vhosiのブックマーク (19)

  • 耳鼻科へ行った - たぬちゃんの怠惰な日常

    あかん・・・鼻づまりとのどの痛みが辛い・・・。 日は仕事後に耳鼻科に行きました。 すごく混んでました。 1時間半くらいかかったかなあ。 鼻かぜが流行ってますね。 そして 急 性 副 鼻 腔 炎 太文字にするほどのことではないですが。 またもや副鼻腔炎になりましたよ。 やっぱり喘息もちは鼻も弱いんだろうか。 すごく体調が悪いわけではないのですが、だるい・・・。 息も吸えていますが、脳まで酸素が到達してないような(;・∀・) たんも奥で詰まっているので、首をそっと絞められているような。 そんな地味に嫌な感じです。 喘息持ちだし、きっと臨終は息ができなくなってあの世に行くんだろうなと、心配で夜しか寝られません。 弱った日はサンマーメン(冷凍)。 今日はしょうが増しにしました。 この間嫁入りどんぶりを夫に割られたため、実家から使ってないのをもらって帰りました。 香川では家で法事をするときに、うど

    耳鼻科へ行った - たぬちゃんの怠惰な日常
    vhosi
    vhosi 2024/05/23
    夜寝られればいいんじゃないですか∼∼…私はこの頃は夜も・・・寝てるかな~~⁇お腹の調子が悪いです。
  • 穴を掘れば、水も出る!!!。 いや!「ガス」も出る!!!。 - さりげなく・・・

    ☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸ 今月(5月)の写真:(撮影は、2024/05/02 です。) ☸☸☸☸☸🛫 ちょっと一言 🛫☸☸☸☸☸☸ 「Yahoo JAPAN」のニュース記事ですが、元は、「CBC テレビ」の報道です。 「自然」が、うまく調和して地形が保たれているところに「穴」を掘れば、時に、色んな事が起きるでしょう!。 「湧水減少の薬剤」の投入くらいで、未来永劫、湧水を抑えることが出来るのでしょうか?。 news.yahoo.co.jp この記事について、読者のご意見を1件だけ載せます。 リニア新幹線はあちこちで、色々技術的問題が出てくる可能性が高い。当にトンネルだらけで大丈夫なのか?2027年は無いにしろ、そこから数年後に出来るのだろうか? 今更戻れないと言われそうだが、今後需要として誰の為の移動手段なのか、ビジネスマンもオンラインで会議が出来て、現在ののぞみ

    穴を掘れば、水も出る!!!。 いや!「ガス」も出る!!!。 - さりげなく・・・
    vhosi
    vhosi 2024/05/22
    活断層の中、走行中に活断層が数十㎝ずれても安全なのでしょうかネ~~⁇
  • 驚きと感動!75歳ヤングば~ばのAdSenseスタート🚀 - 誰かに話したい74歳初めての驚き💋

    皆さん、こんにちは!! ヤングば~ばです。 5か月前の12月、はてなブログにブログを開設!!!👇👇 ikinomusume.hatenablog.co 12月にアドセンス申請して玉砕、皆さんに励まされて立ち直り、 1昨日再度申請して昨日合格の連絡をいただきました。 申請した次の日に返事が来ていました。 「アドセンス合格しても大して稼げそうもないので、 まあいいか!!!」と強がっていたのですが、 アドセンンスのページでまだなにもしていないのに、1日で23円 稼げているのを確認してしびれました。 75歳ヤングば~ば合格出来ました。 AdSense アカウントの有効化おめでとうございます! ウェブサイト(ikinomusume.hatenablog.com)に AdSense 広告を表示して収益化する準備ができました。 励ましてくださいました、タキオンさん、ぽこさん、 水景さん、ハピチわさん

    驚きと感動!75歳ヤングば~ばのAdSenseスタート🚀 - 誰かに話したい74歳初めての驚き💋
    vhosi
    vhosi 2024/05/18
    ヤングば~ば様初めまして、じぇいのんと申します。1ヶ月前に最多記録目指してアドセンスに挑戦したら合格してしまいましたkya~~ウッソ∼∼?と云う感じでしたが。ブログは1年以上前からやってます。頑張りましょう!
  • 子供歌舞伎「辰巳用水民之礎稲葉左近館之場」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、今は曇ってますが、この後晴れてくる予報です。 小松市の子供歌舞伎を観てきました。300年以上の歴史を持つ伝統芸能です。毎年5月のお旅まつりの際に、曳山子供歌舞伎が上演されています(笑) 江戸時代初期の小松の町人、板屋兵四郎が金沢の辰巳用水の工事を請け負ったことによる苦心と、金沢城の秘密を知って追われるという筋書きの歌舞伎です。 1631年(寛永9年)、金沢城で大火が発生しました。この大火をきっかけに、三代藩主・前田利常公は金沢城下町への安定的な水供給を目的として、辰巳用水の工事を計画しました。辰巳用水の工事は、小松の町人・板屋兵四郎に命じられました。兵四郎は優れた技術者であり、輪島の尾山用水や春日用水の工事にも携わっていました。 【撮影場所 石川県小松市:2024年05月11日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    子供歌舞伎「辰巳用水民之礎稲葉左近館之場」 - 金沢おもしろ発掘
    vhosi
    vhosi 2024/05/17
    素晴らしいですね!!いつまでも受け継いで欲しいです!!
  • 我が家の玄関まわりと海側スペースに咲く花たち、そして夕暮れ‥ - fwssのえっさんブログ

    が玄関まわりの草花の世話をしています。芝桜は「今が一番綺麗だ」と‥。 ブログに載せてほしい感じだったので、仕事へ行っている間に、昨日パチリしました。 海側のスペースでは、宿根ガザニアも咲いていました。浜へ新設道路の工事が進行中なので、もうすぐ景色が一変します。 日が暮れてくると玄関前へ、昨年クリスマス前に取り付けた、ソーラーライトが点滅し始めました。 この週末は、どこへも出掛けずに、我が家の草花を愛でました。カメラで撮りようによっては、意外といけてる気もします。 では、今日一日、お疲れさまでした。そして少し早い「お休みなさい」です。 ランキング参加中花のある風景 ランキング参加中写真・カメラ

    我が家の玄関まわりと海側スペースに咲く花たち、そして夕暮れ‥ - fwssのえっさんブログ
    vhosi
    vhosi 2024/04/21
    素敵なお庭ですネ‼
  • マンション中庭の桜 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、今日もいい天気で、桜楽しめます。 マンション中庭の桜は、市内の桜より早く咲くのですが、今年は市内の満開と同時期でした。4月10日は「桜有休」で朝から撮りました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢市自宅:2024年04月10日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    マンション中庭の桜 - 金沢おもしろ発掘
    vhosi
    vhosi 2024/04/14
    素晴らしいですネ~~!!
  • 車中泊旅から孫の大学入試の結果発表日に帰ってきました‥ - fwssのえっさんブログ

    3月4日から7日まで3泊4日の車中泊旅へ出掛けてきました。 その期間中にコメントをいただいたお礼や、★をいただいたのに訪問することもできず、大変申し訳ありませんでした。 今回の車中泊旅は、孫の大学入試の結果発表が、7日の午後3時だったため、それまでに帰宅しました。 長女が第三子を出産する関係もあり、孫が昨年の冬休みから先月の後半まで、我が家で受験勉強を行っていました。 なので車旅は控えていましたが、二次試験も終わったことから、今回の車中泊旅へ踏み切りました。 スタッドレスタイヤや、防寒シェードなど、冬装備の車では、春前最後の車中泊旅になると思います。 詳しくは、今後「なつかしの旅風景」で、アップする予定ですが、今回はダイジェストで‥。 昨日昼前に帰宅し、午後3時過ぎ「合格した」と、孫から電話があり安心しました。 ▼ 赤線がコース。緑丸囲みが立ち寄り箇所。赤丸囲みが車中泊場所です。車は「日産

    車中泊旅から孫の大学入試の結果発表日に帰ってきました‥ - fwssのえっさんブログ
    vhosi
    vhosi 2024/03/08
    お孫さんの合格おめでとうございます。そしてお帰りなさい。ブログを楽しみにしています。
  • 私がとんぼ玉を始めたきっかけ。とうとう念願のクラゲ玉を焼きました。 - 模型じかけのオレンジ

    こんばんは。 趣味で蜻蛉玉を焼いています。 ずっと独学で練習していたのですが、現在は 竹内硝子製作所主催の とんぼ玉通信教室「Taku-Ton」で学んでいます。 定期的に添削して頂いた事を記事として投稿しているので、ご存じの方もいらっしゃると思います。 mata1.hatenablog.com そもそも私が とんぼ玉を焼き始めたのには、きっかけというものがあったのです。 日に住んでいる弟とチャットかなにかで会話していた時のことでした。 なんの流れでそうなったのかは覚えていませんが、彼が「オレンジくん、こんなん作りたいんやないの?」とネットで拾った画像を添付してきました。 初めて見るそれは、海中に浮かぶクラゲを閉じ込めたガラス玉でした。 それがまぁ、とても綺麗で、色もクラゲも。 なにこれ!!! と喰い付きました。 そこで初めて とんぼ玉の存在を知ったのです。 その喰い付きっぷりが面白かった

    私がとんぼ玉を始めたきっかけ。とうとう念願のクラゲ玉を焼きました。 - 模型じかけのオレンジ
    vhosi
    vhosi 2024/03/08
    素晴らしいですネ~~!!泡を見て…クラゲの呼吸を感じます。
  • お昼にチャンポン‥の前に雛祭りの写真をアップ!! - fwssのえっさんブログ

    「お昼にチャンポンをべました」っていう記事をアップしようと準備してたら、娘から「雛祭り」の写真が送られてきました。 今日を外す訳にはいかないので‥。先にそれをアップします。1月15日に誕生した女の子です。 で、チャンポンに続きます。お昼に冷蔵庫の扉を開けるとチャンポンの具材がありました。 具材は作り置きで、タッパーに入っていま した。それをフライパンに移してチャンポンを作りました。 冷蔵庫の扉を開けたとき、餃子があることに気付いていました。 それも電子レンジで温めて、一緒にべました。どちらも美味しかったです。 ランキング参加中べ物

    お昼にチャンポン‥の前に雛祭りの写真をアップ!! - fwssのえっさんブログ
    vhosi
    vhosi 2024/03/03
    可愛いですね。健やかに育ちますようにお祈りいたします!!
  • 少しづつ「春」ですね!!!。 - さりげなく・・・

    ☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸ 今月(3月)の写真:(撮影は、2024/02/28 です。) ☸☸☸☸☸🛫 ちょっと一言 🛫☸☸☸☸☸☸ 「氷雨が降ったり」、「ポカポカ陽気だったり」、お天気が安定しませんが、季節の変わり目は、こんなものなのかも知れません。 「政治」でも、誰が見聞きしても「隠してる・・・」と感じてしまう「裏金疑惑」への自民党側の対応。これに対抗して、野党側も必死です。 いろんな捉えからはあるでしょうが、こと「裏金疑惑」については、そもそもの「着火点」は、自民党側にあることは誰の目にも明らかであるにもかかわらず、一部の「論者」などは、「この時!」とばかりに、自民党側にすり寄っている。 かなり「醜い」ですね。 そういう方々は、いずれ、「淘汰」されることを期待しています。 加えて、「来年度予算案」が、3月31日まで成立しないと・・・、「行政」が何もできなくなる

    少しづつ「春」ですね!!!。 - さりげなく・・・
    vhosi
    vhosi 2024/03/03
  • 小売業とカスタマーハラスメント|カスハラの実態と対処法 - 小売りの話題

    小売業で働く人は、日々さまざまな顧客と接することになります。その中には、理不尽なクレームをつけたり、暴言や暴力をふるったりする人もいます。これらの行為は、カスタマーハラスメント(カスハラ)と呼ばれ、従業員に とって大きなストレスや被害であり、社会問題にもなっています。 小売業で働く人が直面するカスハラとは何か、どのような影響があるか、どのように対処すべきかについて考えていきます。 カスハラとは何か カスハラとは、カスタマーハラスメントの略で、顧客がサービス提供者に対して行うハラスメントのことです。具体的には、以下のような行為がカスハラにあたります。 執拗なクレームや苦情 威圧的な態度や言動 値引きやサービスの強要 暴言や罵倒 暴力や脅迫 セクシャルハラスメントやパワーハラスメント 無断キャンセルや返品 無駄足や時間稼ぎ カスハラは、顧客が「お客様は神様だ」という誤った顧客至上主義に基づいて

    小売業とカスタマーハラスメント|カスハラの実態と対処法 - 小売りの話題
    vhosi
    vhosi 2024/02/26
    こんにちは!安い物を求めて買い物してます。読んでて買い物が怖くなりました。何処からがカスハラに入るのかと?クレームを付けた事はありません…タブン?
  • 浅野川【橋巡り】№21・梅ノ橋 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、今週末はいい天気になりそうです。 まだ犀川【橋巡り】は完了してませんが、節分祭を撮りに行ったついでに浅野川【橋巡り】開始しました。「梅ノ橋」です(笑) 「№21・梅ノ橋」。 浅野川大橋 橋長/63.0m 幅員/4.0 m 架設年次/昭和53年 医王山付近を源に、金沢の市街地を流れる浅野川。風情豊かなその流域には、古くからの文化を感じさせる街並みが多く見られます。浅野川には、周囲の景観に調和した、美しい姿の橋がたくさん架けられています。 金沢市を流れる浅野川に架かる風情ある木造風の橋「梅ノ橋」。ひがし茶屋街への玄関口として親しまれているこの橋には、100年以上の歴史が刻まれています。 歩行者専用の橋で、木製の高欄と桁隠しを採用した鋼橋で、周辺の街並みに溶け込む風情ある外観が特徴です。 kanazawa10no3.hatenablog.com 旧御徒町は、浅野川と卯辰山に挟まれたひ

    浅野川【橋巡り】№21・梅ノ橋 - 金沢おもしろ発掘
    vhosi
    vhosi 2024/02/17
    素敵な橋、素敵な街ですね。行ってみたいです。
  • テイクアウトのお寿司をいただきました。孫誕生のお祝いで‥ - fwssのえっさんブログ

    今月15日、女の子の孫が誕生しました。長女夫婦の3人目の子供です。私たちにとっては、6人目の孫です。 母子が、昨日(20日)退院しました。午後2時に娘夫婦宅へ顔を見に行きました。 そして、一旦帰宅し夕方お祝いに4人分の寿司盛りをが届けました。 私たちは、自宅で一人前ずつ、いただきました。美味しかったです。 健やかな育ちを、これから見守っていくことになるでしょう。

    テイクアウトのお寿司をいただきました。孫誕生のお祝いで‥ - fwssのえっさんブログ
    vhosi
    vhosi 2024/01/21
    おめでとうございます。将来が楽しみですネ!!お孫さん達に囲まれて微笑んでる姿が目に浮かびます。
  • 金沢クルーズターミナル「液状化現象」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢クルーズターミナルの近くで仕事でした。海上自衛隊の船が止まっていたので写真を撮りにったら、いつも止めてる駐車場は「液状化現象」によりすごいことになってました。 「金沢クルーズターミナル」令和6年能登半島地震 震災対応のため、当面の間、臨時休館となってます。 【撮影場所 金沢クルーズターミナル:2024年01月09日 DSC-RX100M3】 液状化現象とは、地震の揺れによって地盤が液体のように振る舞う現象です。これは、砂粒同士の間に水が充填された緩い砂質土壌で発生する可能性があります。地震の揺れが砂粒を互いに振動させると、砂粒間の水圧が上昇します。 砂粒同士の摩擦を打ち消し、土を液体状にします。 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    金沢クルーズターミナル「液状化現象」 - 金沢おもしろ発掘
    vhosi
    vhosi 2024/01/11
    j地震本当に怖いですね!!豊橋でも地震が来たら市民病院が液状化現象で機能停止になるだろうと言われてます。
  • 【アニオタ】卒業の兆しが見えてきてるかも - 人生あみだくじ~低所得者の節約一人暮らし日記~

    今年初のいつもの野菜スープ。 木金でべるカレー用のご飯も。 月曜日ですが街まで整骨院に行ってきました。 足蹴に通うつもりですが、なかなか。 行ける曜日が限られていて、月曜日に行っておかないと他の曜日は厳しい。 つまり、月曜日に作りだめしてる野菜スープが困難です。 なので今日はお昼休みにあらかた作ってみました。 帰宅後は今日の分を取り出し、キャベツを追加(鍋から溢れそうだったので) 白米は諦めて、カレーの分だけ2合炊きます。 白米炊きあがるの待ってたら遅いので、今日はオートミール。 火水はオートミールだし、このパターン割とありかも。 月曜日は洗い物が多くて嫌になります。 乾かすスペースが無いのもストレスですし。 後に洗い物と洗濯干したらもう寝る時間です。 新年ですが1月なので2024年冬アニメが始まってます。 が、今期はリストを見ず目に付いた作品を少しだけ観ることにしております。 これは

    【アニオタ】卒業の兆しが見えてきてるかも - 人生あみだくじ~低所得者の節約一人暮らし日記~
    vhosi
    vhosi 2024/01/09
    限られている時間の中、仕事や趣味等精一杯に今を生きるあみだくじ代さん素敵ですね!!頑張って下さい。
  • 今更ですが、ブックマークの使い方を勉強しました - 日々楽しく、自由きままに!

    皆さんこんにちは、こんばんは! 日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 今回は、ブックマークについて書いていこうと思うのですが、記事を読み進める中で、読者さんが気分を害する思いになるかも知れませんので、予めご了承の上よろしくお願い致します 最近一つ疑問が生じました 今更なんですが、ブログのコメント欄とブックマークコメントの使い分けです (以下ブックマークコメントはブッコメと表示) 皆さんはどういう基準で使い分けていますか? おいらは基返信不要のコメントはブッコメ 記事中の疑問、こちらの感想に対する返事が欲しい時、読者さんとのコミュニケーションの時にブログのコメント欄を使います ところがある読者さんのブックマークを見て、そもそもブックマークの使い方が完全に間違っている事に気づきました 取り敢えずその読者さんのブックマークを見て

    今更ですが、ブックマークの使い方を勉強しました - 日々楽しく、自由きままに!
    vhosi
    vhosi 2024/01/09
    ブックマークがよく分かるブログdesu~~!!
  • ブックマークへコメントして下さった皆様…ごめんなさい<m(__)m> - vhosi’s blog

    こんばんは! 今日ブックマークのコメントの見方を調べました。 知らなかったんです…<m(__)m> 調べて見直してビックリしましたΣ(゚Д゚)kya~~もうどうしましょう😭 私もコメント頂いていたんです… ありがとうございます…でも決して無視していたのではございません(/ω\) あるブロガーさんのブログを読んでて…ブックマークのコメントの件で別件かな謝罪してました。 私も似たような状況で、マサカナ~~と…でもでも調べると…ヤッパリ頂いてました😭 コメントは書いた事がありますが…ただ送れたのか確信がありませんでした。 訳も分からずブックマークを開いてしまい…kya~~dousiyou? 打ち込んだ途中で閉じてしまったのと…eeeenani~~~? 半信半疑でコメントしたのが1回かな…?? 自分でブックマークを押してしまった事も…kya~~ブックマークは怖い~~~~と!! 別の方も「ブック

    ブックマークへコメントして下さった皆様…ごめんなさい<m(__)m> - vhosi’s blog
    vhosi
    vhosi 2024/01/08
    アフィリエイト広告も自分が利用するために貼ったんですが…自分の利用はダメでした😭
  • ふわふわエッグメーカーで簡単メレンゲ作り - ツレヅレ食ナルモノ

    卵1個約1分。コツも力も必要なし。簡単メレンゲが出来るグッズが100円で手に入るなんて、もっと早く買えば良かった。 ※記事はアフィリエイト広告を利用しています。 私はキャンドゥで購入しましたが、ダイソーやセリアでも販売されている様子。 カップと黄身分け容器とホイッパーの三点からなるセット。見た目はかなり簡素的ですが、実力はどうなんだろう。 卵を黄身分け容器の上で割って黄身と白身を分けたら、ホイッパーを上下に動かします。最初は細かく、泡立ってきたら大きく。約1分。見事なメレンゲの出来あがり。 まずはこの喜びを噛み締めるため、スフレオムレツに。メレンゲと黄身をサックリ混ぜたらフライパンで焼くだけです。 卵白1個分だけでメレンゲを作るのは、できればやりたくない作業。数が多ければ電動のものを起動しますが、片付けが面倒。手作業はだいぶ疲れる。 でもこのホイッパーがあれば、片付け楽チン、力も時間もか

    ふわふわエッグメーカーで簡単メレンゲ作り - ツレヅレ食ナルモノ
    vhosi
    vhosi 2023/09/27
    凄いですね!!早速買ってきたいと思います。
  • マーマレードに挑戦 - vhosi’s blog

    ランキング参加中雑談 ランキング参加中旅行 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ こんにちは! やっぱり梅雨ですネ~~!!どんよりしてます。 兄から甘夏をたくさんもらいました。 友達にチョットお裾分けをしましたが… 10個くらいはべましたが~…まだ残ってます。 半分はマーマレードに挑戦しました…後の残りはまたべます。 昔はよく作ったのです。 材料はこちらです!! 甘夏の皮6個使います。 皮を剝きます。 洗って短冊に切ります(これが一番大変です)。 切ったのがこちら 切るのに1時間半掛りました。明日は筋肉痛です。 実も使います。こちらです。 薄皮とか種は捨てました。 皮を一晩水に浸けます。 後は明日です。 湯デコボシを3回やって、皮と砂糖と実を一緒に煮ます。 朝と云うより10時50分~昨日の続きの作業開始です。 筋肉痛はまだ起きてないです。 浸けてあった水は捨てます(良い匂いがし

    vhosi
    vhosi 2023/06/20
    私は甘夏とかは好きです。沢山貰ったのでネタで作りました。今回は結構食べてますが~甘いものは苦手で、昔は人にあげる為に作ってました。作り方は簡単ですし、嫌いでなければ食卓に置いとけば皆さん食べるんでは。
  • 1