タグ

技術とFacebookに関するwasaiのブックマーク (3)

  • Facebookのエンドツーエンド暗号化に米英豪が「解読のための鍵」を要請

    米司法省(DoJ)は10月3日(現地時間)、米Facebookのマーク・ザッカーバーグCEOに対し、同氏が3月に発表した自社SNSのエンドツーエンドの暗号化強化計画を進めないよう求める公開書簡(リンク先はPDF)を、米、英、豪共同で送ったと発表した。 書簡には、米国のウィリアム・P・バー司法長官と国土安全保障長官のケビン・マクアリーナン氏、英国のプリティ・パテル内相、オーストラリアのピーター・ダットン内相が署名した。 3国の政府は書簡で、人々の安全性低下を招かないという保証と、特に子供を保護するために、法執行機関によるコンテンツへのアクセスを可能にすることなしにサービスのエンドツーエンドの暗号化計画を進めないよう要請した。 エンドツーエンドの暗号化は、サービス提供者でさえコンテンツを解読できないようにする技術だ。例え当局が令状を出しても、技術的に解読できない(=warrant-proof)

    Facebookのエンドツーエンド暗号化に米英豪が「解読のための鍵」を要請
  • Facebookは革新者か、それとも模倣者か--テクノロジ業界におけるイノベーションと模倣

    Facebookは最近、ひらめきが欠けており、当に革新的な新しい要素をそのプラットフォームに追加するのではなく、ライバル製品の機能を焼き直してばかりだという批判を受けている。 例えば3週間前にInstagram(Facebookの傘下にある)は、15秒の動画を撮影して共有できる新機能を発表した。これは先行するTwitterの「Vine」やほかのいくつかの動画共有アプリに対抗するものと考えられている。Instagramの共同設立者のKevin Systrom氏は、動画から不鮮明さや手ぶれを減らしたことは「非常に衝撃的だ」としているものの、フィルターや画像安定化機能の追加も画期的なものではない。おそらくInstagramは、写真共有サービスに動画を追加することによって競争についていく必要があり、Facebookはインフラストラクチャー面で支援してそれを実現したのだろう。 Facebookのほ

    Facebookは革新者か、それとも模倣者か--テクノロジ業界におけるイノベーションと模倣
  • 「私がFacebookで働いていて嫌いな10個のこと」が面白い

    2012年08月16日08:00 by oklahomer 「私がFacebookで働いていて嫌いな10個のこと」が面白い カテゴリ小ネタ 15日の14時過ぎにFacebookの開発ディレクターが「現役社員がこんなことを書くなんて信じられない」というコメント付きでシェアしていた「Ten Things I Hate About Working at Facebook(私がFacebookで働いていて嫌いな10個のこと)」という記事が面白かったので共有です。 いきなりニュースフィードに流れてきたので、IPO後の初業績報告だとかIPO以来の幹部入れ替わりが話題になってるから社内はピリピリしてんのかなぁ、まだエイプリルフールじゃないしなぁと思いつつ帰宅してジックリ読んだわけですが、読んでみて納得です。考えてみたら、当にマズい内容だったら開発ディレクターが拡散したりしませんよね。 以下、文和訳で

    「私がFacebookで働いていて嫌いな10個のこと」が面白い
    wasai
    wasai 2012/08/16
    けしからん、楽しそうだな
  • 1