タグ

ブックマーク / ha-tan.hatenadiary.org (2)

  • 8ビットCPUの仮想機械「octopus」をRubyで実装する

    Perl で 8ビット CPU を作る - naoyaのはてなダイアリー octopusをRubyで実装してみました。IO関係、オプションまわりの処理は省略しています。できるだけRubyらしいプログラムを目指してみました。あんまりトリッキーな実装はしていません。 ファイル: octopus3.rb #!/usr/bin/env ruby # -*- compile-command: "ruby -Ks octopus3.rb" -*- class OctopusVm REG_PC = 7 REG_RET = 6 REG_SP = 5 ZFLAG = 1 OCT_INST = { 0 => 'nop', 1 => 'mov', 2 => 'in', 3 => 'out', 4 => 'movi', 5 => 'addi', 6 => 'subi', 7 => 'muli', 8 => 'di

    8ビットCPUの仮想機械「octopus」をRubyで実装する
    wata_d
    wata_d 2008/01/08
  • 関西ライフハック研究会 Vol.2に参加しました - 趣味的にっき

    大盛況でした。参加者の皆様、お疲れ様でした。 ジャバラ式アルバムのかんばん手帳でのタスク見える化は目から鱗でした。壁ないなぁと思っていたところでした。あとカレンダーに「がんばりましたシール」も実施したいと思います。後から見てうれしくなれそうなので。。。 僕がRODHIAでメモした内容を書いておきます。急いでメモしたので間違っているかも。 目的のページをすぐ開くには bluewindにURLを登録。 Webでできないか。→StartCommand。http://www.startcommand.com 自分専用のページ。MacのDocぽい何か。 他人のコマンドを共有できる。 ソーシャルコマンドサービス。SCS。 超! 時間割(夏) まずサイン会。打ち解けるのに効果的!! 今回は色紙にサインしてもらいました。右上の写真参照。 時(トキ)をコントロールする手法。有意義な人生を送るために「時間割」

    関西ライフハック研究会 Vol.2に参加しました - 趣味的にっき
  • 1