uesugi_sbwのブックマーク (107)

  • Webデザインカンプを1から作るための説明書|こばやす|Webデザイナー

    こんにちは、こばやす(@kobayas_s)です。 Webサイト制作の勉強しているけどコーディングばかりしていて、そう言えばWebサイトのカンプ(モックアップの事。1枚の画像でWebサイトのデザインを表現。のちにコーディングの材料となる)の作り方ちゃんと知らないや、とかありませんか? twitterで調査してみたところかなり方がそう思っているようです。 コーディング課題はチラホラあるけど、その前段階にあるデザインカンプの作り方って実はよく分からない人多いのかな。 Webデザインの作り方の記事書いたら読みたい人いる? ついでに制作お題として使える構成も付けちゃう。 デザイン出来たのコーディングしたら一通り作れるようになるね! — こばやす|Webデザイナー (@kobayas_s) December 8, 2019 そんな方のために、見入りで出来るだけ詳しく解説記事を書いてみました。この記

    Webデザインカンプを1から作るための説明書|こばやす|Webデザイナー
  • フロントエンドの情報収集について - Qiita

    2020/07/17: いくつか追記しました はじめに 私は、TechTrainでフロントエンドのメンターとして面談する中で「最近フロントエンドの勉強を始めました!」という方や、フロントエンドエンジニアを目指す学生と話す機会が何度もあります。 その中でよくある質問が 「フロントエンドの情報収集ってどうしてますか?」 です。 何度も質問を貰うので、気になる人は多いのかなと思います。 この記事では「私がどんな風に情報収集しているか」を紹介しようと思います。主に情報収集の流れと、どこからフロントエンドの情報を集めているかについてです。 情報収集の流れ まずは情報収集の流れとして主にプロセス的な観点で整理してみます。 私の情報収集を抽象化すると以下の3つのプロセスがあると思います。 情報源から情報を集める(ex: Twitter, Blog, Qiita) 特定の場所に情報を溜める(ex: はてな

    フロントエンドの情報収集について - Qiita
  • 本当は速くならない「Webサイトの表示高速化アンチパターン」10選|榊原昌彦

    ベストプラクティスや「高速化につながる!」と紹介されている記事では、逆効果、もしくは効果があるシチュエーションがあまりに限定的な手法が紹介されていることが多いので、アンチパターンとして紹介します。 記事は「Webパフォーマンス Advent Calendar 2019」2日目の記事です。 https://qiita.com/advent-calendar/2019/web_performance 記事はWebパフォーマンス高速化の専門家である株式会社Spelldataの竹洞 陽一郎氏にアドバイスをもらいました。HTTP/2の伝送の画像など一部資料のご提供もいただいております。誠にありがとうございます。 https://spelldata.co.jp/ ほとんどの場合で間違い 1. すべての画像をCSSスプライトその昔、画像をすべて1枚にまとめて、DOMのbackground-image

    本当は速くならない「Webサイトの表示高速化アンチパターン」10選|榊原昌彦
  • 初学者目線でみるPWA - Qiita

    PWA Advent Calendar 2019 2日目の記事です。 PWA(Progressive web app)というワードを最近よく見かけるようになりました。 そこで、PWAを初めて学ぶなら?という立場で情報をまとめてみます。 1. PWA is 何 オフラインで利用できるWebアプリ?プッシュ通知ができるWebアプリ?それともService Wokerを使っているWebアプリ?PWAを提唱しているGoogleのドキュメントを見てもどうにも掴みきれず。そんな中でとても納得/共感できたスライドを紹介します。 なぜ今PWAがきているのか トレンドの背景 / TAM 角谷 仁 つまり、PWAとは「よりよいウェブ体験をつくる」「先進的なWebアプリケーション」ですね。 2. Service Worker is 何 PWAを調べる中でService workerなるワードが度々出てきます。P

    初学者目線でみるPWA - Qiita
  • The Blog | Welcome to Adobe Blog

    The Blog | Welcome to Adobe Blog アドビのブログでは、Creative Cloud、Document Cloud、Experience Cloudの最新情報や役に立つ情報を紹介しています。

    The Blog | Welcome to Adobe Blog
  • 建築オタクが教える!個性派物件が見つかる、地域別オシャレ不動産サイト9選|中古マンションのリノベーションならゼロリノべ

    2024.03.30 更新 おしゃれな不動産サイト32選!こだわり派におすすめのデザイナーズ賃貸・リノベ済み物件 #リノベーション物件 「一生に一度は、人とは違う個性的な物件に住んでみたい!」と思ったことはありませんか? 実際、建築会社スタッフとして数百件の様々なスタイルの住宅建築に携わっている私自身も、アメリカドラマに出てくる「倉庫」のような空間や「絶景」が楽しめる空間に住んでみたい!と思うことがあります。 しかし、こうした隠れた個性派物件は有名不動産ポータルサイトではあまり見かけません。では、一体どこで探せるのでしょうか? そこでこの記事では、建築業界でも有名な、思わず「一度はこんな家に住んでみたい!」と刺激される個性派物件が見つかる不動産サイト33選をご紹介します。 画一的な間取りや無難なデザインではなく、自分にとってグッとくる家で過ごしたら、人生が変わるかもしれません。 次の引越し

    建築オタクが教える!個性派物件が見つかる、地域別オシャレ不動産サイト9選|中古マンションのリノベーションならゼロリノべ
  • 僕がおすすめするVSCodeのプラグインまとめ|TAK / Web Creator.

    Webサービスまとめに続いて、僕が個人的に使っているVSCodeのプラグインのまとめです。 おすすめしたいプラグインを発見したら随時追加します。更新の保証はしませんが、コンテンツを更新した際に通知が欲しい方のために100円の課金の設定をしておきます(課金した場合のみ通知を受け取れる仕様)。課金したら多くのコンテンツが読めるというわけではないのでご了承ください。 (※2019.11.14 追記)当記事が「はてなブックマーク」テクノロジーカテゴリーの人気エントリーに掲載されました。ありがとうございます。 昨日投稿した「僕がおすすめするVSCodeのプラグインまとめ」がはてなブックマークのテクノロジーの人気エントリーに掲載されました。ありがとうございました。うれぴまる。#notehttps://t.co/w1pg7J3gfDhttps://t.co/LzHQfdYReZ — TAK (@tak_

    僕がおすすめするVSCodeのプラグインまとめ|TAK / Web Creator.