タグ

illustratorとwebに関するtyosuke2011のブックマーク (4)

  • Webデザイン(ウェブデザイン)の勉強・スキルアップ方法まとめ

    Webデザインを学んで「Webデザイナー」になろう! Webデザイナーってどんな仕事? Webデザイナーとは、依頼されたWebサイトのデザインを担当する職業です。クライアントがイメージするWebサイトデザインを具現化することが、Webデザイナーの役割です。 日においてはWebデザインスキルを持つ人材として定義されることの多い職業ですが、海外ではWebデザインスキルだけでなく、プログラミング、SEO(検索エンジン最適化)やアクセス解析のスキルを持っていることが一般的です。そのため、日海外のWebデザイナーは年収に差があります。 Webデザイナーを名乗る上で必須となる資格はありませんが、スキルや知識をアピールできる資格として、「Webクリエイター能力認定試験」「HTML5プロフェッショナル認定資格」「ウェブデザイン技能検定」などがあります。 「Webディレクター」「Webプロデューサー」

  • Webデザインの勉強を始める人が幸せになれるツール&サービス

    2015年7月7日 便利ツール 先日超初心者さん向けにHTMLCSSを使ってWebページを作る講座を開いたのですが、予想通りやはり「これから勉強したい!」という人は、何から勉強すればいいのかがわからない事が多いです。また情報が多すぎて必要なツールもどれを選んだらいいかわからないケースもよく耳にします。そこで今回はその時教えたツールやサービスを中心に「これだけはそろえておこう!」というものを紹介します。あまりたくさん挙げても使い切れないかなーと思ったので、かなり絞っています。まずはこれらをとっかかりにし、自分好みのものを探していってくださいね! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 環境を整えよう まずはWebサイト制作をするための環境を整えましょう。 テキストエディター テキストエディターは、HTMLCSSなどを使ってWebページを作成する際に使うツールです。Windowsに最初か

    Webデザインの勉強を始める人が幸せになれるツール&サービス
  • 【558】シノノコさんのIllustrator10メイキング

    Adobe Illustrator10で主線なし絵 環境 OS: WinXP ソフト: Illustrator10 ツール: マウス はじめまして、シノノコです。 Illustratorで主線なしの絵を描いています。 要領悪いですが、いつも通りの描き方をメイキングにまとめました。 * このメイキングではパスの仕組みや引き方などは省いて進めています。 まず基礎を知りたい方は鈴木エヌさんの講座からご覧下さい。わかりやすくお勧めです。 工程 1.アートボード設定 2.下絵 3.描きこみ1 4.調整 5.描きこみ2 6.修正 7.仕上げ アートボード設定 >>

  • シルエットデザイン

    シルエットデザインは無料で使えるillustratorで作ったシルエット素材集 シルエットデザインは自分の為と忙しいデザイナーのための無料シルエット素材集です。 仕事で影絵素材を結構作るんですが、いつの間にか素材のおき場所が分からなくなります。 今までは素材を探す手間を考えるとイチから作るのが常でしたが、そろそろ効率が悪いので検索ボックスから素材を検索すれば、さっと結果が出るようにブログのデータベース機能を使って素材をWEB上で補完しようというプロジェクトを始動しました。

  • 1