osxに関するuasiのブックマーク (2)

  • Sleipnir for Mac の実装技術: Layer-Backed View

    こんにちは。Sleipnir for Mac, Sleipnir Mobile for iPhone / iPad 開発担当の金内です。 今日は究極の先端的ウェブブラウザ Sleipnir for Mac の実装に用いている Mac OS X の Layer-Backed View という技術についてご紹介します。 ところで、先日 Sleipnir の先端ぶりを紹介するビデオを公開したのですが、もうご覧いただけたでしょうか?もしまだでしたらこの機会にぜひどうぞ。 まえおき この記事に出てくる NSView は、GUI の 基要素となるクラスです。iOS で言えば UIView、Android で言えば View に相当します。 Layer-Backed View は、NSView を Core Animation の描画単位であるレイヤ(CALayer)ベースの新しい描画モデルにするとい

    Sleipnir for Mac の実装技術: Layer-Backed View
    uasi
    uasi 2013/06/26
  • Snow LeopardでVisorを使う - ぬいぐるみライフ?

    Mac OS X Snow Leopardが発売されたので早速Leopardからアップグレードしたら,案の定インストールしてあったSIMBLが動かなくなった.単にSIMBLを動かしたいだけなら, SIMBLを動作させたいアプリケーションをFinderで右クリック メニューから「情報を見る」をクリック 「32ビットモードで開く」のチェックをオン とすればOK.SIMBL体の再インストール等は不要.SafariのSIMBLなんかはこれだけで元通り動くようになるらしい. ただ,同様のことをTerminal.appでやってVisorを使おうとしてみたところ,Terminalを表示させるたびに見た目がぐちゃぐちゃになって使い物にならなかった.新しいバージョンのTerminal.app用にVisorを作り直さないといけないみたい. 解決策 Twitterで「Visorが使えないと死ぬ」とぼやいていた

    Snow LeopardでVisorを使う - ぬいぐるみライフ?
    uasi
    uasi 2009/09/01
    雪豹インストール前にLeopardのTerminal.appをバックアップしておくと楽
  • 1