タグ

酒と東日本大震災に関するwasaiのブックマーク (2)

  • 新酒「雪っこ」を初出荷 津波被害の酔仙酒造

    岩手県陸前高田市の老舗「酔仙酒造」が、津波被害を乗り越えて、今年も新酒の出荷にこぎつけた。震災後初めて仕込んだ「活性原酒 雪っこ」で、10月17日、従業員がそろって乾杯して180ミリリットル缶4万5000の出荷を祝った。商品はさっそく県内各地の店頭に並んだ。 酔仙酒造は、ほとんどの施設が津波で流失、従業員7人が犠牲になった。このため、一関市の「岩手銘醸」から市内の千厩町にある工場を借りて夏から酒造りを進めてきた。「雪っこ」180ミリ缶で280円、発売47年目を迎える人気商品。12年3月までに1升瓶換算で25万分の出荷を計画している。

    新酒「雪っこ」を初出荷 津波被害の酔仙酒造
  • 被災地岩手から「お花見」のお願い②【南部美人】

    http://hana-sake.jp/ 「ハナサケ!ニッポン!」とは、東日大震災で甚大な被害を受けた東北地方の産品を買って・飲んで・べることによって、日常生活の一部として長期的に被災地を支援しよう、という合言葉です。 まず第一弾として、岩手県の3つの蔵元さん「あさ開」「月の輪酒造店」「南部美人」にご協力いただきました。 地震から1ヶ月が経とうとする今、「自粛」という二次災害が被災地の経済を苦しめています。南部杜氏を育んだ日有数の酒どころ、岩手県。二戸市の蔵元さん「南部美人」から届いた生の声を聞いてください。 ★公式サイトがオープンしました(ステッカー・リンクバナー等もこちら) http://hana-sake.jp ★FACEBOOKページを制作しました。 「いいね!」ボタンを押して頂けると嬉しいです。 http://www.facebook.com/HanasakeNippo

    被災地岩手から「お花見」のお願い②【南部美人】
  • 1