タグ

gameとaviutlに関するtyosuke2011のブックマーク (2)

  • ゲーム作るときに用意しておくもの(自分用メモ) - sound sepher's PASTIME

    これがあるとはかどるよ~みたいなものをざっくりまとめておきます。主に自分用。PC再インストールしたときに、何が必要か思い出すのに少し手間取ったんですよね…。 ないと困る GIMP (ドット絵もUIデザインもこれでできちゃう。Edgeはアルファ値保存不可) mp3tag (BGMのループを取る。VXA、ウディタ、スマゲビ用。日語化) foobar (MVのループはこれで取るのが一番効率よさげ。Columns UI) oggdrop (ドロップするだけでoggに) あったら便利 Photoshop (画像の見栄えを良くする、っていうかないと困る) Illustrator (まだ覚えきれてないけど便利) LibreOffice (表計算ソフトcalcでエクセル方眼紙を使うよ) ロイロゲームレコーダー (ラクラク動画を録画) AviUtl + 拡張x264出力Ex/x264guiEx.auo (

    ゲーム作るときに用意しておくもの(自分用メモ) - sound sepher's PASTIME
  • ゲームの動画をつくろう

    ゲーム(PC)の動画を作りたいけど全然分からんという人向けに、 「フリーソフトのみ」「ソフトのロゴとか入らない様に」で、 ゲーム画面のキャプチャ方法や簡単な加工など解説してみます。 まずはキャプチャソフトを使ってゲームを動画に録ります。 【キャプチャソフト色々】 ・Bandicam ・Dxtory ・Fraps この辺りが定番なのですが、全て有料ソフトなので、 無料試用版だとロゴが入ってしまうなどの制限があるため今回は避けます。 (ちなみにうちは普段Frapsを使っています) ・ロイロゲームレコーダー 今回はこれを使用します。 【録画】 先程のソフトを立ち上げます。 設定まわりは非常にシンプルなので好きにすればいいと思いますが、とりあえず例。 ゲームをアクティブにしてF6で動画キャプチャが開始されるので、録りたいシーンをプレイします。 (Tips) BGMを抜いた状態で録画しておくと後々使

    ゲームの動画をつくろう
  • 1