タグ

ネタと災害に関するwata300のブックマーク (17)

  • 福島第一の「冷温停止」について

    太郎:先生、今日は原子炉の「冷温停止」について説明していただけますか? 先生:もちろんだよ。でも同じ「冷温停止」でも言う人によって色々な意味があって、簡単じゃあないんだよ。 太郎:そうなんですか。 先生:もともとはね、「冷温停止」とは「制御棒を挿入して核反応を止めた後、冷却水を循環させて原子炉の温度を安定的に100度以下に保つ事」の意味なんだけどね、福島第一の場合はそうはいかないんだ。 太郎:メルトダウンしてしまっているからですね。 先生:そうなんだ、核燃料は来なら燃料棒という形で原子炉の中に整然と並んでいるはずなんだが、福島第一の場合、それが熱で溶けて流れ落ちてしまった上に、その熱で原子炉にも、その外側にある格納容器にも穴が空いてしまっているんだ。 太郎:じゃあ、いったいどうやってそれを安定して冷却するんですか? 先生:それがとっても大変なんだよ。分かりやすくするために、トイレに例えて

    wata300
    wata300 2011/07/21
    《あふれたら大変なんで、臨時のポンプで汚水を汲み上げて、それを上から流す仕組みを作ったんだ。でも、汚水があまりに汚くて、しょっちゅうフィルターが詰まっちゃうんだよ。》
  • 「フルアーマー枝野」が2ちゃんねるで大人気!! : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • イギリス人「M2.2の大地震がおこった!!やべぇ!!どうしよう!!」 新聞各紙も大騒ぎに : イカスミ速報

    2011年04月02日21:31 イギリス人「M2.2の大地震がおこった!!やべぇ!!どうしよう!!」 新聞各紙も大騒ぎに ν速えっ? 1 名前: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]2011/04/02(土) 20:39:20.70 ID:/MI47J4d0● 2011年4月 2日 (土) イギリスではM2.2の地震が新聞に載る http://tokyo.txt-nifty.com/fukublog/2011/04/m22-adf4.html 4月1日、イギリスのブラックプール付近でM2.2の地震があり、英国各紙が大きくとりあげている。 4/1のテレグラフ紙によれば、地震があったのは早朝3:30頃。警察には「数えきれないほどの」家が揺れているという通報があった。 人的、物的な被害は報告されていない。橋に亀裂が入ったという報告もあったが、2年前からあった亀裂だと判明した。 英国地質

  • 続・妄想的日常 呪われてるのか?

    28:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/25(金) 00:20:24.62 ID:p9Q4UTil0 しかしなんで11日なんだろうな 911も11日じゃん、なんか呪われてるのか? 130:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/25(金) 00:30:36.49 ID:a8RbweX+0 >>28 俺もそれ思ってた ついでに言うと阪神淡路大震災は1.17 137:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/25(金) 00:31:16.65 ID:bPw+Z3ae0 >>130 その理論だと11月は毎日が危機だな 295:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/25(金) 01:08:17.53 ID:biUAshBU0 東原亜希 11月11日生まれ…

    wata300
    wata300 2011/03/27
    !!!
  • 栄村大震災 - アンサイクロペディア

    栄村大震災(さかえむらだいしんさい)とは、2011年3月12日午前3時59分に発生した、長野県と新潟県の県境を震源地とするマグニチュード6.7、震源の深さ8キロ、最大震度6強[1]という大地震と、その地震による災害のことである。 概要[編集] 栄村とは、長野県北部下水内郡に属する人口2300人あまりの小さな村である。長野県と新潟県との県境に位置し、主な産業といえば農業と林業しかなく、特筆すべき施設と言えばダムしかないような栄村に、2011年3月12日、震度6強の地震が発生する。この段階で、地方自治体としてはもはやどうしようもないレベルである。しかも、震発生から1時間あまりのうちに、同じ震源域内で震度6弱の余震が2度繰り返される。これは、北信濃の鄙びた寒村に過ぎない栄村に、新潟県中越地震以来の近年まれにみる大災害が訪れたことを意味した。 そして、短時間にわたって繰り返された激しい揺れは栄村

    栄村大震災 - アンサイクロペディア
    wata300
    wata300 2011/03/26
    アンサイクロペディアなのにガチな記事…だと…?
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 池田信夫、デマ発信地の軌跡 (ダイジェスト版 @ikedanob) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    災害が発生したときなど緊急時の情報というのは錯綜しがちであって、もっともらしい情報を見ると私たちもつい確認せず善意でいろんな人に知らせてしまいがちです。私も、今回の震災で起きた一連の情報氾濫では、リテラシーを試されたというか、結構な間違いを犯してきました。 なるだけ正しい情報にだけ接していたい、というのは知的に誠実であろうとする良い社会人の一里塚であり、まず正しい情報を得て、きちんと判断を行い、良い結果をもたらすことを志向し続ける過程で、間違いがあれば反省し、自分の中にチェック機能を講じつつ同じ間違いが極力起きないようにする。それが、情報社会での生き方であり、新しいお作法でもあろうと思います。 そういう考えに対して、直滑降で真正面から向かってくる影がありました。これは、放水車が必要なレベルです。 http://twitter.com/ikedanob/status/464912226211

    池田信夫、デマ発信地の軌跡 (ダイジェスト版 @ikedanob) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    wata300
    wata300 2011/03/22
    《「パニックが起こっているのに、それを増幅するようなデマはやめるべきだ」という言葉を吐いたそばから「今後1万年ぐらいは人は住めなくなるでしょう」とか、ガイアが俺に輝けと言っている人たちレベルの知能》
  • うどんを載せたバス、被災地へ : 暇人\(^o^)/速報

    うどんを載せたバス、被災地へ Tweet 1:名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/21(月) 18:29:00.81 ID:kOKcI8100 高速バスでうどんを被災地にリレー―。東日大震災で東北方面への物資輸送ルートが限られる中、 ジェイアール四国バス(香川県高松市)が、高速バス路線を活用し、被災地にうどんを届ける活動を始めた。 東京便に半生うどんを積み込み、東京でジェイアールバス東北(仙台市)の東京―仙台間の高速バスにリレー、 被災地に場のうどんを届ける。 ジェイアール四国バスが運行する四国―東京間の夜行バスは、震災後、上り便では空席が出ていることから、バスの空きスペースを有効活用してうどんを被災地に送ることにした。 うどんはJR四国グループで製麺を手掛けるめりけんや(宇多津町)から調達。 香川で東京行きの夜行バスにうどんを積み込み、翌朝、東京に到着した後、ジェイアー

    うどんを載せたバス、被災地へ : 暇人\(^o^)/速報
    wata300
    wata300 2011/03/21
    《175(宮城県) なあ…本当は香川がおかしいんじゃなくて俺たちがおかしいのかもな 日本人は米じゃなくうどんを主食にすべき民族なんじゃね…? 》《>>175 宮城さんしっかりして!》
  • 昼下がりの若いOLさんたちの原発会話: ホットコーナー

    ブログ(iiyu.asablo.jpの検索) ホットコーナー内の検索 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。 例 中村(show) ki4s-nkmr ウェブ全体の検索 ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。 --- もう昨日になったが、今日は停電なさそうだし、電車も動くというから、 料調達も兼ねて新宿京王デパートの大九州展に行った。 人が少しが少ないね。震災の影響で出展できない店もあった。 九州新幹線は3月12日に全線開業。「モーニング」の「クッキングパパ」も 九州新幹線ネタだったが、東日大震災(東北大震災)翌日

    wata300
    wata300 2011/03/20
    《逃げても無駄っしょ。放射能、不死身だから。 》《不死身、不死身。風に乗ってずっと追いかけてくるって。追いつかれたら死ぬ。 》 www
  • 乙武さん「俺は五体不謹慎」 : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    1:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/18(金) 23:17:21.36ID:Are0rcku0● 乙武さん「俺は五体不謹慎」 http://twitter.com/h_ototake/status/48727243672928256 乙武 洋匡 h_ototake 乙武 洋匡 「不謹慎」と口にする人のほとんどが、被災地以外の方。むしろ、被災地の方々からは、 「私たちのぶんまで飲んで、べて、経済を回してほしい」とのリプ多数。東北の酒を飲むとか、酒代に千円足して、 それを募金に充てるとか。「不謹慎」と家にこもるより、僕らにできることを!『五体不謹慎』著者より 15:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/18(金) 23:20:00.30ID:AWFPJ2Wv0 ワロタ 16:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/18(金) 23:20:00.

    乙武さん「俺は五体不謹慎」 : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
    wata300
    wata300 2011/03/19
    この人には誰もかなわないな。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:イタリア国営放送『東京の放射線量が凄いぞ!!なんとローマより低い!!』

    1 名無しさん@涙目です。(神奈川県)2011/03/18(金) 23:05:47.89 ID:Q3UhAprr0 ?PLT(12150) ポイント特典 http://www.rainews24.it/it/news.php?newsid=151021 Tokio, 16-03-2011 Roma piu radioattiva di Tokyo. E' la sorpresa delle analisi effettuate dalla squadra della Protezione civile italiana, composta da sei persone, giunta oggi nella capitale nipponica. I rilievi fatti dai tecnici - comunica l'ambasciata italiana - danno

  • 菅首相、突然号泣するなど情緒不安定らしい

    ■編集元:ニュース速報板より「菅首相、突然号泣するなど情緒不安定に」 1 名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/03/19(土) 01:40:40.15 ID:dQsPUs710● ?PLT(12000) ポイント特典 もうひとつ。「菅直人首相が精神的に不安定になっている」という情報が複数の官邸筋から入っている。 まあ、もともと不安定なところへ、東電でのあの怒鳴りまくりを見ていると、とっくにおかしいだろうとは思っていたが、 号泣するなどそれが悪化しているとも聞く。その分、枝野幸男官房長官に負担がかかっていて、 彼が倒れないか気になる。そうなると、今度は日国政府そのものが「制御不能」に陥りかねない。 早く「救国政府」を作りませんか。与野党からのオールスターで。閣僚ではなくとも、 政府にはアメリカなどからのスタッフに入ってもらってもいい。もはや地球規模の災厄なのだから。

    wata300
    wata300 2011/03/19
    ネタ記事とはいえ、菅首相にしっかりしてもらわないと困るのは事実。
  • “大混乱への便乗”の勧め - Chikirinの日記

    直接の被災地ではない東京も、電力不足、配送力不足、物資の不足、さらに買い占め騒ぎなどで混乱が続いている。で、どうせならこの混乱に便乗してもっといろんなことが起ってもいいと思った。 たとえば・・・ (1) 日新聞協会のこの記事によると、今回の地震で新聞用紙を生産する4工場が操業不能となったらしい。 へえー。 じゃあ対策として、当面の間、紙の新聞は止めてみるっていうのはどう?経過措置的に月水金は紙で発行し、他の日はネットで全部の記事を出すというのでもいい。 牛乳など品を入れる紙パックや、トイレットペーパー、ティッシュなどいろんな紙製品が品薄になっているのだから、新聞各社もこの際、紙の節約に協力してみるのもいいんじゃないかな?と思った。 (2) 計画停電で東京が最も混乱しているのは、通勤時間帯の電車の間引き運行とそれに伴う混雑。一部の会社は既に在宅勤務やフレックス通勤を始めてるけど、どうせな

    “大混乱への便乗”の勧め - Chikirinの日記
    wata300
    wata300 2011/03/19
    混乱に便乗して紙の新聞をやめてテレビもネット配信して企業説明会もネット配信して地方選挙も電子投票化して行政も県の垣根をとっぱらって電気の周波数も統一!
  • トイレットペーパーは御神体、あるいは、日本の伝統文化

    RPM @RPM99 @letterdust0 そういえばオイルショック当時20代ならまだ普通に元気なはずなので、同じ人が無駄に買い占めてるという可能性もありますね。タイ米に関しては当時自分でも「あまりおいしくない」と思いましたが、何年も後に「大量に捨てられた」と聞いて微妙な気分になったのを覚えてます 2011-03-14 23:37:12

    トイレットペーパーは御神体、あるいは、日本の伝統文化
    wata300
    wata300 2011/03/15
    つまり、そういう宗教的観念によるものだ、と。
  • 東京電力は直ちに電気料金を大幅値上げせよ : 金融日記

    未曽有の大地震で、人々の寛容さが失われ二次災害が広がっているように思えます。特に僕が心を痛めたのはあるブログの記事でした。 ザ・商売人|Kozakai社長のアメブロ もうブログ体は消されてしまったのですが、大地震が起き、東京などで人々がペットボトルの水などの生活必需品をパニックのように買い漁っているときに、流通業に関わる社長が値段を上げたりしてうまく儲けた、というような話が書いてありました。 僕はこのブログに心を痛めたのではありません。猛烈な勢いでこの社長に汚い言葉を浴びせ、人格否定を繰り返す、大量のネットの住人を見て悲しかったのです。「人の弱みにつけ込む悪魔」「金の亡者」「便乗値上げして恥ずかしくないのか」さまざまな罵声が浴びせられました。ネットの住人はPCの前でしたり顔で評論する一方でほとんど何の仕事もしていませんでした。その点、この社長は必要なモノをそれを必要とする人に届けるという

    東京電力は直ちに電気料金を大幅値上げせよ : 金融日記
    wata300
    wata300 2011/03/15
    そんな無茶な。「経済学的正しさ」(?)が機能するのは平時だけだろう。まあ、変に叩くのも逆にこの人の思う壺の感じがあるから保留で。
  • Twitter Implores Japan's Yukio Edano to Sleep, Naoto Kan to Wake Up

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. https://www.wsj.com/articles/BL-JRTB-9453

    Twitter Implores Japan's Yukio Edano to Sleep, Naoto Kan to Wake Up
    wata300
    wata300 2011/03/15
    日本のローカルネタが海外にまで。枝野さん少しは眠れただろうか? 今少しがんばってください。
  • 2011年3月11日の地震のこと: 極東ブログ

    地震被害に遭われたかたにお見舞い申し上げます。 一昨日、石原都知事が知事選にまた出馬するという話を聞いてげんなりしながら、コンビニ販売の東国原英夫「日改革宣言」(参照)を読んでいたら、ぐらっと来た。 またかと思っていると、揺れは激しくなる。これはひどい。私が経験した地震の大きな揺れのなかでも二回目くらいだ。これは震度四を越えているな、しかし直下型ではないから神戸震災のようにはならないなと思いつつ、震度五を越えるかな、いよいよ我が人生の終わりの時かと、崩れる書棚を見ていると、ようやく揺れが終わった。二度目が来た。余震という大きさではないように感じられた。怖いものだ。 テレビを付けると、震源は東北沖。あそこかと思う。岩手・宮城内陸地震と宮城県沖地震(参照)のことを思い出した。東南海地震(参照)も連想した。スマトラ島沖地震津波(参照)のようになるとも思った。 その日は終日、ゆらゆらとした余震で

  • 1