修正のマスターテープを保管するという。 1つの作品が販売されたあとも、メーカーはその白素材を再編集し、別のパッケージにして売る。こうした「焼きまわし」の新作は、AV女優を引退したあとも発売され続ける。だが、1作品目の出演料だけしかもらえないのだという。 このような「ルール」は、

    AV女優「引退後」も再編集されて新作発売・・・二次的な利用を止めることは可能か? - 弁護士ドットコムニュース
  • 1