タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (6)

  • IE9発表、JS高速化も現状ではHTML5関連は言及なし - @IT

    2009/11/19 マイクロソフトは11月18日、米国ロサンゼルスで開催中のPDC2009において、次期バージョンのWebブラウザ「Internet Explorer 9」(IE9)の開発状況を初めて明らかにした。Windows 7発売後に始まったIE9の開発は、まだスタート3週間でありながら、JavaScriptの高速化や一部CSS3への対応、Acid3を使ったテストスコアの向上など、全般にIE8よりもWeb標準準拠が進み、パフォーマンスも向上しているという。 Acid3のスコア改善、JavaScriptは大幅高速化 PDC2009、2日目の基調講演でまずステージに立ったのはWindowsWindows Live担当の米マイクロソフト プレジデントのスティーブン・シノフスキー氏。ウルトラセブンのテーマに乗って登場したシノフスキー氏は、多くのフィードバックを得ながらWindows 7を

    unknownlabel
    unknownlabel 2009/11/19
    ブクマしつつもIE6でチェックの日々。
  • IE 6で泣かないための、9つのCSSハック (1/3) - @IT

    有限会社タグパンダ 喜安 亮介 2009/10/8 Webブラウザごとのレンダリングエンジンの違いにより起こるレイアウトの表示ずれ問題に泣かされるWebデザイナのために、Webブラウザごとに使えるかどうかの表を交えながら問題を解決するためのCSSハック&フィルタTipsをお届けします(編集部) 最も多く使われているのに……、いや、だからこそ 多くのWebデザイナの悩みの1つは、レイアウトの表示ずれ問題だと思います。これは、各Webブラウザが採用しているレンダリングエンジンの違いから起因している場合が多いです。その中でも、最もWebデザイナ泣かせのWebブラウザなのは、マイクロソフトが開発しているIE(Internet Explore)のバージョン6です。 IE 6は、発売開始当初のWindows XPにデフォルトでインストールされていたWebブラウザということもあり、世の中の多くのユーザー

  • 最旬!世界の制作会社コーポレートサイト徹底比較!

    今回は、『コーポレートサイトというジャンルで、いかにしてオリジナリティあるデザインをするか?』をテーマにコーポレートサイトの事例紹介と、カヤックサイトのデザインを使ってデザイン手法をお伝えします。 手の内見せて競う! 制作会社のコーポレートサイト 企業のブランドイメージをビジュアルで表現する、コーポレートサイトのUI。 中でも、Web制作会社のサイトでは、自社の技術力を駆使し、斬新性を打ち出すことで個性を競っています。 国内外のWeb制作会社やデザイン会社がどのような方法でオリジナリティを打ち出しているかを、いくつかのUIパターンや表現手法に沿って紹介します。そのうえで、今回のカヤックのリニューアルで、皆さんの気になっている点を説明します。 最旬!世界の制作会社コーポレートサイト事例 30 ここでは、参考にしたサイトからトップ29サイトを厳選して、以下の8つのカテゴリに分類してご紹介します

    最旬!世界の制作会社コーポレートサイト徹底比較!
  • 【詳報】Google Waveとは何なのか? − @IT

    2009/05/29 米グーグルは5月28日、米国サンフランシスコで開催中のイベント「Google I/O 2009」で、まったく新しいメッセージングおよびコラボレーションのためのプラットフォーム、「Google Wave」を発表した。同日、開発者向け早期プレビューとして公開。限定的にアカウントを発行して、外部の意見を取り入れながら開発を進める。年内にも一般向けサービスを公開し、それに続いてサーバの実装も順次、Apache2.0ライセンスのもとでオープンソースで公開していく予定だという。 プロジェクトリーダーで、Google Waveの基調講演でデモンストレーションを行ったラース・ラスムセン氏は、Google Waveは「3つのP」からなると説明する。 Google Waveのプロジェクトリーダー、ラース・ラスムセン(Lars Rasmussen)氏は、Google Waveは「3つのP」

  • グーグルが賭けるHTML 5の未来 - @IT

    2009/05/28 「決してWebをあなどってはいけない」(Never underestimate the Web)。Google I/O 2009初日の基調講演でシュミットCEOに続いて登壇したのは、米グーグル バイス・プレジデントのビック・グンドトラ氏だ。ゆっくりと一語一語を区切りながら語り始めたグンドトラ氏の言葉には重みがある。彼は元マイクロソフト社員で、まさにWebをあなどっていた側にいたからだ。 グンドトラ氏はWindowsプラットフォームを唱道する立場にあった。彼に限らず、マイクロソフト社員の間には、ネイティブアプリケーションでなければできないことがあるとする見方が一般的だったという。「Keyholeという会社が出てきたとき、彼らが持つようなアプリケーションこそ、ネイティブでなければできないものだと言っていた。ところがグーグルは2004年11月にKeyholeを買収し、Goo

  • “すべてクラウド”も間近!? 「ZumoDrive」を使ってみた - @IT

    2009/01/23 オンラインストレージサービスは古くからあるが、汎用クラウドサービスの登場で、その使い勝手が急速に進化している。2009年1月に入ってプライベートベータテストを始めた「ZumoDrive」は、エンドユーザー向けのサービスとしては、現時点で最も先進的な利便性とリーズナブルな価格を実現したサービスの1つだ。ZumoDriveはAmazon S3をバックエンドに使い、ローカルPCのOSに透過的にマウントできる仮想ドライブを提供する。ファイルはクリックして初めてストリーム配信されるため、ローカルストレージは、もはや主従関係でいえば従の“キャッシュ”として機能する。 ZumoDriveを使ってみたい読者は、同サービスのWebサイトで招待コード“itmedia”を入力してみてほしい。現在ZumoDriveはプライベートベータテスト中だが、@IT読者に対して先着で500アカウントまで

  • 1