wordpressに関するwal0314のブックマーク (4)

  • WordPress で新サイトを開設する時に必ず入れるプラグイン14選 | キャリコ

    WordPress は4つ運営中、キャリコ( @calicocatxyz )です。 やりたいことを叶えるために WordPress を覚えるところから始まり、初めて開設したキャリコ、MT から引っ越しさせた旅ブログ、仕事で扱うブログ、スコにゃん劇場と、気付けば4つのサイトを抱えるまでになっていました。 そうなると WordPress の扱いには慣れたもので、使うプラグインも大体決まってくるのです。基的なプラグインを決めておいて、あとはそのサイトの特色に合わせて選ぶといった感じですね。それではいってみましょう。 WordPress プラグイン Autoptimize ダウンロードAutoptimize Web サイトのページ表示速度がエライ上がると評判の Autoptimize はインストールするだけで段違いに速くなります。特に JavaScript の縮小によりスマホ・パソコン表示のスコ

    WordPress で新サイトを開設する時に必ず入れるプラグイン14選 | キャリコ
  • WordPressでかっこいいページが簡単に作成できる!レイアウトを組み合わせて直感的に作成できるテーマ -Layers

    WordPressには数多くのテーマファイルがありますが、それらとは少し違ったアプローチのテーマ「Layers」を紹介します。 ページ作成にはHTML/CSSの知識は不要で、レイアウトやウィジェットを組み合わせてかっこいいページを直感的に作成できます。 Layers Layers -GitHub ライセンスはGPL 2.0 Licenseで、商用利用、修正、配布などが無料で行えます。 通常のテーマファイルはデザインが完成していて、画像やテキストを配置しますが、Layersはベースとなるレイアウトが数種類あり、そこにコンポーネントやウィジェットを自由に組み合わせてページを作成します。 ページのデザインを見ながらカスタマイズできるテーマという感じです。 組み合わせるのは簡単で、下記ページで動画で公開されています。

    WordPressでかっこいいページが簡単に作成できる!レイアウトを組み合わせて直感的に作成できるテーマ -Layers
  • フリーランスが実務で使ってる厳選WordPressプラグイン21個

    みんな大好きWordPress!プラグインは宝の山やで!! 近年ではブログサイトのみならず、企業サイトやウェブサービスの基幹としても使われて久しいWordPress。 その最大の魅力ともいえるのは、膨大かつ便利なプラグインの数々。 ただ、あまりにプラグインの数が多すぎて、似たような機能を持つプラグインの中からどれを選んだら良いのか、迷うケースも多々あって。 キャッシュ系は「W3 Total Cache」か「wp Super Cache」か、バックアップなら「BackWPup」「WP-DBManager」か、などなど。。。 そんなワケで今回のエントリーでは、素晴らしいWordPressのプラグインの中から、実際にフリーランスのワタクシがクライアントワークでも使わせて頂いている「smkn的スタンダード」なモノだけを、総計21個まとめてみました。 実務においてジャンルを問わず利用できる基的なモ

    フリーランスが実務で使ってる厳選WordPressプラグイン21個
  • WordPressSEOプラグインおすすめ22選【保存版】

    All in One SEO Packは、簡単にWordPressSEO対策が行えるプラグインです。Titleタグ、meta descriptionタグ、meta keywordタグ、noindexの設定などがページごとに行えるようになります。トップページや投稿ページは勿論のこと、固定ページ、カテゴリページ、著者ページ、404エラーページ、検索結果ページなどを広くSEO対策することが可能です。 All in One SEO Pack WordPress SEO by Yoast WordPress SEO by Yoastは、All in One SEO Packを高機能にしたプラグインです。各ページのタグ設定やnoindex, follow設定の他にも、OGPTwitter cardの設定や、「category」スラッグ削除、構造化されたパンくずリストの設置など、他のプラグインをいく

    WordPressSEOプラグインおすすめ22選【保存版】
  • 1