タグ

ブックマーク / arimo.hatenablog.com (2)

  • 痛タイツつくった!そして伝説へ… - arimoつくったメモ

    こんにちは!arimoです! このたびオシャレに目覚めたので、痛タイツをつくりました! Q.痛タイツってなに? A.オフィスに、合コンに、同人イベント、アニソンクラブイベントなどなどいつでも活躍してくれるすぐれものです。 きっかけはこのツイート 同人タイツすごいReading : 「スキ」をかたちに。同人誌印刷 Comflexj.mp/KN36lg — 私がui_nyanださん (@ui_nyan) 5月 24, 2012 最小ロット30足か…。そんなに同じのいっぱいいらないな… とゆうことで自分で作ってみました。 材料 ・痛タイツにしたい画像をA4印刷したもの ・アイボリーかシルバーグレーなどの色が薄いタイツ(30デニール) https://tabio.com/jp/detail/000009960/ ・まな板 http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/prod

    痛タイツつくった!そして伝説へ… - arimoつくったメモ
  • MacBookAirケースつくった!そして伝説へ… - arimoつくったメモ

    作成にあたっての経緯 http://www.amazon.co.jp/dp/B0012SNCJU こんなの売ってるけど、6000円て!!! と思ってカッとなった 材料 厚手のフェルト(ユザワヤで購入 800円) http://item.rakuten.co.jp/yuzawaya/374-08-034/ 皮の切れ端(東急ハンズで購入 300円) かっこいいヒモ(東急ハンズで購入 200円) 緑〜薄茶〜こげ茶ってグラデーションになってておしゃれ。 カシメ金具(東急ハンズで購入 94円) 1.フェルトを切る フェルトにMBAをあてて、縫いしろとMBAの厚みを考慮して1~2cm大きめに横幅、縦幅を決める(適当)そして切る 同じ横幅で、さっきよりもちょっと長めの縦幅でもう1枚切る(ちょっと長めにした部分がフタになります) 2.縫う ミシンでも手縫いでもなんでもいいですが、フェルト2枚をかさねて、3

    MacBookAirケースつくった!そして伝説へ… - arimoつくったメモ
    uyan39
    uyan39 2012/09/05
    これはつくってみよう!
  • 1