タグ

ブックマーク / basement-times.com (3)

  • 邦楽は世界に通用するのか?リアル「海外の反応」をやってみた | BASEMENT-TIMES

    ごきげんよう、お前ら。 ハロウィンはで寝てたさやPだ。 邦楽がどのように海外で認知されているのか…散々疑問に思われてきた議題だが、これといった情報があまり見つからない。知る限りでは、セカオワやゲス極が邦楽界を湧かせているし、セカオワに関しては英語版まで作り出して海外進出を目論んでいるとの噂も耳にする。しかしながら、果たして彼らは海外で通用するのだろうか?日の人気バンドがアメリカでライブ大成功!といった類のニュースを耳にする事もたまにあると思うが、実際の観客は日好きアニメファンや現地の日人の観客が殆どというのが実態である。そして不動の人気を誇るB'zやミスチル、歌詞が伝わらない音楽勝負でアメリカ人がどう反応するかも気になるところ。 ってことで、アメリカに住んでいる特権を生かし、アメリカ人に邦楽を聴かせてみる検証を試みた。(浦島太郎状態で最近の邦楽に疎いので、谷澤先生に全面協力して

    邦楽は世界に通用するのか?リアル「海外の反応」をやってみた | BASEMENT-TIMES
  • バンドマンと寝たがる女たち USA編 | BASEMENT-TIMES

    ごきげんよう民衆。 サブカルブス、ニューヨーク代表のさやPだ。 映画「あの頃ペニーレインと」にあるように、バンドマンと寝たがる女性はいまだに健在である。 (観た事ない音楽好き諸君は今週中に観る様に!お姉さんからの宿題だ!) このような女を、英語では”Groupie”(グルーピー)と呼ぶ。 日語で言うと、「追っかけ」や「バンギャ」に近いニュアンスだ。 手始めに、日の下北あたりをウロウロしている女どもの特徴 ・ボブ ・黒縁めがね ・一眼レフ ・空の写真をインスタグラムにアップ ・中途半端な長さのスカート、極めて肌の露出が少ない ・古着、ビンテージ ・敢えてフィルムカメラ ・#写真撮ってる人と繋がりたい ・アタシはその辺のネイルばっかupしてる女とは違うのよ つか、これ私じゃね?バンドマンと寝たことないけど (相手にして貰えなかっ(ry) ニューヨーク・ブルックリン周辺をウロついてるバンドマ

    バンドマンと寝たがる女たち USA編 | BASEMENT-TIMES
    valinst
    valinst 2015/05/20
    やっぱり海外のノリのほうが好きだ、疲れそうだけども。
  • 『BECK』と『けいおん』しか知らない?もっと読め、バンドマンガ5選。 | BASEMENT-TIMES

    けいおん、BECK、ソラニン、DMC、こんなところだろうか。多く話題になるのは。 熱いバンドマンガ、まだまだある。 映画化したものも少なくないが、紹介していこう。全部読破しているやつは私と酒を飲もう。 ①日々ロック 映画化の影響もあって知っている人間も多いかもしれない、アツいバンドマンガである。 当になにもできない主人公兼いじめられっ子の日々沼拓郎、『ロック愛』だけは人一倍である。そんな彼がバンドを組み、ロックスターを夢見て活動する。 某香水顔負けのポップチューンを歌うアイドルとのすったもんだありのとても汗臭いマンガである。卑怯な話展開を持ってくるが、それもそれでおすすめだ。 映画化の際の音楽のクオリティも非常に高い。 ex.SUPERCARの『いしわたり淳治』が音楽プロデューサーをし、 黒チェルシー、滝(9mm)、DECO*27、爆弾ジョニー、忘れらんねえよ 等々 それはもうアツい面

    『BECK』と『けいおん』しか知らない?もっと読め、バンドマンガ5選。 | BASEMENT-TIMES
  • 1