鋼鉄とニッポンに関するujimusiのブックマーク (2)

  • 外国ルーツ著名人の政治的発言に批判「日本人名乗るな」 なぜ? 社会学者に聞く | 毎日新聞

    「見ず知らずの人から、運動選手は政治に関わらず楽しませろ、と言われるのは嫌だ」などとツイートする大坂なおみ選手=大坂さんのツイッターアカウントから 外国にルーツを持つ日の著名人の政治的言動に対し、オンラインで激しい反発が寄せられる事例が相次いでいる。最近では米プロバスケットボールの八村塁選手(22)やモデル・女優の水原希子さん(29)、プロテニスの大坂なおみ選手(22)だ。批判は「日」や「日人」に言及したものが目立つ。いったい、どういうことなのか。自らも外国ルーツの社会学者で大阪市立大都市文化研究センター研究員のケイン樹里安さん(31)に読み解いてもらった。【和田浩明/統合デジタル取材センター】 人種差別反対行進に「日人なのに」 まず、どんな批判が出ているのか、整理しておこう。 八村さんは6月19日、所属するウィザーズの選手らとともに首都ワシントン中心部を行進して、黒人に対する差別

    外国ルーツ著名人の政治的発言に批判「日本人名乗るな」 なぜ? 社会学者に聞く | 毎日新聞
    ujimusi
    ujimusi 2020/07/03
    ”政治的死体嗜好症”カーカスの邦題のようだ……
  • 特許庁が「ブラック・サバス」は日本では著名ではないと判断(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ちょっと前に、英国のヘビメタバンド、ブラック・サバスのメンバーを請求人とする拒絶査定不服審判がありました(特許情報プラットフォームの審決公報DBメニューに審決番号2017-650015を入力すると審決文を参照できます)。 これは、「BLACK SABBATH」という商標登録出願(マドリッドプロトコル国際登録経由)が、商標法4条1項8号違反で拒絶されていたのに対して、出願人であるブラック・サバスのメンバーが不服を申立てた審判です(他にも論点はありますが、補正により解消したので説明省略)。 商標法4条1項8号 他人の肖像又は他人の氏名若しくは名称若しくは著名な雅号、芸名若しくは筆名若しくはこれらの著名な略称を含む商標(その他人の承諾を得ているものを除く。) 特許庁のもともとの拒絶理由は、 願商標は,イギリスのヘビーメタルバンドを表すところ,同バンドは3名で構成されているものの,出願人は,その

    特許庁が「ブラック・サバス」は日本では著名ではないと判断(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ujimusi
    ujimusi 2018/11/01
    弁理士「審判長、ブラック・サバスが日本で著名である証拠として『BURRN』1998年8月号を提出したいと思います」審判長「却下」
  • 1