タグ

インターネットと携帯電話に関するwasaiのブックマーク (1)

  • 震災時は利用機器と情報源でラジオが大活躍--iSPPが初の大規模調査

    非営利団体の情報支援プロボノ・プラットフォーム(iSPP)は、東日大震災の被災地域の住民を対象に、震災発生直後から3カ月後までの情報行動を調査、結果を速報版としてまとめた。 情報行動調査は、岩手、宮城、福島の東北3県の被災地域に居住する10~60代の男女を対象に、7月4~11日に実施し、2815件の有効回答を得た。調査方式はインターネットによるアンケートを採用した。 震災当日はラジオが活躍、通信端末は半分以下の利用 震災時に利用した情報ツールや機器を問う質問では、当日はラジオが67.5%で最多となった。震災以前にラジオを情報収集ツールとして活用していたのは46.6%だった。同じく当日は、携帯電話が37.5%(震災以前はスマートフォン以外が63.6%)、テレビが33.4%(同84.2%)、パソコンによるインターネットが19.5%(同81.3%)、固定電話が7.7%(同27.7%)と、いずれ

    震災時は利用機器と情報源でラジオが大活躍--iSPPが初の大規模調査
  • 1