ブックマーク / www.nikkei.com (11)

  • 中国、民間企業の報道事業禁止案を公表 統制強める - 日本経済新聞

    【北京=多部田俊輔】中国政府は8日、民間企業が報道事業を手がけることを禁止する案を公表した。民間企業が新聞やテレビ、ネットニュースを運営する組織に出資して経営することを認めず、実況中継なども許さない。ネット世論の統制を強化することで、共産党や政府への不満や批判を封じ込める狙いがあるとの見方も出ている。中国の国家発展改革委員会が公表した2021年版の市場参入を制限する分野を定めた「ネガティブリス

    中国、民間企業の報道事業禁止案を公表 統制強める - 日本経済新聞
    ura-otomeki
    ura-otomeki 2021/10/10
    社会主義・共産主義の行きつく先は独裁国家
  • 19年夏にPCR機器を中国が大量発注 米英豪チームが解析 コロナ12月発生説を疑問視 - 日本経済新聞

    米国、英国、オーストラリアの民間研究者は、新型コロナウイルスの発生源となった中国の湖北省で2019年5月以降にPCR検査機器の発注が急増していたとの報告書をまとめた。同年秋までに新型コロナが広がっていた可能性が高いと指摘。同年12月に最初の感染例が見つかったとする中国の説明を疑問視した。豪州に拠点を置くサイバーセキュリティー会社「インターネット2.0」が主体の調査チームが、中国の公共調達の入札

    19年夏にPCR機器を中国が大量発注 米英豪チームが解析 コロナ12月発生説を疑問視 - 日本経済新聞
    ura-otomeki
    ura-otomeki 2021/10/05
    実際にはどうかわからないがあまりにもタイミングがいいので疑われても仕方ないレベル
  • 携帯値下げ、菅政権とせめぎ合い 3社「圧力すごい」 - 日本経済新聞

    NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの国内携帯大手3社は14日、米アップルの新型「iPhone12」シリーズを23日から順次、発売すると発表した。人気商品の発表に世間は盛り上がるが3社には懸念が募る。料金値下げを求める菅義偉政権とのせめぎ合いは始まったばかりだからだ。「事業者間で競争がしっかり働く仕組みをさらに徹底したい」。首相は就任前の9月2日、自民党総裁選への出馬表明時に強調した。官房長官

    携帯値下げ、菅政権とせめぎ合い 3社「圧力すごい」 - 日本経済新聞
    ura-otomeki
    ura-otomeki 2020/10/15
    日本では企業の純利益は5%程度なのに20%というのは3社の(暗黙の)談合といえる。価格競争していないのは明らか。国内携帯大手3社はいろいろ言ってるようだが純利益20%が全てを物語ってる。
  • 「東証マヒ」世界がスルー 日本市場は新陳代謝急げ 本社コメンテーター 梶原誠 - 日本経済新聞

    1日の東京証券取引所の売買停止問題で、見逃せない点がある。外国の関心が低かったことだ。米ウォール・ストリート・ジャーナルも英フィナンシャル・タイムズも、初報は内側の面で淡々と事実を報じただけだ。韓国では大型連休による休刊が明けた5日、多くの主要紙が掲載を見送った。2006年の「ライブドア・ショック」で停止に追い込まれたときのように、「東京ストップ・エクスチェンジ」と皮肉られた方がまだ救われた

    「東証マヒ」世界がスルー 日本市場は新陳代謝急げ 本社コメンテーター 梶原誠 - 日本経済新聞
    ura-otomeki
    ura-otomeki 2020/10/07
    ハッキングだったら大騒ぎしたんじゃないの?ただのトラブルなら実害は出ないからな。
  • 先進国に移民減の危機 早まる人口減、成長の抑制要因に チャートは語る - 日本経済新聞

    世界で「反移民」の機運が高まったところに新型コロナウイルス禍が重なった。グローバル化で進んだ活発な人の移動が転機を迎えている。先進国の人口は想定以上に早く減りかねず、移民がゼロなら来年から下り坂に入るとの試算もある。移民を巡る議論は放置できなくなっている。9月27日、スイスは国民投票で「人の移動の自由」を定めた欧州連合(EU)との協定の継続を決めた。国境を越えて働きに来る人の流れが止まって経済

    先進国に移民減の危機 早まる人口減、成長の抑制要因に チャートは語る - 日本経済新聞
    ura-otomeki
    ura-otomeki 2020/10/04
    成長って経済の話だろ、別にしなくても維持できればいいだろ。文化や社会の成熟を成長というなら抑制は困るけど。
  • 学術会議人事見直さず 官房長官 - 日本経済新聞

    加藤勝信官房長官は2日午前の記者会見で、学術の立場から政策提言する行政機関「日学術会議」の人事を見直す考えがないとの立場を示した。学者の研究活動の萎縮にはつながらないとの認識も表明した。日学術会議の人事を巡っては同会議が推薦した学者6人の任命を見送って

    学術会議人事見直さず 官房長官 - 日本経済新聞
    ura-otomeki
    ura-otomeki 2020/10/02
    まあ民主党菅総理よりはマシだろ。
  • デジタル庁、21年に設置 トップに民間人検討 - 日本経済新聞

    政府は行政のデジタル化を推進する「デジタル庁」を2021年秋までに新設する方針だ。各省庁にある関連組織を一元化し、強力な司令塔機能を持たせる。新型コロナウイルス禍で露呈した行政手続きの遅さや連携不足に対応する。21年1月に召集する通常国会にIT(情報技術)基法改正案などを提出する。【関連記事】デジタル庁創設へ基方針 年内に、首相指示デジタル庁へ3つの焦点、権限・所管・民間人統治機構改革、「デジタル庁」を突破口に菅義偉首相は17日、平井卓也デジタル改革相にデジタル庁の検討を急ぐよう指示した。来週にも全閣僚を集めた会議を開いて早期の具体化を求める。平井氏は内閣官房や総務省、経済産業省、民間機関などから人を集めた準備委員会をつくり、制度設計に着手する。最新のデジタル化の動向に対応するため、民間人をトップに据える案を検討する。日はデジタル化で遅れている。国連が公表する電子政府の進み具合を示す

    デジタル庁、21年に設置 トップに民間人検討 - 日本経済新聞
    ura-otomeki
    ura-otomeki 2020/09/18
    確かにそれがいいだろう。あとどれだけ権限と与えられるかだな、肩書だけじゃ何もできないからな。
  • 菅内閣支持率74%、発足時歴代3位 「人柄」を評価 本社世論調査 - 日本経済新聞

    菅義偉内閣の発足を受け、日経済新聞社とテレビ東京は16、17両日に緊急世論調査を実施した。内閣支持率は74%で、政権発足時としては過去3番目の高さだった。安倍晋三内閣での8月の前回調査からは19ポイント上昇した。支持する理由として首相の人柄や安定感を挙げる回答が多かった。記録が残る1987年以降の調査結果を分析すると、政権発足時の内閣支持率で最も高いのは2001年の小泉純一郎内閣の80%だっ

    菅内閣支持率74%、発足時歴代3位 「人柄」を評価 本社世論調査 - 日本経済新聞
    ura-otomeki
    ura-otomeki 2020/09/18
    まあ民主党政権の「菅内閣」よりは遥かにマシだろ。
  • ランドセルのセイバン、欧州進出 大人向けまずドイツ - 日本経済新聞

    ランドセル製造販売のセイバン(兵庫県たつの市)が欧州で大人向けバッグの販売に乗り出した。まずドイツランドセルの製造技術を生かしたバックパックの販売を始めた。同社はアジアでランドセルの販売を手掛けているが、欧州への進出と大人向け製品の展開は初めての試み。国内で少子化が進むなかで新たな収益源を育てる。大人向けバッグの海外ブランド「SICOBA(シコバ)」を新たに立ち上げ、まずドイツで2種類のバッ

    ランドセルのセイバン、欧州進出 大人向けまずドイツ - 日本経済新聞
    ura-otomeki
    ura-otomeki 2020/08/26
    日本では小学生のカバンとなってるが元々兵士のカバンだから海外では大人用でもいいだろ。売れるかどうかはわからないが。
  • うがい薬で重症化予防? 新型コロナ、大阪府など研究 - 日本経済新聞

    大阪府と大阪府立病院機構「大阪はびきの医療センター」は4日、新型コロナウイルス陽性の軽症患者41人に対し、「ポビドンヨード」の成分を含むうがい薬で1日4回のうがいを実施したところ、唾液中のウイルスの陽性頻度が低下したとする研究成果を発表した。同センターによると、患者には毎日、唾液検体によるPCR検査を行い、4日目の時点でうがいをした患者の陽性率が9.5%だったのに対し、うがいをしなかった患者は

    うがい薬で重症化予防? 新型コロナ、大阪府など研究 - 日本経済新聞
    ura-otomeki
    ura-otomeki 2020/08/04
    知見はとってあるようだけど実際どうだろう?専門家が新型コロナ感染予防には効果あるだろうが感染後には効果ないのでは… と言ってたけど。
  • NYダウ1800ドル安 「第2波」懸念、下げ幅史上4番目 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=宮岳則】11日の米株式市場はダウ工業株30種平均が3日続落し、前日比1861ドル82セント(6.89%)安の2万5128ドル17セントで引けた。下げ幅は一時1900ドルを超え、終値でも過去4番目の大きさだった。新型コロナウイルスの感染「第2波」と景気回復の遅れに懸念が強まり、投資家が一斉にリスク回避に動いた。米株市場は朝方から売り優勢で始まり、ほぼ全面安の展開だった。米ジョー

    NYダウ1800ドル安 「第2波」懸念、下げ幅史上4番目 - 日本経済新聞
    ura-otomeki
    ura-otomeki 2020/06/12
    米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長が10日の記者会見で、米雇用情勢の先行きに対して厳しい見方を示し今年一杯は景気回復は期待できないような事を言ったからでは?
  • 1