um-k3のブックマーク (360)

  • 年に一度、高級ワインを買う

    ただの高級なワインじゃない、一で何万もするワインだ。それを買う。 購入後は少しずつ飲んで、空き瓶は大事にとっておく。そして友人や知人が訪れた際、イオンで買ってきた一四百円以下のワインをその空き瓶に移し替える。あとは「台所で開けてきた」といって高級ワインを差し出し、数万のワインを遠慮せず並々とグラスに注ぐ。 相手は驚き、遠慮するものの「来てくれ嬉しいから」とそれっぽい理由を話し、相手も「それなら…」とグラスに口をつける。相手は高級ワインの味に驚き、とても美味だといって大いに喜ぶ。 こうして俺は友人知人から小金持ちだと思われており、実に気さくで良いやつだという評判を得ている。 今のところワインの味はバレていない。 結局のところ、そんなものなのだ。

    年に一度、高級ワインを買う
    um-k3
    um-k3 2024/04/13
    ワインエアプ
  • 離婚後の親子のあり方は? 共同親権導入へ | NHK政治マガジン

    両親の離婚を経験した子どもにとって、どのような親子のあり方が利益や幸せにつながるだろうか。 法制審議会は、3年近く議論を行い、離婚後も父と母双方に親権を認める「共同親権」を導入することを柱とした要綱をとりまとめた。その背景や課題について考える。 (西澤文香) 離婚後は単独親権 厚生労働省の人口動態統計によると、婚姻の件数は近年、年間50万件前後で推移する一方、2022年は17万9099組の夫婦が離婚した。

    離婚後の親子のあり方は? 共同親権導入へ | NHK政治マガジン
    um-k3
    um-k3 2024/04/13
    "子から親が奪われる"ってなんだよ。異常な親から解放されるの間違いだろ。でもそれすら許されなくなって、親ガチャ外れたら人生終わるようになる制度。
  • 明文化されてないからって何でもしたら自分の首を絞めることが分からないバカ

    昼に毎日毎日牛丼を買ってきて休憩所でってるデブ男、 匂いがきついからやめろって複数の女性社員からクレームがついてるのに、 そんな社内ルールはないって突っぱね続けてたんだけど、 日めでたく、牛丼の社内持ち込み禁止が明文化されて発狂している 明文化されたルールがないからって度を越した身勝手な行動してれば結局最後は自分の首締めるんだよ バカはそれが分からない

    明文化されてないからって何でもしたら自分の首を絞めることが分からないバカ
    um-k3
    um-k3 2024/04/13
    …??どっちにしろ食べられなくない??空気読んで食べないのも、明文化されて食べないのもさ。増田の文も結構バカだと思うよ…
  • 共同親権可決ってなんだよ決めたヤツ死んでくれよ。

    夫婦で会話出来てたら離婚なんてしてねーんだよ。 署名もして反対もしたのになんで決まっちゃったんだよ。誰の声が届いてんだよこの国は。 誰の声で決まるんだよその制度は。全部全部全部ゴミだ。死んでくれよ。 養育費なんて払わないのが当たり前、貰えたところで数万、足しにもならん。 そんな中で足掻いている片親たちのひとり親の手当を取り上げたくてこうなってんの? 知らんけどさ、手当なんて所得ほぼない家庭じゃなきゃ貰えねーんだよ、働いてたら0円だよ。 旨みなんてねーよ。 こっちはな、隣で眠る可愛い子供をただ守るのに必死で、二人で幸せでいたいだけなのになんで妨害してくるんだよ。 共同親権が決まったって喜んでる元配偶者から、嬉しそうな連絡来たわ。 お前、養育費払ってから喜べよ。0円だぞお前。 ほらみろ、権利だけ欲しがるゴミが湧くだけなんだよ。 DVとかから逃げた人達はどうなるんだよ。 金も払わない、子供と好き

    共同親権可決ってなんだよ決めたヤツ死んでくれよ。
    um-k3
    um-k3 2024/04/13
    インボイス決めたヤツもついでに死なせてやってくれ
  • 高校の頃はバス通学の定期代が3か月で5万円で家に金がなく3ヶ月ごと買っていたが裕福な友達が「なんで3ヶ月毎に買うの?」と言ってきた

    たー弁護士 @I2Vcp 高校の頃、バス通学をしていたのだが、定期代が3か月で5万円で、私の親は5万円を集めるのがやっとだったので3ヶ月ごとに定期を購入していた。すると、裕福な友達が、なんで3ヶ月毎に買うの?1年単位で買った方が得だよ?って言ってきた。 2024-04-10 12:04:18

    高校の頃はバス通学の定期代が3か月で5万円で家に金がなく3ヶ月ごと買っていたが裕福な友達が「なんで3ヶ月毎に買うの?」と言ってきた
    um-k3
    um-k3 2024/04/11
    まぁ高校生なんてまだ知らないことばかりだし、大人になって理解できれば大丈夫だよ。
  • 未婚の弱者男性が移民反対するのがマジでムカつくんだよね

    おめーらが家庭を持たないから、人口減で移民が必要なんだろうが… せめて、これからの子どもたちが多様性のある友達を作れるように移民推進しろよ てか、学生時代のイジメだか何だか知らないけどさ、いつまで人嫌いをひきずってるわけ? 大人になって人類の義務を果たせよ…いつまでアニメ萌え萌えしてるの? こんな奴らがcolaboや黒人を差別して、汚染水で中国の人たちを苦しめてるのかと思うと 暗澹たる気持ちになるわ…第二次世界大戦大戦時の併合国への保障が、歴史上一度も無いのは驚くべき事だ ナイキやブルアカみたく、性的消費が無く女性も安心して遊べる健全なゲームは 今の日には作ることができないのか? ホント溜息しか出ない

    未婚の弱者男性が移民反対するのがマジでムカつくんだよね
    um-k3
    um-k3 2024/04/11
    勝手にムカついてろw
  • 中学の時、個人的に性格が合わないやつがいた

    Aは、すごく性格が悪いという訳でもなかったけど、一緒にいるとイラッとすることを言ったり、不快な気分にさせることが多かったので、自然と一緒にいることを避けるようになった。 別の友達に「最近Aのこと避けてない?」と聞かれたので、正直に「俺、あいつのことあんまり好きじゃないんだよね」と答えた。 そしたら、その友達も「実は俺も何だよね」と言ってきた。 ん?と思ったけど特に気にせず、そのままAのことを避けていた。 そのうちに、なぜかまた別の友達も「Aのことむかついているんだって?俺もだよ」と言ってきて、Aを無視するやつが増えてきた。 気付いたらクラスの半分以上がAのことを無視するようになり、なぜかみんな俺にAの悪口を言ってくるようになっていた。 やばい。 これはいじめじゃん。 個人的に嫌いなやつを無視していただけなのに、集団でひとりを無視することになってんじゃん。 しかも俺がいじめの中心人物になって

    中学の時、個人的に性格が合わないやつがいた
    um-k3
    um-k3 2024/04/10
    人を嫌いになるのは別に悪いことじゃなくて、嫌いは嫌いでいいんだよ。学校側は「皆仲良く」という幻想が好きだけどさ。問題は、最低限の対応もしないとか、気に入らないから攻撃する、ということであってね…。
  • 川勝平太か森喜朗か | クイズメーカー

    失言に関するクイズです

    川勝平太か森喜朗か | クイズメーカー
    um-k3
    um-k3 2024/04/09
    こんなこと平気で口にできるやつがのらりくらりで偉い人やれるんだから、日本は平和ですねー(棒)
  • 年功序列をやめて成果主義にしたら「評価に繋がらない仕事」を誰もやらなくなって生産性が下がった

    ℌ𝔞𝔯𝔱𝔪𝔞𝔫𝔫 @E_H_352 > 「年功序列より成果主義の方がいい!」 2000年ぐらいに富士通が全社で成果主義を導入したら「評価に繋がらない仕事を誰もやらなくなった」「管理職の評価は相対評価ので馴れ合いだったので、優劣が付けられなくなった」その結果、組織全体の生産性が低下したと社人事部の城繁幸が著書で書いてる。 x.com/fukuei_you_no_… 2024-04-07 19:16:36 福泳祐一@祝厩舎初勝利 @fukuei_you_No_1 年功序列から成果で評価するって ここ最近色んな会社が変わりつつあって 「年功序列より成果主義の方がいい!」 って思ってる人が多いんだなぁ みんなすごいなぁ 成果主義になったときに 自分が今より評価される側だと思っているのね 私はこのままでいいわ 2024-04-07 19:12:55

    年功序列をやめて成果主義にしたら「評価に繋がらない仕事」を誰もやらなくなって生産性が下がった
    um-k3
    um-k3 2024/04/09
    技術力じゃなくてコミュ力重視で採用しまくったら、全員口がうますぎて仕事から逃げるのが上手くて崩壊してる話思い出した。
  • マウントを取ってくる人は自信がない弱い人なので、恐れるに足りません | 岸見一郎 25歳からの哲学入門

    【今回のお悩み】 「マウントを取ってくるママ友との付き合い方を教えてください」 職場や習い事の場、クラスメイトなど、どこにでも自分の自慢ばかりしてくる「うざい人」はいます。そうした人と、積極的に関わりを持とは思わないでしょう。けれど、それがママ友で関わらざるをえない相手だったら……? 『嫌われる勇気』でお馴染みの岸見一郎先生に聞いてみました。 マウントを取ってくる人は、なぜそうするのかということを最初に考えてみなければなりません。自分が他人よりも優位にあることを自慢する人はいます。そのような人は、「等身大以上の目標の大きな目標を設定し、他の人以上であろうとする」とアドラーは指摘しています(『性格の心理学』)。 そのような人は自分が不完全である、あるいは他人より劣っていると感じている、つまり劣等感があるので、その状態から脱しようとしているのです。これをアドラーは「優越性の追求」といっているの

    マウントを取ってくる人は自信がない弱い人なので、恐れるに足りません | 岸見一郎 25歳からの哲学入門
    um-k3
    um-k3 2024/04/09
    マウントとかキツい態度をとったりするのってそうしないと弱い自分を隠せないから。そうでもしないと自分が保てない、基本能力が低めの人で、それを必死で隠そうとしてる。哀れ。
  • やばいファン|山田健人(ラニーノーズ)

    「ゆき、急にどうした?なんだ話って」 「お父さん、落ち着いて聞いてね。 私、結婚したいの」 「け・・結婚したいってお前、彼氏はいたのか」 「ううん。お付き合いはしてないけど、急にプロポーズされたの」 「そんなの駄目だ! まずは付き合って、その人のことをよく知ってからの方が・・・」 「大丈夫!私はその人のことずっと大好きだったから、とっても嬉しいの!昔から応援してたから」 「応援してた・・・って、何をしてる人だ?」 「ミュージシャン」 「駄目だ駄目だ!!音楽で飯もえてないくせに、プロポーズだなんて」 「フフフ、大丈夫!人気ミュージシャンだから」 「え?」 「私その人のコンサート何度もいってるんだから。ビックリしたわよ!急にプロポーズされて」 「なんて人だ?」 「宮崎涼さん」 「・・・知らないなぁ」 「知らない?すごい人気なのよ♪」 「どんな人なんだ」 「ちゃんとしゃべったことないけど、絶対

    やばいファン|山田健人(ラニーノーズ)
    um-k3
    um-k3 2024/04/09
    どうしてこのタイミングで煽るの?理解できない。完全に悪手だと思うし、イメージも悪くなると思う。
  • テレワークは若手の成長を阻害してるって話

    komitsubo @komitsubo 最近痛感したのはやっぱり若い人にとってリモートワークは成長の阻害でしかないとう事。リモートワークでやっていたら何日もかかっていただろう問題が、出社しているだけでその辺歩いてる経験者が困ってると一緒に見てくれて問題を1時間とかで解決してたりするのをみるとホント思う。 2024-04-07 08:08:53 komitsubo @komitsubo 結局ググった所で自身の今抱えている問題に完全直結する解答を探すのは難しい。要求をどうまとめるかも、設計、実装をどうするかも、問題をどういうアプローチで解決するかや原因の推定も身近で経験者が一緒に同じものを見て考えて案をくれたり一緒に作ったりしてくれるのは莫大な経験値になる。 2024-04-07 08:14:25

    テレワークは若手の成長を阻害してるって話
    um-k3
    um-k3 2024/04/08
    オフィスでのやり方をテレワークでも同じように通用すると考えて、やり方を変えたり工夫しないからでは…。
  • 推し活を始め、推しに認知され、SNSをブロックされるまでの1年半|しゅんき

    はじめに僕は2022年1月頃から今まで、約1年半にわたって、お笑いコンビ・ラニーノーズが組んでいるバンド"Runny Noize"を応援してきた。 僕は1年半の中で、 好きになり、ライブに通い始め、メンバーに認知され、ファンに嫌われ始め、さらにはメンバー人にも嫌われ、そしてSNSをブロックされ、ライブ会場出入り禁止になりかける という経験をした。 一体なぜそんなことになったのか、順を追って説明する。 ラニーとの出会い僕がRunny Noizeを好きになったのは、YouTubeで ”The Name”という曲のMVを観たときであった。 当時僕は高校3年生で、大学受験直前であった。The Nameを聴いたのは共通テスト前日のことだ。 試験前日で、プレッシャーや焦りで疲弊していた僕は、洲崎さんの甘い歌声に癒されて、Runny Noizeのファンになった。というか、洲崎さんのファンになった。 僕

    推し活を始め、推しに認知され、SNSをブロックされるまでの1年半|しゅんき
    um-k3
    um-k3 2024/04/08
    相手の気持ちや背景を一切察することのできない、重度の発達障害だと思った…。こだわりが強くて粘着質に固執するところも…。
  • 何かにガチってない人がなんとなく子供のいない人生を選ぶと人生後半戦で虚無になりがちなので本当に気をつけてください。

    れも🍋 @lemo_oon369 虚無らない人生を歩むには、ガチるか、子供を産むか、ってことか… 子供は可愛いと思うけど育てる責任を全う出来る自信がなかった… そうこうも言ってられなくなってきたので後者も選択肢に入れなくては… x.com/hikarin22/stat… 2024-04-06 21:08:07

    何かにガチってない人がなんとなく子供のいない人生を選ぶと人生後半戦で虚無になりがちなので本当に気をつけてください。
    um-k3
    um-k3 2024/04/07
    何かにガチってない人じゃなくて、友達と何かをしたり・他人と時間を共有することが主たる楽しみの人は後半ハードになる可能性は高いだろうね。
  • 100匹のハスキーが犬カフェから大脱走!ショッピングモール内を走り回り大混乱を引き起こす : カラパイア

    中国の深セン市にあるショッピングモールで、3月12日、犬カフェにいた約100匹のシベリアンハスキーが集団脱走するという事件が発生した。 ハスキーたちはモール内を縦横無尽に走り回り、店内はひっちゃかめっちゃか。全員を捕まえるのも大変だったようだが、彼らはひと時の自由を楽しんだようだ。

    100匹のハスキーが犬カフェから大脱走!ショッピングモール内を走り回り大混乱を引き起こす : カラパイア
    um-k3
    um-k3 2024/04/07
    絵面はかわいいけど闇を感じる…
  • AI絵師さん、別人絵師になりすまし森川先生にクソリプ、勘違いした人が絵師ご本人に凸する事態に

    森川ジョージ @WANPOWANWAN 発端は小学生の時の漫画AIの話なんてしたくなかったのになあ。 生成AIが出現した時は新しい画材道具だ、とワクワクした人もいたよ。 画材じゃないと言われるけれど漫画制作に使用すればペンやマウスの延長なの。 商業用に使えるようになれと進化に期待したんだよ。 で、進化して素晴らしい画面ができるようになってきた。 ある程度の盗用はしてきたしされてきたから許容できる。 ほとんどの作品は何かの影響下にあるからね。 道具としての機能と可能性は当に素晴らしい。 しかし当初から懸念材料はあった。 盗用の度が過ぎる。 悪用する人間が現れる。 これに対する反応。 ①流れは止められないので運用しながら問題点を考え法整備する ②GAFAMのような外産のみにならないように国産のものを開発、使用することを推奨する ③貸与権、サートラスのような仕組みを作り材料となった作家に対価

    AI絵師さん、別人絵師になりすまし森川先生にクソリプ、勘違いした人が絵師ご本人に凸する事態に
    um-k3
    um-k3 2024/04/07
    AI自体は悪くないのに、それを取り巻く人間がゴミすぎて、AI使ってるのは無条件で悪いと勘違いが広まっていくのが悲しい。
  • 同人誌を刷って13万円の赤字を出した話|hot / 箱野

    それなりのショックをそれなりに引きずった。せめて笑い話として誰かのエンタメになってくれ。 様々な要素が重なり赤字13万円 私は決して初参加で1000部刷るような失敗をした訳ではない。毎回アンケートを取るし、界隈の規模とブクマ数や反応具合から予想する。 むしろ過去の同人活動ではイベント後の余りを通販にまわし数日後に売り切れるくらいの、まさに理想の部数を刷っていた。 (1)需要が全く推測できない しかし今回は違った。 まずそこは毎回150sp〜200spある赤ブーのプチオンリーだった。プチどころかほぼオンリーサークル(イベント内で自ジャンルで出しているサークルが自分のみ)で30部以下規模の経験しかない私には未知数すぎるジャンルだ。 さらに今回は出すものが漫画でも小説でもなかった。なんなら二次創作ですらなかった。 私は初めての大規模二次創作界隈で「200pフルカラーの評論(数千円)」という訳

    同人誌を刷って13万円の赤字を出した話|hot / 箱野
    um-k3
    um-k3 2024/04/07
    なんか結局、金・金・金!って感じでさもしいなぁ…って感じた。
  • 静岡・川勝知事、県庁職員は「知性の高い方たち」…採用職員に訓示「野菜売ったり牛の世話したりモノを作ったりとかと違う」

    【読売新聞】 静岡県庁で1日、新規採用職員向けの訓示が行われ、川勝知事は「県庁はシンクタンク(政策研究機関)だ。毎日毎日、野菜を売ったり、牛の世話をしたり、モノを作ったりとかと違い、基的に皆さま方は頭脳、知性の高い方たち。それを磨

    静岡・川勝知事、県庁職員は「知性の高い方たち」…採用職員に訓示「野菜売ったり牛の世話したりモノを作ったりとかと違う」
    um-k3
    um-k3 2024/04/02
    この人認知症なんじゃないの…?
  • 今までイラつくブクマカにも非表示使わず寛容にやってきたが

    さすがにどうしようか迷ってる 誰とは言わないがあの怒りマーク連打のやつ 全然面白くないし何の内容もなくて純度100パーでウザい しかし一人やったらもう止まらない気もする

    今までイラつくブクマカにも非表示使わず寛容にやってきたが
    um-k3
    um-k3 2024/03/31
    見たことないからとっくに非表示してんだろうな
  • 中学生「明日着る服がお嬢様ずんだもんみたい」→なぜか炎上→イナゴが逆炎上→中学生「報復は望まない、嬢ずんミームを楽しんで」 人格者かよ

    Rm @80denpun なんでお嬢様ずんだもん擁護派の🤓達の罵倒語彙はBBA一択なんだろう。マジBBAには効いてるかもしらんけどそれ以外にはノーダメでもいいのか? 嫉妬ていうのもよく分からない。ファッションセンス皆無の中学生に嫉妬する人間なんている? x.com/basbenxc8k6rum… 2024-03-29 11:19:40

    中学生「明日着る服がお嬢様ずんだもんみたい」→なぜか炎上→イナゴが逆炎上→中学生「報復は望まない、嬢ずんミームを楽しんで」 人格者かよ
    um-k3
    um-k3 2024/03/30
    普段から気に入らないものすべてに悪口言ってるから感覚おかしくなってるだろこれ。5ちゃんのヤベースレとか見るのが習慣になってたら、頭おかしくなるから皆気をつけようね…