タグ

photoshopとプラグインに関するtyosuke2011のブックマーク (4)

  • Photoshopでよく使うパーツをどのドキュメントでも利用できるようにするプラグイン -Pixel Dropr

    Pixel Dropr 簡単に機能を説明すると、アイコンやパーツなどよく使うエレメントをリフィルと呼ばれるセットにし、Photoshopでどのドキュメントを開いても呼び出せるプラグインです。 上記のサイトでは動画も公開されています。 インストールしてみた! Pixel Droprは有償のプラグインで、無料版のRefill Readerもあります。二つの違いは、オリジナルのリフィルを作成できるかできないかです。 上記はとりあえず無料版のRefill Readerです。 無料版のRefill Readerは配布されているリフィルを利用することができます。 リフィル配布サイト 配布サイトへはRefill Readerのパネルの左から2番目のボタン「load Refill」をクリックすると行くことができます。 プラグインのインストール Refill Readerのインストール方法を紹介します。 お

  • これは便利!外部ファイルをリンクさせるPhotoshopのエクステンション -Links

    これはPhotoshopの標準機能として、ぜひ実装してほしいですね。 外部ファイルをリンクさせ、スマートオブジェクトとして配置できるPhotoshopのエクステンションを紹介します。 Linked Smart Objects in Photoshop [ad#ad-2] Linked Smart Objectsのインストール 下記ページの「LinksCS4.zip」をダウンロードします。 対応しているPhotoshopのバージョンはCS4, CS5です。 Smart Object links panel 解凍した「LinksCS4.mxp」をダブルクリックすると、Photoshopへのインストールがはじまります。 インストールが完了すると、メニューの[ウインドウ]-[エクステンション]に「Links」が表示されます。 Linked Smart Objectsの使い方 [ウインドウ]-[エク

  • Photoshop作業を爆速に!便利すぎる無料ツール、拡張機能、素材あつめました。

    デザインの現場に欠かせない Photoshop(フォトショップ)は、みなさんが考えている以上に自分好みに拡張、カスタマイズすることができます。 効率的にカスタマイズする方法として、独立したプログラムとしてPhotoshopをより効果的にサポートする「拡張プラグイン」や、あらかじめ定義しておいた操作をボタンひとつで再生できる「アクション」、独自のコントロールパネルで機能を提供する「パネル」の利用が挙げられます。これらを利用することで、Photoshopをより強力なツールに拡張できます。 今回は、Photoshop作業を爆速にする、無料ダウンロードできる拡張プラグインやアクション、パネル、フィルタ素材などをまとめてご紹介します。より快適なフォトショップライフを目指しませんか。 Photoshopってすごい!作業効率をアップする拡張機能・プラグインまとめ プロ級の写真加工がボタンひとつ!良質Ph

    Photoshop作業を爆速に!便利すぎる無料ツール、拡張機能、素材あつめました。
  • PhotoshopにもSketchにも対応の優れもの!UIデザインの面倒な作業を自動化する無料プラグイン -Craft | コリス

    Photoshop CC2014+(Win&OS X)、Sketch 3+(OS X)対応のUIデザインの面倒な作業を自動化する無料プラグインを紹介します。 Craft Craftの特徴 Craftの3つのパネル Craftのダウンロードとインストール Craftの特徴 CraftはUIデザインでの退屈で面倒な作業を自動化し、デザインワークフローを時短化するPhotoshop CC2014+(Win&OS X)、Sketch 3+(OS X)対応の無料のプラグインです。 リアルなデータでデザイン作業 さまざまなタイプのテキストデータや画像を簡単に利用できます。 ワークフローの効率化 データのインポート、デザイン要素の複製など、今までより素早くできます。 シームレスなインテグレーション CraftはPhotoshopとSketchの両方で同じように利用できます。 かなり急ぎ足のアニメーション

    PhotoshopにもSketchにも対応の優れもの!UIデザインの面倒な作業を自動化する無料プラグイン -Craft | コリス
  • 1