タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (10)

  • 自民 村上氏「はっきり言って全部出発点は安倍首相 猛省すべき」 | NHKニュース

    「森友学園」への国有地売却に関する財務省の決裁文書が書き換えられた問題について、自民党の村上元行政改革担当大臣は、安倍総理大臣には行政の長として責任があり、猛省すべきだという考えを示しました。 そのうえで、「竹下総理大臣の時に予算の成立と引き換えに大所高所の判断をしたことがあった。予算案や関連法案があるので、そろそろ大所高所の判断をすべき時期に来ているのではないか」と述べました。 また、村上氏は、野党側が求めている佐川前国税庁長官の証人喚問について、「ここまで大きな問題になっているし、籠池前理事長が証人喚問を受けたのに、佐川氏になにもしないのでは政治における正義が果たされない」と述べ、証人喚問を行うべきだという考えを示しました。

    自民 村上氏「はっきり言って全部出発点は安倍首相 猛省すべき」 | NHKニュース
  • 西~東日本の日本海側中心に4日から大雪のおそれ | NHKニュース

    上空に強い寒気が流れ込むため、4日日曜日から来週水曜日ごろにかけて西日や東日の日海側を中心に広い範囲で大雪となり、太平洋側の平地でも雪が積もるおそれがあります。気象庁は4日以降、大雪による車の立ち往生など交通への影響に警戒するとともに、水道管の凍結などにも十分注意するよう呼びかけています。 このため日海側の広い範囲で大雪となるおそれがあるほか、ふだんあまり雪が降らない九州や四国など西日の太平洋側でも山沿いを中心に大雪となって、平地でも雪が積もるおそれがあります。 さらに、強い寒気の影響で来週半ばにかけて各地で厳しい寒さとなる見込みで、九州や四国の各地で最低気温が氷点下となり、ところによって平年よりかなり低くなると予想されています。 気象庁は、4日以降大雪や路面の凍結による車の立ち往生など交通への影響に警戒するとともに、水道管の凍結などにも十分注意し、事前に対策を進めるよう呼びかけ

    西~東日本の日本海側中心に4日から大雪のおそれ | NHKニュース
    waka8mountain
    waka8mountain 2018/02/02
    大雪続くな
  • 都心に消えた“幻の遺跡”を追え|NHK NEWS WEB

    東京のど真ん中で「幻の遺跡」が見つかった。そんな情報を知らせるメールが届きました。その遺跡は、明治時代に発見の記録が残されているものの、その後、所在がわからなくなっていたと言います。密林や砂漠でもないのに、遺跡の場所がわからなくなるなんてことがあるの?調べていくと、東京の都心部では、所在不明になったり、全く知られていなかった遺跡が見つかる事例がほかにもいくつかあることがわかってきました。“都心に消えた遺跡”の秘密を探ります。(ネットワーク報道部記者 高橋大地) 「池袋で、『幻の貝塚』として知られる遺跡が見つかったらしい」 知り合いの考古学者から記者のもとに1通のメールが届きました。 「あの池袋に遺跡?」「幻の貝塚?」 これは大ニュースではないかと、早速、現地に向かいました。 池袋駅から1.6キロほどの教えられた住所を目指して住宅街を歩いて行くと、そこだけぽっかりと浮いたような空き地で発掘作

    都心に消えた“幻の遺跡”を追え|NHK NEWS WEB
  • 元横綱・日馬富士問題で日本相撲協会が記者会見(随時更新) | NHKニュース

    大相撲の元横綱・日馬富士の傷害事件をめぐる問題で、日相撲協会は20日、東京・両国の国技館で臨時の理事会を開き、危機管理委員会から調査の報告を受けました。 相撲協会は午後4時すぎから八角理事長や危機管理委員会の高野利雄委員長などが記者会見を行っています。 それによりますと、貴ノ岩が携帯を操作したのは日馬富士や白鵬が別の話をしていたときにメッセージの返信をしたにすぎず、特に礼を失する行為をしたわけではなく傷害を負わされるような理由は全くないと考えている、納得がいかないと話していることを明らかにしました。 また、貴ノ岩が師匠の貴乃花親方に「転んだ」と話し事実に反する説明をしたことについて、貴ノ岩が騒ぎを大きくしたくなかったし告げ口をするのが男らしくないと考えたと話しているということです。 この中で、高野委員長が、暴行の被害を受けた貴ノ岩からも聞き取りを行ったことを明らかにし、暴行に至った経緯か

    元横綱・日馬富士問題で日本相撲協会が記者会見(随時更新) | NHKニュース
  • 東京駅と皇居結ぶ馬車列が復活 | NHKニュース

    外国の大使の着任に伴う宮中儀式のため、東京駅と皇居・宮殿の間を行き来する馬車列が11日、10年ぶりに復活しました。 東京駅や周辺の工事が終わったことによるもので、都心のオフィス街に現れた優雅な馬車の列に注目が集まりました。 東京駅の駅舎や駅前広場の工事のため平成19年以降、別のルートが使われてきましたが、工事が終わったことから東京駅を出発する来のルートでおよそ10年ぶりに復活しました。 11日は午前中、アフリカのベナンとエジプトの大使が東京駅の貴賓玄関で随員らとともに馬車に乗り込み宮殿に向けて出発しました。 馬車列は、警察の騎馬隊を先頭にいちょう並木の落ち葉で黄色く彩られた皇居までの道のりを時速10キロほどの速さでゆっくりと走り抜けました。 馬車の車体は漆塗りで内部にも美しい装飾が施されていて、丸の内のオフィス街を通りかかったサラリーマンや観光客が足を止めて見入ったりスマートフォンで撮影

    東京駅と皇居結ぶ馬車列が復活 | NHKニュース
  • 米がスーダン制裁解除 北朝鮮対応で協力が重要と強調 | NHKニュース

    アメリカ政府は、アフリカのスーダンに20年前に科した制裁を解除する方針を明らかにするとともに、政府高官は、関係の前進に向けては、スーダンが北朝鮮からの武器の輸入をやめ、核・ミサイル開発の資金源を断つ動きに協力することが重要だと強調しました。 スーダンのテロ支援国家の指定や西部ダルフール地方での紛争に関する企業や個人への制裁は継続されます。 そのうえで、ナウアート報道官は、関係の前進に向けて、スーダン側に求める行動の一つとして、核・ミサイル開発を加速させる北朝鮮に対する国連の安全保障理事会の制裁決議の履行を挙げました。 さらに、電話で記者会見した別の政府高官も、スーダン政府に対して、制裁決議に基づいて北朝鮮から武器を輸入しないよう求めたことを明らかにし、北朝鮮の核・ミサイル開発の資金源を断つ動きに協力することが重要だと強調しました。 トランプ政権としては、アフリカから北朝鮮への資金の流れを断

    米がスーダン制裁解除 北朝鮮対応で協力が重要と強調 | NHKニュース
  • 商業地の地価 大阪ではミナミがキタに迫る | NHKニュース

    ことしの都道府県地価調査が発表され、大阪府では、商業地の平均価格が5年連続で値上がりし、上昇率も5.0%と、全国で2番目に高くなりました。中でも、外国人旅行者の増加を背景に、ミナミの土地の値上がりが大きく、キタの1等地に迫る地価となりました。 それによりますと、大阪府の商業地の平均価格は、去年に比べて5.0%値上がりし、5年連続の上昇となりました。大阪府の商業地の地価の上昇率は、外国人旅行者の増加などを背景に、去年、おととしと2年連続で全国で最も高くなりましたが、ことしは同じく外国人に人気の京都府が最も高い上昇率で、大阪府は2番目でした。 商業地で上昇率が最も高かったのは、大阪・ミナミの中央区宗右衛門町の「クリサス心斎橋」で、去年より29.1%値上がりし、全国の調査地点でも2番目に高い上昇率でした。この地点の地価は、1平方メートル当たり1420万円と、去年より320万円も値上がりしていて、

    商業地の地価 大阪ではミナミがキタに迫る | NHKニュース
    waka8mountain
    waka8mountain 2017/09/19
    商業地の地価 大阪ではミナミがキタに迫る
  • トヨタ テスラとの資本提携解消 株式すべて売却 | NHKニュース

    トヨタ自動車は、電気自動車の開発などで提携していたアメリカのテスラの株式をすべて売却し、資提携を解消したことが明らかになりました。 しかし、その後は方針の違いなどから共同での開発は進まず、トヨタは2014年にテスラの株式の一部を売却したうえ、独自に電気自動車の開発体制を強化していました。関係者によりますと、トヨタは去年の12月末までに残る株式もすべて売却したということで、名実ともに提携関係を解消したことになります。 電気自動車は、アメリカやヨーロッパ、中国などでの環境規制の強化のほか、走行距離の向上などを背景に次世代のエコカーの柱と位置づけられていて、自動車メーカー各社の間で開発競争が激しくなっています。

  • わたらせ渓谷鉄道で脱線 運転見合わせ | NHKニュース

    群馬県と栃木県を結ぶ、わたらせ渓谷鉄道は22日午後3半ごろ、群馬県桐生市黒保根町の水沼駅の近くで列車が脱線し、群馬県みどり市の大間々駅と栃木県足尾町の間藤駅の間で、上り下りとも運転を見合わせています。

    わたらせ渓谷鉄道で脱線 運転見合わせ | NHKニュース
  • 世界各地で大規模サイバー攻撃 7万5000件以上 | NHKニュース

    世界各地の病院や企業などが大規模なサイバー攻撃を受け業務が妨害される事態が相次いでいて、被害は99の国や地域で合わせて7万5000件以上に上っており、情報セキュリティー会社は、コンピューターのセキュリティーを強化するよう呼びかけています。 サイバー攻撃はコンピューターの基ソフト「ウィンドウズ」を標的にしていると見られ、ファイルを勝手に暗号化して利用できなくしたうえで、元に戻すために金銭を要求する「身代金要求型」のウイルスが使われています。 ウイルスに感染すると、画面上に仮想通貨「ビットコイン」で300ドル相当の支払いを求めるメッセージが表示され、支払期限を示すタイマーが作動し始めるということです。 アバストによりますと、こうした被害は、12日だけでもロシアやイギリスなど世界の99の国や地域で合わせて7万5000件以上に上っているということです。 このうちイギリスでは、各地の病院のコンピュ

    世界各地で大規模サイバー攻撃 7万5000件以上 | NHKニュース
  • 1