タグ

設定と高速化に関するwasaiのブックマーク (2)

  • Ubuntu(Linux)カーネル・チューニングでネットワークを高速化! : NETBUFFALO

    これだけ最初から高速を売りにした回線が世の中に出回ると、何とかして・少しでもネットワーク速度を高速化しよう、なんて思うことも殆ど無いんだと思いますが、ふと、Ubuntu(Linux)でネットワークのスループットを向上するにはどんなパラメータがあるだろうと思い、調べて見ることにしました。 net.core.rmem_max TCPソケットの受信バッファの最大サイズです。この値は手元のXubuntuでは、標準で131071バイト(/proc/sys/net/core/rmem_max)ですが、端末(ターミナル)から次のコマンドで16777216に変更します。 $ sudo sysctl -w net.core.rmem_max=16777216 net.core.wmem_max TCPソケットの送信バッファの最大サイズです。この値は手元のXubuntuでは、標準で131071バイト(/pro

  • 独学Linux : Linuxでデフラグを実行するスクリプト

    8月14 Linuxでデフラグを実行するスクリプト カテゴリ:ハードウェアその他 3年半ほど前に、デフラグに関して下記の記事を書きました。 【参考】独学LinuxLinuxでデフラグが必要のない理由 その後、いろいろな方からのご意見があり、「まったく必要がないわけではなくサーバ用途ではある程度断片化は起こる」「Windowsでも現在のNTFSではLinuxと同様な処置がなされているので記事内容は古い情報に基づいている」「ただしWindowsの方が断片化が起こりやすいという傾向はある」ということがわかりました。 普段は気にしていなかったし、気にする必要はないのかも知れません。ただ、実際に確認する手段を知らないのもどうかなと思い、調べてみたところ、どの程度正確かはわかりませんが、Gentoo Linuxのフォーラムでディレクトリ単位で断片化されている割合を表示するperlスクリプトを見つけま

  • 1