ブックマーク / t0zawa.hatenablog.com (1)

  • 明治から大正に実在した建物のミニチュア建造物 - トザワブログ

    みなさん、こんばんは。 青森県弘前市の追手門広場内にあるミニチュア建造物。 明治から大正にあった建物の14棟が、 10分の1のサイズになって並んでます。 14棟のうち5棟が現在も建物が残っている案内。 帰宅後に気づいたのですが写真が13棟しか、ありません。 14棟なのに・・・。 旧弘前偕行社。 明治40年(1907)建築。 現在も残る建物。 「角み」呉服店。 明治26年(1893)建築。 角弘金物店。 明治16年(1884)建築。 弘前昇天教会聖堂。 大正10年(1921)建築。 現在も残る建物。 菊池薬局。 明治22年(1889)建築。 弘前基督教団 弘前教会堂。 明治39年(1906)建築。 現在も残る建物。 旧弘前郵便局。 明治35年(1902)建築。 かくは宮川デパート。 大正12年(1923)建築。 旧弘前市役所。 明治25年(1892)建築。 慈善館。 大正3年(1914)建築

    明治から大正に実在した建物のミニチュア建造物 - トザワブログ
    wakajibi2
    wakajibi2 2022/05/25
    屋外にも関わらずこのクオリティ! モノ造り魂をくすぐられますねww
  • 1