ブックマーク / www.soramametone.com (152)

  • 43歳、ランニングの習慣。②〝ピアノの練習を1日2時間したい〟は実現できるのか。 - そらまめのおと

    こんばんは、そらまめです。 前回、まさかのランニングが自分の習慣になった話を書きました。 www.soramametone.com 今日はその続きなのですが。 現在、〝ピアノを1日2時間練習すること〟を目標に日々努力をしています。 (なかなか、2時間以上を記録するのは難しいのですが…!!!) …というのも、先日、うっかり自分のピアノの師匠(=れんさんの師匠でもある)に毎日のピアノの練習時間を尋ねてしまったのです。(^^; 先生、なんて答えたと思います? 『1日5時間を目標にしています』 ですって…! もちろん、師匠はソロリサイタルを開くような立場なので、ほぼ指導専門にしている自分とは環境が異なるのはわかっていますが。 それでも、その質問をしたときの自分の練習時間は、お恥ずかしながら〝週〟5時間もないわよ…!って話です。 その話をしたとき、師匠は最近ご結婚されたので、のろけプリーズ…!という

    43歳、ランニングの習慣。②〝ピアノの練習を1日2時間したい〟は実現できるのか。 - そらまめのおと
    umet
    umet 2023/12/30
    「頭の働かない時間帯に家事」!私、たぶん今までも無意識にそうしてたけどこれからはもっと意識的にそうしよう…!
  • 43歳、ランニングの習慣。 - そらまめのおと

    こんばんは、そらまめです。 最近…といっても、数年かけてですが、最近身についた習慣があります。 それが、1日およそ3~4㎞のランニング。 きっかけは、上の子、れんさんの小学校のマラソン大会に向けての練習に朝付き合って走ったことだったのですが、 現在は、れんさんが走らない日でも、下の子りんさんを幼稚園に送り届けたあと、その帰り道にそのままランニングをするようになりました。 (れんさんは、毎年、運動会が終わってからマラソン大会の練習が学校で始まるまでのおよそ1か月ちょっとの期間のみ、朝学校に行く前に走っています。→ちなみに今年はもう れんさんの朝ランシーズンは終わりました。) 正直、まさかランニングが習慣になるなんて、自分でもちょっと驚きです。 だって、万年体育の成績が5段階評価の2だったから。苦笑。 運動はどちらかと言えば嫌いだし、運動の習慣なんてつきっこない、と思ってこの40数年過ごしてき

    43歳、ランニングの習慣。 - そらまめのおと
    umet
    umet 2023/12/16
    「何はなくとも、止まらずに3㎞走れる」というのは相当すごい!そうやって思えることによるポジティブ感もプライスレス!
  • いろいろ落ち着いたのでブログを書いています。 - そらまめのおと

    こんにちは、そらまめです! 毎度のことながら、皆さまお元気でしょうか。 今年も、自分が経営している音楽教室の発表会が無事に終わり、やっと日常…!という感覚が戻ってきたのでブログを書いてみました。 前回の発表会は今年の2月だったので、まだ1年経っていないのですが、子どもたちの成長があまりにも早くて、アシスタントをしてくれた友達と思わず 「子どもたちって、すごいよね!」 と改めて確認してしまいました。 新しく入ってきた幼児さんたちに、小学生・中学生の生徒さんたちがアシスタントとして手伝ってくれたり、動きのための曲を弾いてくれる子が出てきたり…。 (動きのための曲を弾いてくれた子がいるクラスでは、当日初対面の子たちでも、お互い〝音楽〟という共通のことばのようなものがあり、違和感なく弾けていたし、動けていました。歌の伴奏をしてくれた子は、いろんな年齢層の子たちがいて ゆっくりうたっている様子を見て

    いろいろ落ち着いたのでブログを書いています。 - そらまめのおと
    umet
    umet 2023/11/16
    お疲れさまでした!まさに出産。なかなかそんなイベントを自分の手で作り出す経験ができないなと思います。手作りすごいです!ご近所だったら毎日のようにおにぎり持参でお手伝いに行きたいくらいです~~!
  • 自分の夢をひとつ叶えてきました。新しい目標も発見できました。 - そらまめのおと

    ご無沙汰しています、そらまめです! やっと、ブログを書くためにパソコンの前に座れた~!という、なんだか、家に帰ってきたような不思議な安心感で文章を書いています。(^^♪ twitterでは ぼやきのようなブツブツを 垂れ流すようにつぶやいているのですが、ブログはまたちょっとちがった感覚。 ブログは〝家〟だわ。しばらく離れて気づきました。ただいま~♫ (ちなみに、余談です。連携がうまくいっているといいのですが、twitterアカウントを、音楽のものと、育児のものを分けるために、一度アカウントを新しくしました。お手数ですが、再フォローしていただけるととっても嬉しいですm(__)m) twitter.com 前回更新したのが年明け頃だったので、およそ1か月経ったのですね。 その間何をしていたかというと… 自分の教室(リトミック&ピアノ)の発表会準備をしていました。 そして、番も無事に終えてきま

    自分の夢をひとつ叶えてきました。新しい目標も発見できました。 - そらまめのおと
    umet
    umet 2023/02/14
    すごい…!自分の教室を持って発表会!回を重ねるごとにいろんな工夫とか試みとかやっていくんだろうな…!あこがれです!
  • ポーチの中身を減らしたくてBBクリームデビューしました。お化粧ポーチの整理。 - そらまめのおと

    こんにちは、そらまめです! なるべく身軽に生活したいな…と日々模索中です。 化粧品類を入れているポーチの中身をちょっとすっきりさせました。 (アルティザン アーティストのポーチ。収納しやすくて愛用しています。) これまで、下地+粉タイプのファンでーションを使っていたのを、 使い終わったタイミングでBBクリーム1に。 ミラーとパフがついたコンパクトがなくなって、かなりすっきり。 マキアージュのBB。カバータイプは2色あって。 私、もともとは黄色っぽい肌をしていて 普通の状態なら明るい方の色味が合うことが多いのですが、 最近子どもと外に散歩に出ることが多いせいか…。 これは濃い、ミディアムベージュのほうがしっくりきました。 粉タイプのファンデーションは、 落として割ってしまうこともしばしばだったので(!)、 そういうハプニングから解放されるのも私の場合は大きいです。(^^ そして このタイミ

    ポーチの中身を減らしたくてBBクリームデビューしました。お化粧ポーチの整理。 - そらまめのおと
    umet
    umet 2022/10/18
    これすっごい発明。保育園のお散歩列車(?)の子どもたちみたいでかわいい!私も作ってみたい!
  • 3年生、初めての英検準備。サポートが大変です。そして、英語教室を辞めました。 - そらまめのおと

    こんにちは、そらまめです! なんだか、タイトルが取っ散らかっていてすみません。汗。 れんさん、通っていた英語教室にて、先生から 「英検、5級か4級を受けても大丈夫。」 と言ってもらって。 初めてだし5級でいっか、 …なんて簡単な気持ちで申し込みをしたのですが。 試験およそ10日前の現在。 ピンチ of ピンチ です。 誰か助けて~! リスニングだけはやたら正解率が高いのですが。 とにかく書けません! 単語の記憶がぼやっとしていて、 文法の知識が皆無です!!! 試験自体はマークシートなので、意味が分かれば選ぶだけ…なのですが、 せっかくならちゃんと書けるようになっておこう、 なんて思ったのがだめだったのかもしれませんが。苦笑。 e と a と i 、 r と l…。 入り乱れてる~! 丸つけする私も、まるで間違い探しをゲームをしているようで、混乱します。笑。 な~んか、全部ちょっとずつ違う。

    3年生、初めての英検準備。サポートが大変です。そして、英語教室を辞めました。 - そらまめのおと
    umet
    umet 2022/09/30
    すごーい!上手に書けてる!!そらまめさん、フランス語もやるのかあ。こちらもすごいー!!
  • シャンプーやハンドソープを変えました。ほのかな香りに癒されています。 - そらまめのおと

    こんにちは、そらまめです! 先日の『憑き物が落ちた』シリーズで、コメントやスターをつけて応援してくださった方、ありがとうございました…! 背中を押してもらっている気持ちになってとても嬉しいです。 今日は、その、憑き物が落ちていく過程のなかで、自分はどんなふうに日々を楽しむことができるかな…と考えていて。 ふと、『好きな香り』を意識してみようと思ったのでした。 香り…といっても、あまり強い香りが得意ではなくて。 好きな香りのシャンプーなどは、たいていわざわざそれを買いに出かけないといけないものばかり。 特に子育てを始めてからは、シャンプーを買うだけのために出かけることも面倒だし、 かといって、近所のドラッグストアの(種類がたくさんありすぎる!)シャンプーの中から、好みの香りを探すジプシーも面倒だったので、普段は柔軟剤やハンドソープ、ボディシャンプーなどは無香料のものを選んでいました。 ミヨシ

    シャンプーやハンドソープを変えました。ほのかな香りに癒されています。 - そらまめのおと
    umet
    umet 2022/08/19
    シャンプーお気に入りの香りにするのいいですね。ハウスオブローゼのミントマッサージクリーム、買おうかと思っていて時期を逃しちゃいました…!次回かな…?
  • 『あなたにはフレーズ感がない』で憑き物が落ちた日記③ - そらまめのおと

    こんにちは、そらまめです。 www.soramametone.com 続きの www.soramametone.com 続きです。 〝フレーズ感〟を自分のものにするために 自分の幼少期の思考のクセを改めたいな… と思うようになり。 を読んで納得したことを生かして最近取り組んでいることと、 そして、過去の自分はどうあれ(笑)、最近心がけていること を中心に書いてみようと思います。 『やりたい気持ちがわいてくるまでやらない』生活 (相手の)気持ちに共感できるまで立ち止まることを許す 心に残り続ける言葉 よい時間をすごすため 使命感 立ち止まったけれど… 『やりたい気持ちがわいてくるまでやらない』生活 はじめは、何も手につかなくなったのでひたすらを読んでいた状態でしたが。 それから、意識を変えて てやる気が出てくることを待つスタイルになりました。 それは、家事など家のこともそうですが、ピアノ

    『あなたにはフレーズ感がない』で憑き物が落ちた日記③ - そらまめのおと
    umet
    umet 2022/08/12
    私が何気なく放った言葉をこんなに深く理解してくださって、感謝です!!そして”使命”。かっこよく強い言葉ですね。「私じゃなくても別によくない?」という思いの対極にあるものですよね。これ私も考えたいです。
  • 『あなたにはフレーズ感がない』で憑き物が落ちた日記① - そらまめのおと

    こんにちは、ご無沙汰しています、そらまめです。 気がつけば、1か月以上ブログの更新をしていませんでした。 そのあいだ 何をしていたかといえば、を読み、料理をして、眠っていました。 (またコロナが流行ってきたので、家族が家にいることが多くなり、子どもたちはそのまま夏休みに入りました。そして、それに伴って育児・家事にかける時間が多少増えつつ…ではありますが。 めっちゃ余談ですが、上の子も、下の子もそれぞれ同じくらいの規模の少人数の幼稚園・小学校に通っているのですが。(それも、地域では〝最後の砦〟と表現されるような地域です。笑。)まだコロナの予防接種を受けられない年齢の子が多い幼稚園の方が休園になることが多くて、ワクチンって 上の子は気休め的な気持ちでやったけれど、一応効果があるのかもしれないな…と感じた1学期のラストでした。) ピアノはあんまり弾いていなかったかも。あと、簿記の勉強も全然進ん

    『あなたにはフレーズ感がない』で憑き物が落ちた日記① - そらまめのおと
    umet
    umet 2022/08/10
    私は良くも悪くも「自分も学習者だし専門に学んだわけじゃない」というだいぶお気楽なスタンスで英語に臨んでいる気がします。でもそんな私ですら「もっと~しなきゃ」と駆り立てられる気持ちになることがあるので→
  • 毎日20分ピアノの練習。ちゃんと暗譜できました。ちょっと、ほかにも応用したくなりました。 - そらまめのおと

    こんにちは、そらまめです! 年明けの目標発表で、 『今年はピアノを弾く!れんさんと一緒にピティナのステップに出る!』 …と宣言して。 3月末ごろの会に当に申し込みをしました。 www.soramametone.com ピティナのステップは、イメージ的にはピアノの発表会っぽい雰囲気で、コンクールとは異なり、それぞれが自分の目標に向かって練習して弾いていきます。 れんさんは、23段階あるステップのうち、今回は基礎5。(コロナ禍でずっと受けに行けず、前回の記録が導入3なので、ワープしちゃっている感じです。笑。) わたしはフリーステップの12分。 めっちゃドキドキします! 練習時間の捻出 1日20分でステージに立つところまでたどり着くのか…という不安 成果を出せる最低限の時間について考える。 こんな感じで始めてみました。 とりあえずピアノ・英語・簿記の3種類は頑張ります。 練習時間の捻出 ドキド

    毎日20分ピアノの練習。ちゃんと暗譜できました。ちょっと、ほかにも応用したくなりました。 - そらまめのおと
    umet
    umet 2022/02/21
    私は15分なのに20分なんて偉すぎます!あと、時間表を出して一日にやりたいことを表にするのいいですね!無駄時間がとくに夕方以降多い私にも有効な方法かも…!取り入れられないか考えてみたくなりました^^
  • 産後の尿もれ、産後2年で落ち着いてきました。 - そらまめのおと

    こんにちは、そらまめです! りんさんの2歳児検診を終えて。 もう産後2年経つのか…としみじみ。 www.soramametone.com www.soramametone.com www.soramametone.com まさかの、二人目なのになかなか大変だった出産でしたが。 (3回に分けて書くほど思いが溢れていたのか…!と振り返ってみて我ながら驚きます。笑。それほどキツカッタ…です。りんさんが先だったら、二人目は考えなかった可能性大です(^^;) 出産した時は、辛かったけどまぁ、なんとか無事に生まれたし…とあまり気にしていなかったのですが、先日ぼんやりとTwitterを眺めていたら、出産時の子どもの頭囲についての話題を見かける機会がありまして。 そういえば、と母子手帳を見返してみたら、りんさん、出産時の頭囲36.4㎝。 94%平均の帯からはみ出てるじゃん! その他、出血多め(→1リットル

    産後の尿もれ、産後2年で落ち着いてきました。 - そらまめのおと
    umet
    umet 2022/02/17
    膝と膝の間に何か挟む!これならすごくカンタンだし落とさないように気をつけられる…!ももの筋肉をつけるためにも、姿勢をよくするためにもよさそう。ちょっと今日からやってみます。
  • 8歳の育児。意識してぼーっとすることにしました。 - そらまめのおと

    こんにちは、そらまめです! 我が家、二人目が生まれて子育てが完全にキャパオーバーになりました。 冒頭から何を…という感じかもしれませんが。(^^; 上の子、れんさん(小2・8歳)の通学や習い事の日々の送迎をメインにして、送迎をしていない時間にその他の家事やりんさんの遊び時間の確保などがぎっちり詰め込まれているような感覚。 りんさんはまだ2歳なので、イヤイヤもするし、時間どおりに行動するなんてもってのほか。 そして、事や歯みがき、着替えに入浴にトイレなど、生活の基を覚える時期でもあって、そもそも〝時間どおり〟よりも、〝時間がかかってもいいから興味があるならやってみよう!〟な時期 なんだよね。 しかも一人でできることが少ないからほぼ全て手伝いが必要。 そんな手間のかかる時期の2歳児がいる中で、生活の基的な行動が一通りできるようになっているはずの8歳のれんさんが、とにかく動かない(ような感

    8歳の育児。意識してぼーっとすることにしました。 - そらまめのおと
    umet
    umet 2022/02/12
    タイトルが好きすぎて!「子育てでは意識してぼーっとする…を心がける」これいいですね!イライラするよりずっと。私も一緒にぼーっとします!!
  • 姿勢を維持するのが大変な子。ピアノ&リトミックレッスンで取り入れてよかったもの3つと目をつけているもの。 - そらまめのおと

    umet
    umet 2021/12/21
    姿勢を維持するのが大変な子って私のことじゃん!と思いながら読みました!笑 トランポリンか、ちょっと跳んでこようかって会話いいですね!
  • もがママさんのコーチングを1クール受けてみました! - そらまめのおと

    こんにちは、そらまめです! 4月から、7月まで、もがママさんのコーチングを受けました。 体験も含めて全部で7回。 発見したことが多かったし、私は好きだな、と感じたので記録に残しておこうと思います。 もがママさんのコーチングのイメージ もがママさんとの出会いは、育児のブログ。 当時はとにかく赤裸々な記事をたくさん綴られていて、大好きなブロガーさんです。 一度だけお会いしたことがあるのですが、ご人には怒られてしまうかもしれませんが、私が抱いた第一印象は、 〝きっと天真爛漫な人なんだろうな〟 でした。 (でもね、ご人に聞いてみないと当のところはわからないけれど、ブログの記事を読んでいると、時々、もがママさんは 天真爛漫にふるまうことを意識して生きているのかもしれないな…と感じるときもあります(^^。) そんなもがママさんのコーチング。 なんかね、コーチングなので、将来のこととか、今の悩みと

    もがママさんのコーチングを1クール受けてみました! - そらまめのおと
    umet
    umet 2021/10/01
    「否定されにくい他の理由のオブラートに包む」に一番グッと来ました。たぶんそれは自分を守るいい方法だし、他の人の理解も得やすいけど、自分が本当にしたいことではないことを忘れない方がいいのか…。うーむ。
  • ドレスをぽちりました。ステージは未定だけど。 - そらまめのおと

    umet
    umet 2021/06/06
    素敵なドレス。考え方もかっこいい。ぜひ、表現の場をポチってください!
  • 英会話のレッスン、お休み中です。パパの育児参加の意思表示。 - そらまめのおと

    こんにちは、そらまめです! 実は、この春から、2年近く続けていた英会話のレッスンをお休みしていました。 今回のお休みについては、私が希望したものではなく、教室側から打診があったため。 …というのも、私を担当していた先生の奥様が育児休暇を終えて職場復帰するにあたり、今度は先生自身が育児休暇に入りたいとのことで。 私の前後に来ていた生徒さんは、グループレッスンのクラスへ移動。 けれど、私はりんさんを連れてのレッスンだったため、グループへは移動できず。 また、新しい先生を求人したものの、今はコロナ禍。 …というわけで、私だけ、新しい先生が見つかるまで(コロナが落ち着くまで)一時休会、となりました。 これまで担当してくださった先生は、私と同じ年。 また、りんさんと4~5ヵ月違いのベビーがいるパパさん。 しかも、上の子もれんさんと歳が近い…と、育児の共通点が多い。 赤ちゃんが寝ない。りんさんはよく寝

    英会話のレッスン、お休み中です。パパの育児参加の意思表示。 - そらまめのおと
    umet
    umet 2021/05/27
    お休みは、先生の転機だったのですね。育休を経て、先生がどんな経験をするかも楽しみですね!
  • りんさん、保育所デビューとなりそうです。 - そらまめのおと

    こんばんは、そらまめです。 間が空いてしまうと、何を書いたらいいのか戸惑ってしまいます。汗。 なんだか ドーンと地の果てまで落ちてました。 内容まで全部出してしまうと黒すぎて誰も読めなくなってしまうので、割愛させていただきます。(^^;; (書こうと思って下書きしてみましたが、途中で嫌になって破り捨ててしまいました。でも…、書いてスッキリしました。笑。) ほぼ決定…です。りんさん、4月から保育所デビューします。 この保育所は、上の子、れんさんの時にもお世話になっていた園。 たまたま偶然、昨年の秋頃に、りんさんの使い終わった育児グッズやサイズアウトした服などを この保育所に寄付していました。 (我が家は、りんさんの後 もう出産予定はありません。寄付するなら、早ければ早いほど活用してもらえそう…と思ってね。^ ^育児グッズも、おもちゃも、服も、流行り廃れが早いような気がして。) その時に、 「

    りんさん、保育所デビューとなりそうです。 - そらまめのおと
    umet
    umet 2021/03/11
    「日本人に日本語で聞かれたら、多分なんとなく恥ずかしくて答えられないことを英語で」というのがすごく染みました。心の中で思っていることを実行することを、英語が助けてくれたんですね。素敵です。
  • 『お手伝い』について、子どもに話して気づいたこと。家事って何のためにするの?わたしの場合。 - そらまめのおと

    こんばんは! 7歳のれんさん&1歳のりんさん。 6学年差ボーイズ育児中のそらまめです。 先日、『お手伝い』について、上の子れんさんと話したことを書きました。 www.soramametone.com れんさんがやってくれたお手伝い 〝りんさんにおやつをあげる〟と、〝しろちにごはんをあげる〟。 この2つのお手伝いについて、お手伝いをした後に、 『ずっと続けたら、それだけ相手のことがよくわかって、仲良くなれるよ』 と話しました。 この言葉は、れんさんに〝いつか伝えよう〟と前々から思っていたわけではなく、れんさんと話しながらその場で出てきたものです。 ですが、話していて、自分で 自分に対して『私が家事や育児に抱いているイメージは、言葉にすると、れんさんに伝えたこととぴったり一致するかもしれない』…と感じたのです。 家事・育児は誰から見ても〝手伝い〟でいいのでは…。 午後2時、「家事終了」を目指し

    『お手伝い』について、子どもに話して気づいたこと。家事って何のためにするの?わたしの場合。 - そらまめのおと
    umet
    umet 2021/02/01
    「私の場合は、自分が主役になる場面は別のところにある」、ってはっきり断言できるのが素敵過ぎる!!
  • 楽天スーパーセール、買ったもの&迷っているものリスト。 - そらまめのおと

    こんばんは〜! 6歳のれんさん&0歳のりんさん。 6歳差2人のボーイズ育児中のそらまめです。 お買い物リストの記事、うまく書けないから諦めようかな…とも思ったのですが、こんなに買うのも珍しいので、上手く書けないかも…ですが書いてみようと思いました^ ^ 珍しくたくさん買う…というよりは、スーパーセールに合わせてお買い物を控えていた…に近いかも! (何度か、マラソンに参加しようとしていて寝落ちした回があり、「次でいっか」が溜まってしまった結果でもあります(・・;)) …というわけで買ったもの、迷っているものリストです!^ ^ エントリーは一瞬! 買ったもの&買うと決めているもの おむつ スパウト 上ばき 器 木! ホスクリーンのポール。 平台車 歯ブラシ ヘルメット 迷っているもの ベビーチェア 資格 マハロバスケット リュック 買ったもの&買うと決めているもの おむつ なんとなくメリーズ

    umet
    umet 2020/09/07
    台車、ほしい!子どものおもちゃになりそうだけど…。
  • 初対面・ノーマスクのおばあちゃんが怖い。 - そらまめのおと

    こんばんは〜! 6歳のれんさん&0歳のりんさん。 2人のボーイズ育児中のアラフォーリトミック講師、そらまめです。 タイトルがちょっとアレですみません(^^;; 最近、外で初対面のおばあちゃんが、りんさんに、 「あら、かわいいわね」 と近づいてくる。 かわいい、と思ってくれるのは嬉しいのだけれど、決まってノーマスク&断りもなく触ってくる。(・・;)! ……コロナが格化してから、そんなことをもう3度ほど経験しました。 (→毎回、違う場所、別のおばあちゃんです。) 私とれんさんは、外出時はきちんとマスクをしています。ですが、りんさんは赤ちゃんだからまだマスクができません。 でリスクが高いのはこちらよりも、そのおばあちゃんの方なのでは…? もし万が一、私たちがまだ発症していないだけで、知らずに相手に感染させてしまっていたら…? と、ドキドキしてしまいます。汗。 *** …まぁ、、100歩譲ってそ

    初対面・ノーマスクのおばあちゃんが怖い。 - そらまめのおと
    umet
    umet 2020/08/05
    おわあ。ほんとやめてほしいですね・・・。