ブックマーク / news.yahoo.co.jp (40)

  • 立憲民主、20議席割れ確実に 立て直し急務、責任論も(共同通信) - Yahoo!ニュース

    当確者の名前が掲げられたボードの前を通り、一時退席する立憲民主党の泉代表(右)と西村幹事長=10日午後9時12分、東京・永田町の党立憲民主党は、物価高や円安を巡る岸田政権の対応を「無策」と批判し、国民生活を守る「生活安全保障」を掲げた。だが支持は広がらず改選23議席を下回り、20議席割れも確実になった。共産党との野党共闘が一部にとどまり、32ある改選1人区で自民党に勝ち越しを許した。党の立て直しは急務で、結果次第では泉健太代表ら執行部の責任論も浮上しそうだ。 【写真】「うれしい」比例代表で当選が決まり、記者の質問に笑顔で答える辻元清美氏 泉氏は10日夜のフジテレビ番組で「まだ自民党から乗り換えて、立民に政権を任せるには至らないとの判断をいただいた」と述べた。 複数区は都市部を中心に、自民党や公明党、日維新の会などと票を争奪。比例代表は5議席を獲得した。

    立憲民主、20議席割れ確実に 立て直し急務、責任論も(共同通信) - Yahoo!ニュース
    warwarwar
    warwarwar 2022/07/11
    正直無職が一発逆転の夢見てるようなもんにしか見えねーっス
  • 自民・赤松健氏が当選確実 漫画「ラブひな」の作者 参院選比例(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    参院選比例代表で、自民党新人で漫画家の赤松健氏(54)が当選を確実にした。 赤松氏は「ラブひな」の作者。アニメや漫画といった創作物の表現規制の反対を訴えている。 【写真特集】参院選2022 悲喜こもごもの候補者たち

    自民・赤松健氏が当選確実 漫画「ラブひな」の作者 参院選比例(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    warwarwar
    warwarwar 2022/07/10
    はてなの民お得意のアクロバティック精神的勝利宣言を見に来ました。もっと頑張って捻り出していただきたい。弱いです。
  • 立憲民主党有志議員が「自衛隊応援議連」発足 隊員の処遇改善を目指すも「参院選前のパフォーマンス」と冷ややかな指摘が(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    6月14日、立憲民主党の枝野幸男前代表ら同党の有志議員が「自衛隊員応援議員連盟」を発足させる。設立総会では、防衛省から自衛隊の現状と課題を聞き取るなど、自衛隊員の処遇改善策などを検討していく予定だ。 呼びかけ人には、泉健太代表のほか、野田佳彦元首相、玄葉光一郎元外相、安住淳元財務相ら幅広い人材が名を連ねている。 「会長には枝野元代表、幹事長には渡辺周元防衛副大臣が就任し、100人規模が参加する予定です。立憲民主党は安保に関しては、議員の出身母体が旧社会党や市民運動らのリベラルから保守系まで幅広く、『寄り合い所帯』と揶揄されてきました。最近の政党支持率を見ても、自民党一強が顕著で、野党離れが明確になっています。ウクライナ紛争で安保への国民の関心が高まるなか、『自衛隊員の処遇改善』という賛否が割れにくい政策で党内をまとめていく意図があるのでしょう」(政治部記者) 議連の発足が報じられると、SN

    立憲民主党有志議員が「自衛隊応援議連」発足 隊員の処遇改善を目指すも「参院選前のパフォーマンス」と冷ややかな指摘が(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    warwarwar
    warwarwar 2022/06/13
    防衛費増やすのには反対だけど応援だけはするって、ブラック企業のサイコパス社長みがすごい
  • 国民民主と市民連合の冷え切った関係 「野党側に引き戻す」発言に玉木氏「彼らがもう少し真ん中に...」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    国民民主党の玉木雄一郎代表は2022年2月8日の定例会見で、いわゆる「野党共闘」を求めている市民団体「安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合」(市民連合)との関係について、「一線を画するということを昨年決断しており、そこは変わらない」と述べ、22年夏の参院選でも野党共闘の枠組みには加わらない考えを示した。 ただ、国民民主の現職参院議員には、16年の参院選で野党の候補者を一化して1人区で当選し、今回改選を迎える議員が2人いる。市民連合側からは国民民主を「野党側に引き戻す」ことが課題として指摘されるが、玉木氏は「彼らがもう少し真ん中に」。両者の隔たりは埋まらないままで、一化が実現するかは不透明だ。 ■山口二郎氏「国民民主党とは言え...」 21年秋の衆院選では、野党4党(立憲民主、共産、社民、れいわ)が市民連合との政策合意に調印。政策合意は(1)憲法(2)コロナ対策(3)格差是正(

    国民民主と市民連合の冷え切った関係 「野党側に引き戻す」発言に玉木氏「彼らがもう少し真ん中に...」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    warwarwar
    warwarwar 2022/02/10
    地獄の亡者かな?
  • 立憲・泉健太氏「一旦、野党ヒアリングは取りやめていかなければいけない」(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース

    ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(11月23日放送)に、代表選に立候補した立憲民主党・泉健太政調会長が出演。野党合同ヒアリングの見直しについて言及した。

    立憲・泉健太氏「一旦、野党ヒアリングは取りやめていかなければいけない」(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース
    warwarwar
    warwarwar 2021/11/24
    どうみても時間の無駄だったからな。
  • 「友人全員失った」元“反ワクチン”派の女性が語る陰謀論の代償と後悔(女性自身) - Yahoo!ニュース

    「元々私は“コロナは存在しない”、“ワクチンは人口を減らすためのもので必要ない”と信じていました。身の回りにコロナに感染したという人がいたら、雇われた“工作員”だと考え『新型コロナのワクチンを打ったら、死んでしまうからワクチンは打たないほうがいい』と周囲の人を説得。その結果、学生時代の友達をみんな失ってーーー。わかった気になり偉そうに語っていた自分が、今では当に恥ずかしいと思っています」 【写真あり】ピンクドルフィンさんの母子手帳 ZOOM越しでこう語る一人の女性。一見すると普通の女性だが、実はネットではちょっとした“有名人”。ピンクドルフィンというアカウント名で、反ワクチンを唱える“陰謀論”からの目覚めの経緯を語ったツイートが4万回以上リツイートされ、話題を呼んだのだ。 なぜピンクドルフィンさんが陰謀論にのめりこんでしまったのか。そのきっかけは、彼女の幼少期にまで遡る。 「私の祖母が、

    「友人全員失った」元“反ワクチン”派の女性が語る陰謀論の代償と後悔(女性自身) - Yahoo!ニュース
    warwarwar
    warwarwar 2021/11/14
    どうせまたバカな陰謀論に取り込まれるんだからそのまま反ワクチン界で死んでったほうが幸せなんでねーの?
  • 衆院選で落ちててほしかった世襲政治家ランキング 2位は安倍晋三氏…圧倒的1位は?(女性自身) - Yahoo!ニュース

    11月10日に召集された特別国会で、岸田文雄首相(64)が第101代首相に選出され、第2次岸田内閣が発足した。 10月末に行われた衆議院選挙では、立憲民主党の辻元清美氏(61)など意外な大物議員が落選。硬直化が進む日政治にも変化の風が吹くかと思いきや、依然、強い勢力を誇っているのが世襲議員だ。 河野洋平氏(84)を親に持つ河野太郎氏(58)や、かつての総理大臣である小泉純一郎氏(79)の次男・小泉進次郎氏(40)といった有名二世議員が続々と当選。親の地盤を引き継いだ議員らの底力を見せつける結果となった。 そこで、誌はWEB上で「落選してほしかった世襲議員」についてのアンケートを実施し、ランキングを作成した。約200人から回答を得た結果は、以下の通りだった。 【今回の衆院選で落選してほしかった世襲の衆議院議員は誰ですか?】(回答:2021年11月2日~11月7日) 1位:麻生太郎氏(4

    衆院選で落ちててほしかった世襲政治家ランキング 2位は安倍晋三氏…圧倒的1位は?(女性自身) - Yahoo!ニュース
    warwarwar
    warwarwar 2021/11/13
    良いぞ。かような無様な負け惜しみこそが選挙の華よ。もっと舞ってみせい。
  • 自民過半数「よかった」47%「よくなかった」34% 朝日世論調査(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    朝日新聞社は6、7日に全国世論調査(電話)を実施した。10月の衆院選で、自民党が過半数を大きく超える議席を獲得したことは「よかった」が47%で、「よくなかった」34%を上回った。過半数超えの理由は「自公の連立政権が評価されたから」が19%で、「野党に期待できないから」が65%に達した。 【画像】日政治は「ネオ55年体制」に入った 民主党と立憲民主党の相違点 男性は70%が「野党に期待できない」と答え、女性の60%より高かった。支持政党別にみると、自民支持層の69%、立憲支持層の70%が「野党に期待できないから」と回答した。 衆院選で維新が議席を増やし、自民、立憲に次ぐ第3党に躍進した理由について聞くと、「維新への期待から」が40%、「ほかの政党に期待できないから」が46%だった。年代別では中堅層で期待が高めで、40代の53%、50代の44%が「維新への期待」と答えた。 衆院選では立憲や共

    自民過半数「よかった」47%「よくなかった」34% 朝日世論調査(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    warwarwar
    warwarwar 2021/11/08
    いいんだよ。愚民共がって言っちゃお?ね?素直になろ?
  • 【独自】無症状でも無料でPCR検査…「第6波」に備え、軽症者の待機施設も準備へ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    政府は、新型コロナウイルス感染の「第6波」対策として、無症状者のPCR検査と抗原検査を無料で実施する方針を固めた。また、第6波に備え、希望する軽症者全員をホテルなどの「待機施設」に滞在させるため、都道府県に施設の準備を要請する考えだ。陽性者を早期に発見するとともに、重症化を防ぐ狙いがある。

    【独自】無症状でも無料でPCR検査…「第6波」に備え、軽症者の待機施設も準備へ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    warwarwar
    warwarwar 2021/11/08
    当分テレワーク続けられそうでご飯が美味しいです
  • フェミ色の薄い維新の圧勝だった 野党共闘が負けた選挙後に私たちが一番恐れていること〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    *  *  * 維新の圧勝だった。野党共闘は維新に負けたのだ。自民党に入れたくない人たちが、野党共闘を批判する維新に投票した。女性議員も減った。465人中47人いた女性が45人になり、10%を切った。維新が4倍近くに増え衆議院の改憲勢力が3分の2を超えた。 維新といえば、公明、自民の次に女性候補者の割合が低い党である。コロナ禍で大阪市長や府知事の会見を見る機会が増えたが、大きな声で威勢のいいことを言う、フェミ色の最も薄いマッチョな政党というイメージも強い。大阪維新、日維新ともに問題を起こす議員も少なくない。北方領土訪問中に「戦争しないとどうしようもなくないですか」「女を買いたい」などと暴言をはいた国会議員や、路上で10代の女性に向けて男性器を露出して逮捕された東京都の港区議もいた。そもそも大阪は、人口比でいえば日で最もコロナによる死者を出し、病院に行くこともできないまま苦しんだ人が多か

    フェミ色の薄い維新の圧勝だった 野党共闘が負けた選挙後に私たちが一番恐れていること〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    warwarwar
    warwarwar 2021/11/03
    いやマジで自民党にフェミニスト仕込むのが政権交代実現のための一番現実的な手段だと思うよ。
  • 衆議院の女性比率はさらに後退。9.7%の数字に「腰を据えた本気の改革が必要」(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    10月31日に投開票された衆院選。NHKの開票速報によると、新たに当選した議員のうち、女性は465人中45人で、全体の9.7%。前回よりも減る結果となった。 【写真】維新が躍進?自民は過半数取れた?野党共闘は? 選挙結果がわかる5つのポイント 2017年に行われた前回の衆院選では、女性の当選者は47人(10.1%)。政治におけるジェンダーギャップを問題視する声が高まるなか、現実はむしろ後退した。【BuzzFeed Japan/伊吹 早織】 衆議院の女性比率は「9.7%」に女性議員や候補者の政治活動をサポートしている「Standy By Women」代表の浜田真里さんは「前進したのではなく、後退したことがまずショッキング。女性を増やしていこうという機運、注目は高かったが、9.7%と1割にも満たない数字で非常に残念」と語る。 世界経済フォーラムが今年3月に発表した「ジェンダー・ギャップ指数20

    衆議院の女性比率はさらに後退。9.7%の数字に「腰を据えた本気の改革が必要」(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    warwarwar
    warwarwar 2021/11/01
    社民を潰し共産も叩き落としたフェミニズムが返す刀でこれ言えるの、まじ怖いっスね。桃鉄の貧乏神みたいッス。
  • 「恥ずかしくないの?」値引きシール商品購入を諌められた人たちのモヤモヤ(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース

    スーパーで閉店間近になると、生鮮品やお惣菜に貼られる値引きシール。一部のコンビニでも消費期限が近くなると貼られることがある。通常料金よりも安く購入できるとあってお得感を感じる人がいる一方で、そうした商品を購入する行為を「恥ずかしい」と感じる人もいるようだ。SNSでも度々、話題になるこの問題。値引き品購入を諌められた人たちが感じるモヤモヤとは。 メーカーに勤務する30代の女性会社員・Aさんは、値引き品を見つけると、「“戦利品”を獲得できたと、嬉しくなる」タイプだと自己分析している。しかし、そのことを女友達に話したところ、価値観の違いが露呈し、距離を置くようになったという。 「コロナ禍で自宅で事を作る機会が増えるなか、スーパーのお惣菜が大助かりで、なおかつ値引き品だと『お得だよね』と何気なく口にしたんです。すると、彼女から『すごい、よく買えるね。恥ずかしくない?』と言われてしまいました」(A

    「恥ずかしくないの?」値引きシール商品購入を諌められた人たちのモヤモヤ(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース
  • 仏で2千人超集まり闇パーティー コロナ規制破り警察に抵抗(共同通信) - Yahoo!ニュース

    【パリ共同】フランス西部リユロンの使われなくなった大規模倉庫で昨年12月31日夜から、新型コロナウイルス対策の規制に違反したダンスパーティーが開かれ、約2500人が集まった。取り締まろうとした警察に対し、車両を放火するなどして抵抗、1月1日夜もパーティーを続けた。地元メディアが伝えた。 「レイブ」と呼ばれるテクノ音楽に合わせて踊り明かすパーティーで、ベルギーなど国外からも若者らが集まったという。警察が中止させようとすると、多くの参加者が瓶や石を投げて激しく抵抗し、車両を攻撃。1台は炎上し、ほか3台が破損した。

    仏で2千人超集まり闇パーティー コロナ規制破り警察に抵抗(共同通信) - Yahoo!ニュース
    warwarwar
    warwarwar 2021/01/02
    今はさ。まだ収入と矜持があるからこの人達を馬鹿にしてられるけど、どっちもなくなればもうヤケクソしかなくなる。仕事の喪失はその両方をあっさりゼロにするから、実のところ日本もそこまで遠くないと思うんだよな
  • 私を「奥さん」と呼ばないで──呼称ハラスメント再考(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

    作家の甘糟りり子氏が、「ハラスメント社会」について考察するシリーズ。今回は、「奥さん」、「お母さん」、「おばさん」…といった呼びかけや「嫁」呼称問題について語る。 * * * 古い日家屋で暮らしているので、修繕を含めた業者さんをよくお願いする。先日は、役所から派遣された三人のシニアがうちにやって来た。初めてお会いする方々だ。もちろん対応するのは私で、名前を名乗って挨拶をしたのだが、いきなりこういわれた。 「じゃあ奥さん、現場に案内してくれるかな?」 「もちろんです。でも、あのう、私、奥さんではないんですが」 「あ、そ」 現場を見て、どうやって対処するかを話し合う。 「そいでね、奥さん。ここはまずやってみてからでないと」 その人の言葉が終わり、私が話す番になった時、私はもう一度やんわりとこの家の奥さんではないと伝え、「甘糟です」といってから発言をした。それでも、三人はずーっと私のことを「奥

    私を「奥さん」と呼ばないで──呼称ハラスメント再考(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
    warwarwar
    warwarwar 2020/12/28
    一部のトチ狂ったバカのために代名詞まで禁止し始めるようになるのか。なんかこう障害のある子供の面倒を見させられているような気分になってくるな。全人類が徳積んで天国に行けたりしそうですよこれは。
  • ファミマの「お母さん食堂」に異議 女子高校生がオンライン署名を呼びかけ(オーヴォ) - Yahoo!ニュース

    特段「共働き」と言うまでもなく、両親が働くことがごく普通になっている昨今だが、それでも事の支度は“お母さん”というイメージはなかなか固定的であるようだ。兵庫、京都、岡山の女子高校生が、ファミリーマートの「お母さん堂」というブランド名に素朴な疑問を抱き、この名前を変えたい、とオンライン署名を呼びかけている。 署名活動に協力しているガールスカウト日連盟(東京)によると、この高校生たちは2019年夏、同連盟のジェンダー平等について考えるプログラムに参加したのを機に、性別によって役割を決めつけることがない社会をつくるための活動を開始。商品名が人の意識に与える固定観念への影響が大きいと考え、この署名活動をスタートした。 「お母さん堂」という名前は、誰もが「料理をするのはお母さん」という印象を与え、女性=家事・育児という固定観念を払拭する妨げになっている。今は男性も家事育児をする人が増えている

    ファミマの「お母さん食堂」に異議 女子高校生がオンライン署名を呼びかけ(オーヴォ) - Yahoo!ニュース
    warwarwar
    warwarwar 2020/12/27
    お父さん食堂だと休日に趣味で作ったやたら凝ったボリューム満点な料理を期待してしまうんだ。そしておそらくそれはファミマが提供したいものではないんだ。そしてそれを踏まえてビストロスマップ食堂を作ってほしい
  • 「日本のコンテンツは世界中で人気」は「日本人の思い込みに過ぎない」という不都合な現実……タイで目撃した「韓流の強さ」と日本人の「自己陶酔」ぶり(サンデー毎日×週刊エコノミストOnline) - Yahoo!ニュース

    「日本のコンテンツは世界中で人気」は「日本人の思い込みに過ぎない」という不都合な現実……タイで目撃した「韓流の強さ」と日本人の「自己陶酔」ぶり(サンデー毎日×週刊エコノミストOnline) - Yahoo!ニュース
    warwarwar
    warwarwar 2020/11/16
    日本のドラマと音楽が世界中で人気なんて思ってる奴はそもそもいないだろ。と言うか国内で人気だと思ってる奴すらそうそういないだろ。
  • 小沢氏「1年以内に政権奪取」 立憲(時事通信) - Yahoo!ニュース

    立憲民主党の小沢一郎衆院議員は21日、東京都内で開いた自身の政治塾で講演し、「1年以内に必ず政権を取る」と述べ、次期衆院選での政権交代に意欲を示した。 【国会議員情報】小沢 一郎(おざわ いちろう)氏 小沢氏は「11月には社民党も(立憲と)一緒になる予定だ」との見通しを示し、「野党がほぼ一つになる。これが効果的に機能すれば絶対に政権を取れる」と強調した。 現在の菅政権については「あんなひどい安倍政権をそのまま引き継ぐなんてとんでもない。菅義偉首相の新しい体制も非常にもろい部分を多く含んでいる」と批判した。

    小沢氏「1年以内に政権奪取」 立憲(時事通信) - Yahoo!ニュース
    warwarwar
    warwarwar 2020/09/22
    夢いっぱいやんけ
  • コロナ禍のアジアで急増する児童婚、犠牲となる少女らの夢(AFPBB News) - Yahoo!ニュース

    【9月19日 AFP】アジア各地では、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行で生活に困窮する家族の手により、数万人の少女たちが望まない結婚を強いられている。 インドネシア、インド、パキスタン、ベトナムなどに残る伝統的な地域社会では、児童婚はごく普通な行為としてこれまで続けられてきたが、慈善団体が介入し、教育や女性の健康に関する各種サービスへのアクセスを促進してきたことで、その数は近年、減りつつあった。 しかし、ここにきて改善傾向にあった状況が再び悪化に転じ始めている。専門家によると、新型コロナウイルスの影響で多くの人が職を失い、家族を養うことが難しくなっているという事情がその背景にはあるという。 非政府組織(NGO)「ガールズ・ノット・ブライズ(Girls Not Brides)」でアジア地域を担当するシプラ・ジャハ(Shipra Jha)氏は、「児童婚はジェンダー間の不平等と

    コロナ禍のアジアで急増する児童婚、犠牲となる少女らの夢(AFPBB News) - Yahoo!ニュース
    warwarwar
    warwarwar 2020/09/21
    やめろと言うのはその娘と家族に死ねと言ってるのと同じでは。
  • 内閣府、新婚生活60万円補助へ 少子化対策で倍増、条件も緩和(共同通信) - Yahoo!ニュース

    内閣府は20日、少子化対策の一環として、新婚世帯の家賃や敷金・礼金、引っ越し代など新生活にかかる費用について、来年度から60万円を上限に補助する方針を固めた。現行額から倍増し、対象年齢や年収条件を緩和する。経済的理由で結婚を諦めることがないよう後押しする狙い。 対象は「結婚新生活支援事業」を実施する市区町村に住み、新たに婚姻届を出した夫婦。現行は(1)婚姻日の年齢が夫婦とも34歳以下(2)世帯年収が約480万円未満―などの条件に当てはまれば、30万円を上限に補助を受けることができる。 年齢の条件を39歳以下に緩和し、世帯年収も約540万円未満に拡大する。

    内閣府、新婚生活60万円補助へ 少子化対策で倍増、条件も緩和(共同通信) - Yahoo!ニュース
    warwarwar
    warwarwar 2020/09/21
    未婚だの事実婚だのそんなザルで砂を掬うような対策取るわけねーだろ、バカじゃねーのか。ましてやなんで子供作りもしねーホモを支援するんだよ、支援の意義わかってんのかよ。そんなに対策とってるフリが好きか?
  • 「やりがい搾取」限界寸前、婦人相談員 DVや離婚問題…無償・自腹 相談24時間 非正規公務員の嘆き(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    「夫から逃げたい。助けて」。休日も正月も真夜中にも着信は鳴る。女性たちからのSOSに気付けるよう、広島県内の女性(52)は携帯電話を肌身離さず持っている。 【グラフ】全国の婦人相談員たちが受ける相談内容 ドメスティックバイオレンス(DV)の被害者たちを支える婦人相談員になって7年。最前線で経験を積んできた。なのに自分の足元はおぼつかないまま。最近つくづく思う。「これって『やりがい搾取』じゃない?」 ▽無償・自腹、相談24時間 勤務は週30時間。時間外の相談は全てボランティアだ。夫に隠れて深夜にしかやりとりできない人も多い。「家を出て経済的に大丈夫かな」「連れ戻されるのが怖い」…。時間を問わず不安の声を受け止める。「命が懸かっている。相手の人生に寄り添う覚悟でやっています」と話す。 支えるのは難しい。配偶者や恋人の元から逃がして終わりじゃない。避難場所や離婚、就職、子どもの転校をどうするか。

    「やりがい搾取」限界寸前、婦人相談員 DVや離婚問題…無償・自腹 相談24時間 非正規公務員の嘆き(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    warwarwar
    warwarwar 2020/09/17
    これ常識的に考えて、あと上司のドライさを見るに24時間対応って業務命令じゃなくて自分で勝手に対応してるだけだよね?問題起きたときどうするつもりなのか。非正規怖過ぎ。