タグ

ブラウザとCNETに関するwasaiのブックマーク (11)

  • FacebookのOpera買収はあるか--独自ブラウザを所有するメリットとは

    FacebookがOpera Softwareの買収を考えているとしたら、このノルウェーのブラウザメーカーの株価はちょうど値上がりしたところだ。 先週、FacebookがOpera買収を検討しているとのうわさが流れた後、Operaの株価は20%(6.70ノルウェークローネ)も急騰し、米国時間5月29日の取引では約41ノルウェークローネ(6.83ドル)まで値上がりした。 これにより、同社の時価総額は8億1100万ドルとなる。あるいは、インターネット上の冗談めかした記事ならば、Instagramの買収額を基準にして、約0.8 Instagramと表現するかもしれない。 この金額は、プレミアムを上乗せする前でもかなりの高額だ。また、Dvorzak Investを通じてOpera株の10.1%を保有しているOpera創業者のJon S. von Tetzchner氏が障害となる可能性がある。同氏は

    FacebookのOpera買収はあるか--独自ブラウザを所有するメリットとは
  • Facebook、Opera買収に向けて交渉中か--独自ブラウザ開発の可能性

    ソーシャルネットワーク企業のFacebookは、ブラウザ人気に便乗しようと計画しているのだろうか? 技術ブログのPocket-lintは、「信頼できる情報筋」の1つが明らかにした話として、Facebookがウェブブラウザ「Opera」の開発元であるOpera Softwareの買収を試みていると伝えた。これにより、Facebookが独自ブラウザの立ち上げを検討している可能性が示唆されるという。 この動きによって、Facebookはブラウザ分野において他のテクノロジ企業との競争に身を置くことになる。そうした競合企業の中でも、Yahooは最近「Axis」を公開したばかりであり、Googleはすでに、ソーシャルネットワーク「Google +」を自社のブラウザ内に統合する拡張機能をリリースしている。 Pocket-lintは、Facebookのブラウザでは、「組み込みプラグインやメニューバー上の機

    Facebook、Opera買収に向けて交渉中か--独自ブラウザ開発の可能性
    wasai
    wasai 2012/05/26
    うーん、できればやめてほしいな
  • グーグル、「Windows RT」ブラウザに対するモジラの懸念を支持

    非営利組織であるMozillaは、Microsoftに対し、ARMプロセッサ搭載端末向けにMicrosoftが提供予定のOS「Windows RT」上で「Internet Explorer」以外の格的なブラウザが動作することを許可するように強く求めているが、Googleが今回、この動きに対する支持を表明した。 Mozillaは、Windows RT向けに競合する「Firefox」のバージョンを開発できないようにしているとして、Microsoftの決断に反対している。「Internet Explorer 10」(IE10)以外のブラウザがIE10と同じOS機能にアクセスできないというこの状況は、これまでにもあったブラウザを巡る争いを思い出させる。かつてはこの争いが、最終的には米国および欧州において政府を巻き込んだ独占禁止法違反訴訟にまで発展した。 今回この争いに、「Chrome」ブラウザを

    グーグル、「Windows RT」ブラウザに対するモジラの懸念を支持
    wasai
    wasai 2012/05/14
    Window 8の対応も悪いけど、Appleも似たような感じだけどねぇ
  • Windows 8 Metro版「Firefox」、開発の進捗が明らかに

    「Metro」モードとデスクトップモードの両方で動作可能な「Windows 8」版「Firefox」が、完成に一歩近づいた。 Mozillaは先週、Windowsの新インターフェースであるMetroモードで機能するブラウザを作り出した。MozillaのBrian Bondy氏は自らのチームの進歩について記した米国時間4月2日のブログ投稿で、このプロトタイプのルックアンドフィールはAndroid版に似ており、さまざまな機能が実際に動作すると述べた。 「ウェブの閲覧やタブの作成、ウェブページのブックマーク登録、履歴の構築、キャッシュの保持、設定の変更などが可能だ」(Bondy氏) さらに、このプロトタイプはWindows 8に組み込まれた統合機能の一部も利用できる。ユーザーはMetroのスナップ機能を使って、ほかのMetroアプリをFirefoxの隣にスナップし、両者を左右に並べて表示させるこ

    Windows 8 Metro版「Firefox」、開発の進捗が明らかに
  • Androidで定評「Dolphin Browser」が日本に注力--騒動に関しても経営陣がコメント

    米MoboTapが提供するスマートフォン向けブラウザ「Dolphin Browser」は、現在Android版として「Dolphin Browser HD(日語版)」と「Dolphin Browser Mini」の正式版2種類、「Dolphin for Pad V1.0 Beta」のベータ版が1種類公開されている。また、iPhone版では「Dolphin Browser」、iPad版では「Dolphin Browser HD」が公開されている。 そのダウンロード数は、Android版だけでも世界で1000万件を超えており、サードパーティー製のスマートフォン向けブラウザとしては世界最大規模。日でも、ソフトバンクモバイルの一部製品にプリインストールされている。 Dolphin Browserのユーザーを国別に見ると、80%が米国だが、2番目に多いのは日だという。これまで日ではマーケティ

    Androidで定評「Dolphin Browser」が日本に注力--騒動に関しても経営陣がコメント
    wasai
    wasai 2011/12/13
    Dolphinは例の件で使うのをやめたんだよなぁ
  • マイクロソフトとモジラ、「Firefox with Bing」を公開

    Mozilla Foundationは、Googleからの収入を基盤とする、同社の検索収入源を多様化させたいと考えている。一方Microsoftは、検索エンジン「Bing」の市場シェアを広げたいと考えている。それならば、双方に変化をもたらす可能性のある、何らかの統合を行えばいい。 Microsoftは短いブログ投稿の中で、Mozillaと共同で「Firefox with Bing」を公開したことを発表した。このバージョンのFirefoxは、簡単に言えばBingをデフォルトの検索エンジンとしたもので、ユーザーは何も変更せずにMicrosoftの検索エンジンを使えるようになる。 この取り組みは、MozillaとMicrosoftが目指すところに意味のある変化をもたらすのだろうか。それは不透明ではあるものの、Firefox with Bingが少なくとも悪い結果をもたらすものではないということは

    マイクロソフトとモジラ、「Firefox with Bing」を公開
    wasai
    wasai 2011/10/27
    Googleと天秤にかけるつもりなのかな?とはいえ、Bingだとシェアが落ちそうな予感がする
  • モジラ、「Firefox 6」リリース--新しい開発者向けメニュー搭載

    Mozillaは米国時間8月16日、「Firefox 6」をリリースし、同ブラウザのユーザーに最新安定ビルドを提供した。 Firefox 6は、「Windows」「Mac」「Linux」および「Android」向けにダウンロードできる。同バージョンは、Firefoxの新しい安定ビルドを6週間ごとに提供することを約束する、新しい高速リリースサイクルの下で提供される2回目の安定版となる。 デスクトップおよびノートPC向けのFirefox 6には、数件の重要な安定性に関する修正とともに、そのほとんどが開発者を対象とする複数の機能改善が加えられている。Firefox 6では「Web Developer」メニューが新たに追加され、ウェブサイトの構築およびデバッグ用のツールが1カ所に集められている。その中に、新しい「Scratchpad」ツールがある。開発者はこのツールを使用して、JavaScript

    モジラ、「Firefox 6」リリース--新しい開発者向けメニュー搭載
    wasai
    wasai 2011/08/17
    例によって特定のアドオンが対応していない以外は5と大差ないか
  • Firefox 7~9の新機能はソーシャルブラウザやアプリストア

    Mozillaは6月21日にウェブブラウザの最新版「Firefox 5」をリリースし、以降、Firefoxを6週間ごとにバージョンアップすることを発表している。年内には「Firefox 9」まで登場する計算だ。ここでは、すでにベータ版が出ているFirefox 5と、8月にリリースされるFirefox 6に搭載される新機能、そしてFirefox 7~9の見通しについて整理してみる。 Firefox 5はユーザーインターフェース(UI)に大きな変更はない。MozillaはFirefoxのリリース周期を縮めるにあたって、「Aurora版」「ベータ版」「リリース版」の3種類のバージョンを用意した。それぞれGoogle Chromeの開発版、ベータ版、安定版に相当する。Firefox 5のベータ版にはこれらの3つのバージョンを切り替える画面が搭載されていたが、リリース版ではなくなる。Mozillaは

    Firefox 7~9の新機能はソーシャルブラウザやアプリストア
  • W3C、ブラウザ間のリアルタイム通信に向け規格策定へ

    World Wide Web Consortium(W3C)は、中央管理されたサーバを介する必要なく、ブラウザ間で直接PtoP通信できるようにするための規格を策定する予定である。 規格の策定を担当するW3C作業部会のメンバーらによると、このような規格が策定されれば、政府がウェブ通信に対して抑圧的な措置をとることが困難になる可能性があるという。W3Cは英国時間5月5日、同作業部会は、音声、ビデオ、および「補助的な」リアルタイム通信によってブラウザが通信できるようにするAPIの定義を目指すと述べた。 「W3Cは5日、ウェブブラウザ間のリアルタイム通信を可能とするために、クライアントサイドのAPIを定義することを目的としたWeb Real-Time Communications Working Groupを新たに設立した」とW3Cは述べた。 このAPIにより、他に何かをダウンロードしたりプラグイ

    W3C、ブラウザ間のリアルタイム通信に向け規格策定へ
  • Opera 11.10正式版、50言語で公開

    Opera Softwareは4月12日、デスクトップブラウザ「Opera 11.10」正式版を公開した。アフリカーンス語、アゼルバイジャン語、マレー語、タガログ語、タイ語、ウズベキスタン語の6カ国語が追加され、合計50言語に対応した。 Opera 11.10は、不具合の修正やセキュリティの強化に加え、Operaの人気機能である「Speed Dial」と「Opera Turbo」が改善されているという。 Speed Dialは、お気に入りのサイトにすばやくアクセスできる機能。Opera 11では、あらかじめ設定されているダイヤル数に好きなサイトを登録していく方式だったが、11.10では好きなだけ追加できるようになった。 Opera Turboは、低速回線を利用時にサーバ側でデータを圧縮することでブラウザ上のページ表示を速める。Opera 11.10ではOpera 10の4倍以上速くなったと

    Opera 11.10正式版、50言語で公開
  • 新ブラウザ「RockMelt」の使用感--充実したソーシャル機能などを紹介

    新しいブラウザに乗り換えることに価値はあるのだろうか。Marc Andreessen氏が1993年に「Mosaic」を開発したとき、そのような問題をユーザーに考えさせる必要はなかった。Mosaicは大半のアーリーアダプターにとって、初めて使用するブラウザだったからだ。 しかし今、Andreessen氏は「RockMelt」と呼ばれる別のブラウザの開発を支援している。RockMeltは完璧なものではないが、この市場にまだ参入の余地があることを示している。もしFacebookがブラウザを開発したら、おそらくRockMeltによく似たものになるだろう。 こうした試みは過去にも行われていた。同じくソーシャルウェブブラウザである「Flock」は、Facebookの機能を統合している。RockMeltもFlockと同様に(少なくとも最新のバージョン3.0では)、「Chromium」を基に構築されている

    新ブラウザ「RockMelt」の使用感--充実したソーシャル機能などを紹介
    wasai
    wasai 2010/11/17
    なんかブラウザというより、SNS巡回用のツールになってきている感じがする。
  • 1