タグ

illustratorと勉強に関するtyosuke2011のブックマーク (2)

  • 【イラレ】複数オブジェクトでの切り抜き方法! | プリオ

    イラストレーター こんにちは! ポスター印刷のプリオ:データ処理チームのペリ子です。 Illustrator(イラレ)で写真や図形を切り抜くクリッピングマスクの機能はよく使う機能だと思いますが、 今回はクリッピングマスク機能をひと工夫して写真を 複数のオブジェクトで切り抜く方法をご紹介いたします。 1つのオブジェクトでの切り抜き方法 まず、イラレでの基的な切り抜き(クリッピングマスク)の方法です。 写真の上に図形などのオブジェクトを置いてそれぞれを選択して イラレの上のメニューから「オブジェクト→クリッピングマスク→作成」の順にクリック(ショートカット Ctrl+7)。 この様に重なった部分を切り抜く事ができます。 複数のオブジェクトでの切り抜き方法 複数のオブジェクトで写真を切り抜く時はそのままやると・・・ 後から作ったオブジェクトでくり抜かれます。 こんな時はくり抜く複数のオブジェク

    【イラレ】複数オブジェクトでの切り抜き方法! | プリオ
  • Webデザインの勉強を始める人が幸せになれるツール&サービス

    2015年7月7日 便利ツール 先日超初心者さん向けにHTMLCSSを使ってWebページを作る講座を開いたのですが、予想通りやはり「これから勉強したい!」という人は、何から勉強すればいいのかがわからない事が多いです。また情報が多すぎて必要なツールもどれを選んだらいいかわからないケースもよく耳にします。そこで今回はその時教えたツールやサービスを中心に「これだけはそろえておこう!」というものを紹介します。あまりたくさん挙げても使い切れないかなーと思ったので、かなり絞っています。まずはこれらをとっかかりにし、自分好みのものを探していってくださいね! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 環境を整えよう まずはWebサイト制作をするための環境を整えましょう。 テキストエディター テキストエディターは、HTMLCSSなどを使ってWebページを作成する際に使うツールです。Windowsに最初か

    Webデザインの勉強を始める人が幸せになれるツール&サービス
  • 1