タグ

gigazineに関するveirosのブックマーク (7)

  • 宇宙をテーマにした美麗な壁紙が集められた「Space wallpapers」

    宇宙に関係する壁紙が集められたサイトで、星やスペースシャトルの写真やCGアートが「Planet(惑星)」「Nebulae(星雲)」「Galaxy(銀河)」「Apollo(アポロ計画)」「Space Art(アート)」「Other(その他)」の6つのジャンルに分けられて大量に見られるようになっています。 実際に撮影された写真も神秘的で綺麗ですが、CGアートも幻想的な雰囲気の美しさが良く出ているものが置かれています。 詳細は以下から。 ■Nebulae Wallpaper 宇宙塵や星間ガスなどが集まった星雲の壁紙。 ■Planet Wallpaper 様々な惑星の壁紙。 ■Galaxy Wallpaper 壮大な銀河の壁紙。 ■Apollo Wallpaper 月面探索を目的としたアポロ計画に関する壁紙。 ■Space Art Wallpaper 写真ではないCGなどのアート系壁紙。 ■Oth

    宇宙をテーマにした美麗な壁紙が集められた「Space wallpapers」
  • 「iPhone 3G」を作っている少女の写真など4枚がiPhoneごと出荷される

    以前に「謎に包まれていた「iPhone 3G」生産工場の写真を偶然、撮影に成功」という記事がありましたが、今度はこの「iPhone 3G」自体を組み立てている工員と思われる少女の写真が登場しました。 どのような写真なのかという詳細は以下から。 iPhone 3G - already with pictures ! - Mac Forums 真偽不明ですが、この写真を投稿したのはイギリスでiPhoneを購入した「markm49uk」さん。iPhoneのアクティベートを終えてホームスクリーンを表示すると既にこの写真がセットされていたとのことで調べてみると、以下の4枚の画像を発見したそうです。 この少女は生産ラインでiPhoneを作っている工員ではないかと思われますが、何歳ぐらいなのでしょうか……。

    「iPhone 3G」を作っている少女の写真など4枚がiPhoneごと出荷される
    veiros
    veiros 2008/08/21
    かわいいじゃないかw
  • Google AdSenseの始め方 その1「審査を突破する」 - GIGAZINE

    GIGAZINEGoogle AdSenseアカウントを個人アカウントからビジネスアカウントに変更する際に新規申し込み作業をもう一度行ったので、そのときの全作業記録を何回かに分けて公開します。中身はかなり長いのですが、ざっとこんな感じです。 ・申し込みのやり方 ・審査のポイント ・審査通過後の手続き(税務情報) ・収益を振り込む銀行口座の登録 ・AdSenseの設定1:サイトに合わせるためのカラーパレット ・AdSenseの設定2:効果的な設定を模索するためのチャネル ・AdSenseの設定3:収益に結びつかない広告を弾くフィルタ ・コンテンツ向けAdSenseの作り方 ・検索向けAdSenseの作り方 ・「このサイトに広告を掲載」表示の停止 ・Google AdSense狩り対策 アフィリエイトで最も有名なのはお手軽に始めることのできるAmazonなどですが、適切な設定をしてやれば、収

    Google AdSenseの始め方 その1「審査を突破する」 - GIGAZINE
  • ドラゴンクエストっぽい画像を好きな台詞で作成する「ドラクエ風ジェネレーター」

    全角65文字以内のセリフを入力すれば、吹き出し付きのドラクエっぽい画像ができあがるというただそれだけのサービスです。いろいろと応用できそうな感じです。 アクセスは以下から。 ドラクエ風ジェネレーター|まねきねこプロジェクト http://www.24th.jp/test/gd_test.php 上記サイトにアクセスしたらセリフを入力して「送信」をクリックするだけ すると以下のような画像が完成します。リロードすれば違うパターンが出てきます。保存して使えばOKです。 ほかにも、メールに添付する用のものも下記ページにあるようです。 ドラクエ風メイル http://www.24th.jp/test/m_gd_test.php

    ドラゴンクエストっぽい画像を好きな台詞で作成する「ドラクエ風ジェネレーター」
  • 水から電気を作る「ウォーターエネルギーシステム」続報、販売権を取得しようとした会社に直撃取材

    各メディアでも大絶賛報道中の、水から電気を作り出す「ウォーターエネルギーシステム」ですが、2004年11月に「住井電気株式会社」がウォーターエネルギーシステム事業の販売権を取得しようとしていたらしいことが大阪府の経営革新支援法のページから判明しました。 というわけで早速、現地に飛んで取材してきましたが、そこで待ち受けていたのは驚愕の事実でした……。 レポートは以下から。 その前にまずはおさらい。発端は先週の6月12日に大阪府の議員会館2階で行われた発表会でした。 水から電流を取り出すことを可能にした新しい発電システム「ウォーターエネルギーシステム」を見に行ってきました - GIGAZINE 当日は日経エレクトロニクスや関西テレビ、よみうりテレビテレビ大阪などが来るという人気で、民主党・無所属ネット議員団のまちづくり部会長「中川隆弘」議員と環境農林部会長「森みどり」議員も出席。さらにほかの

    水から電気を作る「ウォーターエネルギーシステム」続報、販売権を取得しようとした会社に直撃取材
  • 想像を絶するモスクワの地下ダンジョン写真いろいろ

    以前に「ロシアの地下鉄のトンネルはすごいらしい」という記事を書きましたが、モスクワの地下はもっとすごいことになっていました。モスクワの地下鉄駅は「地下宮殿」とも呼ばれているのですが、こっちはまさに全体がRPGのダンジョンみたいになっており、ものすごい光景です。 詳細は以下の通り。 MetroDream by Russos これらはいずれもHDR(ハイダイナミックレンジ)処理されているのでこのように迫力のある写真になっているというわけです。 地下ダンジョンへ 神秘的 向こうの先が見えない どちらを選べばいいのか なんだか危ない雰囲気 一体ドコへ続いているというのでしょうか…… なお、モスクワの地下鉄駅は確かに宮殿っぽいです。下記サイトにいろいろと写真があります。 Станция <<Арбатская>> russos: Станция <<Арбатская-глубокая>> ほかにも

    想像を絶するモスクワの地下ダンジョン写真いろいろ
  • 子供を喜ばせようと作った遊び場、朝起きてみるとクマが遊んでいた

    アラスカの郊外に住む人たちが数人でプールを作ったのですが、場所が場所だけに寒すぎてあまり使えなかったので埋め立てて子ども用の遊び場にしたそうです。ところが、その遊び場で喜んで遊んでいたのは子どもたちではなくクマでした。日常風景ではないと思いますが、アラスカというのは思っていたよりすごいところみたいですね…。 詳細は、以下から。 クマが楽しそうに遊んでいますね クマは4匹でやってきたようです 滑り台も活用 Alaskan Playground

    子供を喜ばせようと作った遊び場、朝起きてみるとクマが遊んでいた
  • 1